足の血管 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:31 件

中学1年娘がもやもや病疑い

person 10代/女性 - 解決済み

12歳の娘ですが、起床から10分くらいで右側頭部が激しい頭痛に襲われ、吐き気もありました。頭痛発生から2時間くらいで小児科を受診し、偏頭痛と診断されブルフェン錠と、イミグラン点鼻薬を処方されました。ブルフェンを飲み30分くらいで眠り、起きた時には頭痛は良くなっていたため点鼻薬は使用しませんでした。ただ、頭の痛がり方が普通では無かったので、脳神経外科を翌日受診しMRIをして頂きました。娘は3年程前にも頭痛を訴えたことがあり、その時も脳神経外科でMRIをし、右脳の一部の血管がとぎれてみえるので、もやもや病になるかもしれないと言われました。以後半年に一度MRIで経過観察をし、一度はとぎれてみえた箇所がうつっており、良くなったと言われMRIは一年後と言われたのですが、症状も無かったので油断してしまい、今回のMRIまで2年間空いてしまいました。 今回の結果、最初に言われた右側の箇所が悪化している、もやもや病の疑いありと言われました。今回の頭痛とこの結果は関係ないと言われ、イブプロフェンが処方され半年後のMRIで経過観察と言われました。症状がないので運動に制限はなく、普通に生活して良いとのことでした。 もやもや病の症状を調べましたら、朝に頭痛があり眠ると午後にはよくなると言うものがあり、娘は6歳の時にラーメンを食べていて力が入らなくなることが3から4回ありました。また、8歳の時に朝にシャワーに入ったときに、フラフラすると出てきたことがありました。10歳の時に、暑い部屋で立っている時に足に力が入らなくなり、座り込んだことがありました。これらはもやもや病の症状としてのっており、不安な気持ちでいっぱいです。 このまま半年後のMRIまで様子を見て良いのでしょうか。違う脳神経外科の先生にみて頂いた方が良いでしょうか。また娘は、剣道部に入りたいと言っておりますがやめた方が良いでしょうか。

4人の医師が回答

75歳の主人の歩行困難について

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳の主人についてですが、50代頃から腰痛がありました。60歳ころからは杖を使うようになり、64歳で定年してからは出歩くことも少なくなりました。70歳過ぎてくらいからは家の中はいいのですが外を歩くのは少し歩くと休憩しないと歩けないようになりました。コロナ禍で外出もしなくなり、今年の4月頃からは家の中を歩くのにもふらつくようになり、転ぶと自力で起きれないようになりました。病院では腰や足には特に問題はないようだといわれ脳神経外科で脳のMRIをとってもらい、血管とかには異常はないが、脳が少し萎縮しているとのことでした。糖尿病もあり、この時は血糖値がすごく高かったので、そういうことや意欲の低下などが重なって足が弱っているのではないかといわれました。このままだと歩けなくなると困るので、要支援の申請をし要支援2となり、7月中頃から訪問リハビリを週1でしてもらっています。少しづつ歩くのも良くなっていたようでした。食事も気をつけ10月の血液検査ではHbA1cが7.1でそれ以外も正常値でした。10月末ごろからまた足がふらつくようになり、ここ数日横になって寝てることが多くなりました。頭がボーッとするようです。緑内障もあって眼圧を下げる飲み薬を10月中頃から飲んでいます。ほかにも以前から高血圧や糖尿病の薬ものんでいます。このような症状は薬のせいとか考えられますか?その他だとどんな原因が考えられますか?もう一度脳外科でMRIをとったほうがいいでしょうか?病院受診もどうしたらいいか悩んでいます。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

