足小指感覚が鈍いに該当するQ&A

検索結果:92 件

腰椎椎間板ヘルニアL5/S1

person 40代/男性 -

腰椎椎間板ヘルニアL5/S1の遊離型です。 腰痛なし。左太腿に軽度の坐骨神経痛 足先 親指以外人差し指から小指にかけて痺れ感覚喪失あり 小指は完全に感覚なし 小指から踵側面にかけて感覚なし 足裏マダラに感覚なし 痺れ一部あり。 その他S1神経に関連する右足に感覚が鈍くなる症状あり。 痛みないためまた遊離型のため保全療法を提案される。気がかりは足先の神経根症状。つま先に感覚がないこと足裏がマダラなためうまくあるけずひょこひょこ歩きです。もちろん蹴り足ができないのではしれません。 医師からは、様子見 すこしでも早く治りたいなら大きな効果が得られるとは考えられないが(痛みがないため) ブロック注射をすることを提案されました。 1番の心配事は、不完全麻痺の足です。このまま後遺症として残ったら困ってしまいます。足首等大きな筋力低下は見受けられません。 ブロック注射は神経根治療に効果があるのでしょうか? このまま保全療法を(既に1ヶ月経過)続けて大丈夫か。 確かにここ1ヶ月で太ももなどの感覚麻痺は軽減してる感じはしますが、足先の不完全麻痺は良くなってる感じはしません。 この後どうしたらいいでしょうか?

5人の医師が回答

左足の感覚が鈍い

person 10代/女性 -

12/17に「ゲーベンクリームとやや深い創傷」のタイトルで質問させて頂いた者です。 その後、湿潤療法の医師にかかり、順調に回復していると言われています。今日は、創傷時からなかなかよくならない、足の感覚について質問させてください。 けがした時、足が指先までパンパンに腫れて、指先の感覚がほぼ無くなりました。翌月位にインフルエンザで寝込みましたが、インフルエンザが治った後は、足がしわしわになる位に腫れがおさまっていて、感覚も左足の薬指、小指、中指の3本は感覚が完璧に治りました。親指、人差し指は感覚は少し戻ったものの、寝込んだ時以来感覚がそんなに変わっていません。 触った感じをよく聞かれるのですが、自分でも何て言えばいいのかが分からない感覚で、極端に言うと、押したときにピリピリするような感じがします。 このことを何て言えば分ってもらえるのか考えていますが、表現の仕方が難しくて、なかなか言えません。 親や、担当の先生には、歩けよ、と言われて、自分でも歩こうとする努力はしているのですが、指を使って歩こうとすると、ピリピリしてしまい、痛くて歩けません。お湯をかけると暖かいという感覚はあるのですが、感覚が鈍いです。このような症状は、神経に問題がありますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)