足首骨折腫れが引かないに該当するQ&A

検索結果:138 件

2週間前に捻挫してから断続的にめまい

person 50代/女性 -

2日日曜朝に足首を捻挫しました。捻挫したの腫れと痛みで歩くのが難しく。 捻挫したときは、めまい貧血吐き気が起きました。 日曜の夕方にどうしてもはずせない用事があり、現地まで車で送ってもらい、開いている接骨院でテーピングしてもらいました。 その日の夜にテーピングがキツかったか、また吐き気がしました。 翌日に整形外科にいってレントゲンを取り、骨折はしてませんでしたが、だんだんと青くなってきました。 圧迫包帯での固定で、あとは痛みと腫れが収まるまで様子見て、とのこと。 自宅近くの整骨院で見ていただいて、昨日ようやっと青さが取れてきて、テーピングをしてもらいました。まだ少し腫れと痛みがあります。やっと普通に近く歩けるようになりましたが、階段は痛みがあります。 今日の午後に、テーピングのところがむくんでキツくなった頃から、めまいや頭痛、吐き気が起きました。 もともとメニエールがあり、薬を飲んでます。 捻挫したとき、最初のテーピングでの吐き気がとてもショックで、少し今も引きずってます。 頭痛(側頭部から頭頂部で、痛いというよりも重い感じ)や吐き気、めまいはテーピングから起きたものでしょうか? それとも、気持ちの問題、あるいはメニエールが少し悪くなってきたのでしょうか? あるいはそれは全く関係なく、仕事での疲れ(年末での多忙です。パソコンも何時間も見てました)などでしょうか? 横になるとすこし楽になります。 ご意見お聞かせください。また、対処法があれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

左足の小指骨折、ギプス固定後足先の上げ下げが出来ない

person 70代以上/男性 - 解決済み

88歳の父親の事でご相談致します。 父親が5月19日、玄関先の段差を踏み外し左足の小指を骨折しました。 整形外科を受診し足首から足裏までのL字型のギプスを装着しました。 1週間後の診察では経過良好、その2週間後の診察でも腫れが引け痛みもないことから順調に回復しているとの事で先生がギプスを外してくれました。 ところが、足を動かそうとすると左右には振れるのですが踵を支点にしてつま先を上げ下げしようとしても動かせないのです。 先生は「麻痺かな?」と絵の具筆のようなもので皮膚をこすって感覚を調べてくれたのですが本人は触られているのははっきりわかるとの事で皮膚感覚はあります。 3週間ギプスで固定していたので一時的に固まってしまったのではないかと尋ねたのですが先生は「ギプスとは関係ないな」と首をかしげていました。 なるべく動かすようにして、と言われましたが「治るかどうかはなんとも言えない、もしこのままだとつまづいたり、転びやすくなるのでその場合は装具を作って足に装着する」との事でした。 ギプスで固定していたから一時的に固まってしまったのだろうと思っていましたがそれが原因ではないとしたら 骨折のほうは順調に回復しているのに足先を動かせないのは骨折と同時に神経か、筋を痛めていたのでしょうか? 父親は年齢の割には元気で毎日畑仕事や草刈りなどしておりました。 つま先が上がらないのでは危なくてそれもできなくなります。 マッサージとかリハビリで徐々に良くなるとか、何か回復の手段はないものでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

先週20日に83才高齢者がを打撲し痛みと内出血が止まらない

person 70代以上/女性 - 解決済み

先週20日83才高齢の母がバスに乗ろうとしたが混雑しているので諦めようとした際乗客2人に手を引っ張り乗せられて前のめりになりスネを強打しました。 半日我慢してましたがズキズキ痛みと内出血、腫れもひどく救急車を自分で呼び病院へ行きました。 救急隊員からの電話で娘の私も駆けつけましたが骨折はしていないので保冷剤等で冷やすよう言われ、どうしても痛みがひどい時だけ飲むロキソニンを10錠もらいました。 打撲とのことで痛み止めの点滴をして帰宅しました。 写真を添付しますが、5日たちだいぶ内出血もひどいです。足首まで流れてます。 スネがズキズキ痛くてたまらないとトイレ行くにも必死です。 スネが腫れてるようにみえます。 内出血が吸収するまで待つしかないでしょうか?冷やしすぎすると2年前に大腿骨転子部骨折したあたりがピクピクけいれんをおこしてしまうので冷やせません。 再度病院に行った方がいいですか? ↑↑昨日この質問をして複数の先生からご助言いただき、下記の返信をしたら終了になってしまい、新たにアカウント作成しての相談です。 本日搬送先の整形外科に行きましたが打撲だから内出血が吸収するまで経過を待つしかないと痛み止めさえ出してもらえませんでした。先ほどスネを見たら赤みが出てきております、放置でいいのでしょうか?納得いきません。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)