夏バテ?身体が凄く弱っている気がします。

person 30代/女性 -

ここ最近、身体全体が凄く弱っている気がします。横になってばかりで、生活に支障をきたしています。 改善策があればアドバイス頂きたいです。 元々、体力には自信がなく、不定愁訴に悩まされており、自律神経失調症ということで二年前よりかかりつけの心療内科で補中益気湯、ドグマチール50mgを1日一錠、頓服にデパスを出して頂き、服用しています。 7月中旬頃、両足がこむら返りになった辺りから ガクッと体力が落ちた感じで、特に足に力が入らない感じ。後頭部の血管が詰まった感じがあり、頭がぼんやり(めまい?)が続いています。この時点では、いつもの自律神経の関係か、軽く熱中症になっているのでは?くらいに思っていました。 ですが普段の薬+食事に気を付けても良くなることはなく、ここ一週間の内に、外出先で失神を起こしかけ、慌ててタクシーで引き返したり、起床後に、失神して倒れたことがありました。外出がままならない状態です。。。 それに加え、鼻水の量は比較的少ないのですが、いつの間にか副鼻腔炎になってしまいました。一週間薬を飲んでも良くならず、2回目の診察では更にメニエール病の疑いがあるとのことで、服鼻腔炎とメニエール病の薬、一週間程、処方して頂きました。 回転性の目眩は、薬を飲み出して三日程で少し楽になった気がしますが、依然、体に力が入らない感じで、フラフラとしています。頭がスッキリしない感じは副鼻腔炎の症状にも思うので、これが治れば幾分楽な気もしますが。。。 低血圧や、自律神経が関係してるようにも思います。 身体が弱りきってる感じなので、少しでも現状を良くしたいのですが。。。このまま療養していて大丈夫でしょうか? 別の科でも、診てもらった方が良いでしょうか? ちなみにかかりつけの心療内科で、 春に血液検査をして頂きましたが、異常なしでした。

1人の医師が回答

脳MRIの診断について

person 70代以上/男性 - 解決済み

2日前に相談しましたが。説明不足のところがあったので再度の質問です。 2年前から間欠性跛行の繰り返しだったため4か月前に腰部脊柱管の手術をしました。幸い痛みは取れ5000歩歩いてます。 ただ左脚に違和感があります。階段や長い歩行をするとスムーズに足が出ません。 整形外科の執刀医は「1~2年脊柱管狭窄症だったから、筋力の回復は半年から1年かかるかもしれない」と言われました。 こちらのサイトに相談したら、念のため脳神経内科か外科で見てもらったらとアドバイスいただき12月に脳、今月頸椎のMRIを受けました。 脳神経内科の先生は画像で見る限り気になるところがあるが、脳梗塞、脳出血、血管の所見は見られない。 気になるところは?という質問に「ちょっと形がへこんでいる箇所が2カ所ぐらいある」 画像を見せてくれましたが確かに白く映っている箇所の一部にへこんだところがある感じです、でも素人が見てもわかりません。「ほらここ。なんなだろうな、足の違和感は脳からきてるかも、脳は全体的にきれいです、糖尿病の影響かな(HA1c6.7~7.0)」「過去の脳出血の後でしょうか」に否定も肯定もなかったです。 でも病名を言ってくれないです。足の筋力は時間がかかるがストレッチ、筋力体操して回復を待とうおもっていただけに、なんとも不安な診断です。サアミオン錠を処方されました。頭がすっきりする薬だそうです。 来月また診察に行くことになっています。その時、なにを聞いたらいいでしょうか? 何分脳のことなので不安です。違う病院で見てもらったほうがいいでしょうか。その場合画像とともに紹介状をお願いしてもいいでしょうか。

