足小指骨折症状に該当するQ&A

検索結果:67 件

痛みは我慢するしかないのでしょうか?

person 30代/女性 -

信号で停車中、後ろから追突されました。 事故直後左首、左肩に違和感がありました。 時間経過とともに足がとても重くて、足の裏が土踏まずまでベターと床についていくような感覚、両足の足先(小指側)が痺れている、体全体いろんなところが痛い 、両手も小指側違和感、顔左側の違和感、だるさ、首や腰の痛みなどがありました。 1日目寝ようと横になると足がものすごく重くて足先がピリピリ痺れ痛みが強くなり、腿から足全体がむくんでいくような感覚で、眠れなくなり、足をみてみると足の裏が、土踏まずがなくなってむくんでいました。足全体が腫れぼったくだるく、体の向きを頻繁にかえても足がピクピクしたりして、眠れませんでした。 あまりにも辛くて時間外に受診しましたが、首と腰のレントゲンをとっていただきましたが、骨折など異常ないから大丈夫といわれ、症状も聞かれず終わりそうだったので、痛みと眠れなかったことを伝えましたが、そんなことはない精神的なものじゃないですかといわれましたが、湿布と痛み止めをもらいました。診断は頸椎捻挫腰椎捻挫です。 精神科では、別の整形外科へと言われました。 別の病院にかえましたが、体調が悪い時には病院まで行けず、痛みが落ち着いたときに病院へ行っていますが、腰の痛みが強く、寝るのも座るのも痛いです。 10日ほど経ちましたが、痛くて辛いです。 どこまで事故の症状なのかわからず、どこまで先生に訴えていいのかわかりません。 手足の痛みやしびれ、違和感は、体調が悪いとあります。 MRIは、しなくてもいいものですか? いつまで我慢ですか? 先生になかなか訴えられないです。

1人の医師が回答

突き指?ヒビ?このまま放置したらどうなりますか?

person 40代/女性 -

一週間前に、上から落ちてくるものを受け止めようとして、誤って壁に小指を強くぶつけてしまいました。結構痛かったのですが、かつて知り合いが足の小指をぶつけて骨折した時に、色が紫色になったといっていたので、そういった兆候がなかったため、現在まで家で様子を見てきました。突き指経験がなく、これまでぶつけた痛みの中で記憶に残るくらい当初痛かったのですが、次の日から徐々に回復しています。一番痛みを感じたのは小指の第一関節です。第一関節のわきを押すと数日前まで痛みがありましたが、その痛みもひきました。指先から垂直方向に押し込む動きには、ケガの当初から痛みはありませんでした。最初の数日は指の腹がポンポンに腫れていて触った時の感覚もにぶかったですが、今は感覚もあります。ただ、まだ少し腫れているのか、グーをしたときに、けがをしていない方の小指と比べると、微妙に曲がりにくい感じがします。現在忙しいため、できればこのまま様子を見たいのですが、もしもヒビなどが入っていた場合、この指は長期的にどうなるんでしょうか?またすぐ病院に行った方がいいのは、今後どういう症状が出たときでしょうか?子供が数年前、指に軽くヒビが入った時、整形外科の先生に隣の指と医療用テープで添え木みたいにくっつけて巻いて過ごしてね、と言われましたが、今からでもああいう風にした方がいいでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)