足関節捻挫に該当するQ&A

検索結果:94 件

陳旧性足関節剥離骨折の手術

person 20代/女性 - 解決済み

陳旧性足関節剥離骨折のことでお聞きします。5年ほど前に階段を踏み外して右足首を捻挫しました。直後は痛みで立てず、しばらく経ってから歩けるようになり、次の日のあまり痛みがひどくならなかったので、結局病院には行きませんでした。それからというもの足首がグラグラでちょっとした段差や傾斜で捻るようになり、今年の5月くらいに病院でレントゲンやMRIで検査して、剥離骨折が見つかりました。足の外科の先生が診て下さり、骨折したところはくっついてないし、靭帯も全く機能してないし、足を引っ張ると関節が外れかかっていると言われ手術を勧められました。その時期は仕事も忙しくすぐには無理ですと伝え、それまでの間少しでも足首の負担を減らすためにサポーターを着けるようにと言われました。最近は階段降りる時に足首の前が外れそう、関節がズレるよう痛みも出てきて、そろそろ手術に踏み切ろうと考えてます。ところが足の外科の先生の診察が3ヵ月待ちでなかなか詳しい情報が聞けないという状況です。そこでお聞きしたいのですが、一般的に時間が経ってしまった足関節剥離骨折などの手術で再建する場合、どんな手術をするか、日常生活やスポーツ復帰までどのくらいかかるのかを教えて頂きたいです。先生方の意見も聞いてみたいです。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

左脛骨遠位端骨端線損傷とは?

person 10代/男性 -

10歳の男の子です。 野球の試合中に、防具を踏んで、足関節を外側に捻り、 内くるぶしの少し上を痛がりました。 2日後…整形外科を受診したところ、左脛骨遠位端骨端線損傷疑い、と言う診断でシーネ固定、非荷重で3週間と言われ…松葉杖を使っています。 軟骨の一部が骨折しているようにみえて、捻挫だとしても骨折として固定しておいたほうがいいでしょう。との説明を受けました。 3週間後…骨の付き具合をみて、捻挫だったか、骨折だったか判断するとのことですが、スポーツをしているため、本人もかなり焦るところもあるようで、固定を外した後、すぐに今までのように動けるんでしょうか? 3週間も固定すると、関節が動かなくなるんじゃないかと不安なんですが、固定を外した後はどのような治療が必要になりますか? リハビリなども必要なんでしょうか? 3週間の間は…関節を全く動かさないほうがいいですか? 野球のシーズンも終わりに近づき…このあと試合にでれないのは辛いようなので、できることはしてあげたいんですが、早く治る方法などありましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

20歳の娘。捻挫を繰り返し、靭帯再建手術を勧められている。

person 20代/女性 -

20歳の娘の話です。 3回ほど酷い捻挫をしました。 元々関節が緩いらしく、その上外側の靭帯が伸びてしまっているので足首がグラグラだと言われました。今は捻挫は治っていますが、このままでは捻挫を繰り返す可能性が高く、将来的に変形性足関節症など不具合が出る不安もあることを言われました。今はまた捻挫をする不安から常にサポーターを付けてスニーカーで出かけていますが、このままではヒールのあるパンプスやサンダルも履かない方が良いと言われ、それは嫌だと手術をする方向へ話がなりました。 MRIやストレスをかけてのレントゲンも撮り、足首の関節がややズレている事、外側の靭帯が伸びていることを確認しています。 先生から説明された手術内容だと、膝裏から靭帯を取り、それを足首につける再建手術とのことで、2週間の入院と1ヶ月位のリハビリが必要とのことでした。(ギプスはだいたい4週間) 膝から靭帯を取るため、膝横に4センチ位の傷がつくらしく、娘はそれが嫌だと言っています。 色々ネットで調べてもあまり膝から靭帯を取って再建手術をしている例を見ず、足首だけの手術では無理なのかを知りたいです。 別の病院ですが、昔主人が足首の靭帯断裂した時に手術した時足首のみの手術でした。 靭帯断裂と伸びている状態では再建手術の方法が別なのでしょうか? セカンドオピニオンで別病院にかかる事も考えていますが、口コミを見ても良い評価・悪い評価それぞれでどこにかかって良いのかも分かりません。 (もし可能であれば札幌で良い病院を教えていただきたいです) 女の子なので、出来るだけ傷を少なくしてあげたいので、ご回答よろしくお願い致します。 (因みにスポーツは特にやっておりません)

5人の医師が回答

両足首の捻挫について

person 30代/女性 -

今年2月に段差を踏み外し、右足首を捻挫しました。 救急へ行きましたが、固定などの処置はなく、2日後に自分でサポーターを購入し、様子を見ていました。 ですが、1ヶ月近くたっても痛みがとれず、 足関節専門医に診ていただき、装具をつけ始めたのは1ヶ月経ってからでした。 近くに頼りもない中で幼児の子育て中の為、足を休める事もできず、強弱はあるものの、現在まで痛みがなくなっていません。 病院をいくつか回り、その専門医から、靭帯が伸びて細くなったままの、捻挫後遺症と診断を受けました。 また、夏頃からは右足を庇っている左にも痛みが出始め、こちらも捻挫後遺症の診断でしたが、靭帯損傷はしてないとの事でした。 その為、右足は手術を提案されましたが、環境が整っていないのと、麻酔にアレルギーがあるので、踏み切れずにいます。 もちろん、手術をせずにそのままの人もいるそうなのですが、どうしたらいいか悩んでいます。 最近は左足の痛みの方も強く、両足ともリハビリになったのですが、昨日、初めて理学療法士さんにマッサージと筋力トレーニングをやっていただいた後から、そこまで強くなかった右足の痛みが激痛に変わってしまいました。 親指と人差し指の間、その足裏側を常に押さえていたいような痛さです。 痺れ感やダルさもあり、やり方を間違えられたのだと思います。 そこでご質問ですが、このような場合、理学療法士さんにどうお伝えしたらいいでしょうか? せっかく初めたリハビリで、初日からこのような状態になり、悲しくなりました。 また、手術は検討すべきでしょうか? とても長くなりましたが、ご教授いただければと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)