2人の医師が回答

爪変色と目眩と手足の動かしにくさがあります。

person 30代/女性 - 解決済み

今かかっているのはパニック障害で精神科に通っております。 今年に入ってから手足の力の入りにくさ、偏頭痛や緊張型頭痛とも違うような違和感のある頭痛、頭部やお尻や太ももふくらはぎにピリピリとするような感覚がありました。心配になり神経内科へ行き頭部MRIに入りましたが何も異常無し。それが今年の6月です。精神的なものでしたらまだ我慢できますが、今までに無い症状だったので全てをストレスのせいにしてはと思い受診しました。それから10月くらいからまた同じような症状が出ました。6月の症状よりももう少し強い症状です。特に頭部や体のピリピリがきになりました。今まで目眩はあまりなく立ちくらみほどだったのですが、今回は立ち上がる時ではなく、立っている時に急にクラっと来て、危ないと思いすぐ横になり良くなります。首コリも酷かったので今度は神経内科と整形外科が一緒になっている病院へ受診したところ、頸椎症(ストレートネック)と診断され帰ってきました。 そして12月頭あたりから、動悸や耳鳴りも酷くなりました。それと足の爪が紫になっている事に気付きました。足の爪は今までに見たことのない色で本当驚きました。 すぐに暖めて、色は良くなりましたが、手の爪のピンク色とは違く、クリーム色っぽい薄ピンクの状態です。台所で立ちっぱなしで料理している時や正座をするとすぐに紫になります。でも座っている時、寝ている時は紫ではありません。 今度は循環器科へ行きました。 心電図、血管年齢、血圧、肺のレントゲン、全て異常なしで、血管に関しては20代前半の若さですと言われました。 少し安心はしましたが、まだ症状は続いています。今は左足全体が重苦しい感じもあります。 糖尿病かと思いこの前精神科で血液検査もしまして、何かあったらすぐ電話して下さることのことでしたが、2週間以上経ちますが連絡が来ないので大丈夫と思っております。

4人の医師が回答

ひどい低血糖症状で辛い

person 40代/女性 -

ひと月前に出先で低血糖で動けなくなり救急車で運ばれました。その日は血液検査などして数値的には問題ないということで返されました。 それからお腹が空いた感じがするともう低血糖症状が出て、足のだるさ、足の冷たい感じ、体に力が入らない、頭がパンパンな感じ、耳が塞がる感じで倒れ込んでしまいます。夜中も発作のような感じで何回か起きて食べ物を食べるという具合です。 普段は午後2時くらいまでは一応元気で夕方4時頃から夜ご飯食べ終わるくらいまで毎日脱力感とだるさがひどく、夕食までの間に捕食を入れても最近あまり効かなくなりました。 リブレも付けてみましたが低血糖症状が出てる時も血糖値は正常な数値でした。リブレ2週間分の数値を見せて、糖尿病が進んでいる感じではないと医者には言われました。 血液検査、腹部MRI、動脈硬化検査、血管超音波検査、インスリン、インスリノーマ問題なし。 HbA1c 5.0、空腹時血糖82。 10年前反応性低血糖症、3年前境界型糖尿病の診断受け、食事に気をつけてと言われ治療は特になし。 2時間おきくらいに食べ続けないと発作が出てしまうので糖負荷検査は受けられていません。 検査しても原因がわからず自律神経の薬トフィソパムを出してもらい飲んでみていますが効いている感じはしません。 発作が起きるので外にも出られず夜中に起きて食べたくもないのに無理矢理食べるのも辛く、本当に低血糖なのかなんなのか自分の体がどうなっているのかわからず一生こんな生活なのか不安で辛くて助けて欲しいです。 他に考えられる原因、した方がいい検査はありますか? 長くわかりづらい文章になってしまってすみません。

4人の医師が回答

慢性硬膜下血腫手術後の後遺症について

person 50代/男性 -

16年前に転んで頭を打ち、その約1か月後に頭蓋に穴をあけ慢性硬膜下血腫の手術をしています。 それと関係があるかわかりませんが、その4年後から両手足に薄いベールがかかるような違和感が出て、その後手袋靴下をつけているような感覚になり、しびれとだるさに変わり、範囲が広がり、じんじんとした痛みのようにもなり、体全体、時々頭までしびれるようで今ではかなり辛い状態です。 硬膜下血腫の再発かとMRIを町の整形外科と総合病院で2度とり3人の医師に診てもらいましたが、異常はないと言われました。 ★お聞きしたいのは、硬膜下血腫にMRIに現れないで、四肢しびれのような後遺症がないかどうかということです。 大学病院のようなところで、脳神経外科専門医には診てもらっていないので。(1回は MRI画像を大学病院の神経内科専門医には診てもらいました) 症状が出始めてから今まで、複数の病院でしびれで疑われるあらゆる検査をしています。まず、糖尿病ではありません。血糖値は境界で105前後、HbAlcは5.5、経口グルコース負荷試験は問題がありません。脊髄・頸髄・頸椎MRIも問題なく、高脂血症ですが血管専門医によると触診で血流はしっかりあり、R-CAVI検査で動脈硬化は年齢相応で、しびれる症状までならないそうです。誘発筋電図も異常がありません。九州出身なのでHTLV-1も調べましたが陰性、RLSの薬を飲んでも(中心症状に当てはまりませんでしたが一応)効果がなく、しびれによいというメチコバールや、男性の更年期障害に効く漢方薬(牛車腎気丸)を服用してみましたが、効果がありません。 何か所か評判の良い気功や整体などにも続けて通いましたが、ほとんど効果がありません。 今はほかの可能性を疑い考え始めていますが、その前に本当に慢性硬膜下血腫の後遺症はないのだろうかと思い投稿しました。ご回答をよろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

膝下から熱く、両足が太ももリンパから下が重たく、筋肉痛のような痛みが毎日続いてます。

person 50代/男性 -

深刻な状態です。質問致します。 いま52歳になりますが、3か月くらい前から足の冷え性が足の火照り、熱さに変わり、フルマラソンを走ったような筋肉痛や、体が重くなる症状(特に両足)が続いています。朝起きて歩くと足裏が痛いです。整体マッサージにいくと、頭から体、足など指圧されたら痛いので、神経系か、血管系の病気なのかなと思いましたが、血液検査ではなにも異常は出なかったです。 持病としては、無呼吸症候群(3年前くらいから)、前立腺肥大(1年前くらいから)、慢性便秘(週1)、尿漏れ(少しの尿漏れはほぼ毎日)、肥満症(この3年間で12キロ増量)、オネショ(深酒した日)などがあります。 たまに肩が重くなり、筋肉痛みたいな痛みがおきて、頭を洗ってるだけで肩が疲れて腕が上がりにくくなります。あとたまにめまいがして、歩いていてふらつくことがある。あと、明らかにこの1年でろれつ、かつぜつが悪くなり、声が枯れて、高い声がでにくくなりました。無呼吸のせいなのかいびきが大きく、喉がたまに痛いです。 今年に入って、人間ドックを2回やって、脳を調べて異常なし、糖尿病、痛風の疑いもなかったです。膀胱炎はありましたが治りました。日常生活に支障があり、なんとか治したいのですが、癌なのか、パーキンソン病など頭の病気なのか、膠原病のような神経の病気なのか、と疑っています。神経内科に通ってますが、リリカを出されて終わりでした、

4人の医師が回答

胸郭出口症候群と乳がんの手術

person 50代/女性 -

胸郭出口症候群の造影CT検査を年末に行いました。 結果かなり重症とのことで(手を上げると完全に血管狭窄?閉塞?ぶつ切れ状態になってる)手術を勧められています。主に左側で、症状としては頸肩の痛み・つっぱり・手のひらや腕のしびれ、酷い時期は鎖骨下の胸痛、腕を上げていても下ろしていても辛く、どこかに掴まって腕を浮かせていたり。胸郭出口の症状かはわからないのですが、食器を洗うのも辛いです。最近は寝起きが酷く、頭を支えるのが辛く、頸肩ががっちがちになっています。脈も左側が弱い気がしていました。頸椎ヘルニアも軽症といわれていますがあり、6-7番、ストレートネックでもあり。神経疾患や膠原病持ちでもあり、足も動かし難くて身体も鉛のように重く、姿勢も保てなくなっていて(これは神経疾患ゆえだと思いますが..)どこまでが何の症状なのか皆目わかりません。昨年から各課に相談するも、判然としていません。ここ数日は目眩が酷いです。 胸郭出口症候群の術式ですが、内視鏡でやるとのこと。肋骨を削る?そうです。 で、厄介なことに術後8年で乳がんの再発も最近わかりました。こちらも左側。 胸郭出口の手術は早くて5月とのことで、乳がんの日程の方が早くなりそうですが、そもそも同じ左側、乳がんの手術はまだ術式は決まってませんが、センチネルリンパ節生検も行いそうだし、立て続けに同側の手術ってどうなんでしょうか?正直シンドイなぁと.. ご意見いただけますと助かります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)