転換性障害 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:36 件

生後6ヶ月の娘の気になる症状について

person 乳幼児/女性 -

娘の発達について質問させて頂きます。 生後6ヶ月と13日の女の子です。 ・寝返りは3ヶ月すぎくらいからできる。 (寝返り返り未だ) ・首座りは4ヶ月検診でもう少しと言われ5ヶ月で合格。 ・ずり這いは2日前に少しだけ進んだり後退りをするようになったが本当に少し。 やらない時のほうが多い。(方向転換は 増えた) ・ハンカチテストは2週間前はできなかったが  昨日から自分でとるようになった。(基本左手、たま〜に右手) ・生後2ヶ月頃からすごく身体が柔らかいとは 思っていたが異常に柔らかいため レット症候群ではと感じる ようになりました。 ・ミルクを飲むときに片足を掴みながら飲む ・つま先を自分の口に持っていき舐めている ・開脚してまるまる。ほぼ一直線に開く 太ももはすごく太いのに簡単に丸くなる。 ・声を出して笑ったり目線は合う。 ・最近ミルクを飲むときに「いー」と口を曲げて 背中に力を入れてのけぞったりキーっと叫んだりする。 ・外出先などではほぼ毎回  大声で叫んだりきゃーと言ったりする。 (落ち着きがない) ・離れて相手をしていないと  ぎゃーと言ったりして癇癪のようなものを起こす。 ・横抱きのときにそってギャン泣きする。 1 上記のような様子で確定はできないと思いますが 発達の遅れやレット症候群・自閉症、発達障害等 の兆候はありますか? 普通の成長過程に見えますか? 2 寝付く前や仰向けになったときなどに  首をガンガン左右に振ります。  ほぼ毎回でかなりの強さで振っていて脳への影響が  心配です。なぜこの様な行動をするのかも  分からず不安です。小児科で相談すべきですか?  何か考えられる症状等ありましたら教えて頂きたいです。 ご回答をよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

1歳8ヶ月、癇癪がひどい

person 乳幼児/男性 -

1歳8ヶ月の男の子です。 以前も発達の件でご相談させていただきました。 以前相談させて頂いた夜驚症?夜泣き?のような症状が1歳過ぎからあり1歳半前後が頻度が高く心配していましたが1歳7ヶ月になりだいぶ減り現在はたまにあるかな?というくらいまでに減りました。 癇癪はまだ継続していて、気に入らないこと、思い通りにならなかったり、病院や靴屋で店員さんが靴を履かせようとした時にギャン泣きで足をバタバタさせ暴れます。 待合室では大人しく待てますがいざ診察室に入ると察して泣き出し、先生や看護師さんが触ろうとすると暴れます。 家では他の楽しそうな物やお菓子で切り替えは出来る方ですが、毎回激しいので心配です。 まるで2歳のイヤイヤ期のような感じです。 4月から保育園に入園し、慣らし保育が始まりましたが今日お迎えに行ったら息子だけ外遊びをしていていました。 理由は室内で他の子が泣いていたり、普段と違う状況に慣れず(多分ギャン泣きが酷かったのかな?と)気分転換に園庭に連れて行ってもらったそうです。 降園時、私の姿をみてまた泣き始め抱っこしたら泣き止みましたが、先生が鼻水を拭こうとしたらまたギャン泣きで大暴れ… 1、1歳8ヶ月でこれくらいの癇癪は許容範囲内なのでしょうか?敏感な方ですか? 2、発達障害など疑わしいですか? 指差しで欲しいものを要求したり、本で〇〇どこ?と聞くと指差しします。 単語は5個以上は出ていますが少ない方だと思います。喃語はよく話しています。 模範はします。 ドア閉めてやお片付けして、ちょうだいどうぞなど指示は通ります。 歌や音楽にあせて踊ったり、からだを揺らしたり、手遊び歌もします。 ママっ子でまだ後追いがあります。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

7ヶ月になる娘、発達障害か

person 乳幼児/女性 - 解決済み

ちょうど7ヶ月になる娘の発達障害を疑い始めました。低月齢で診断が降りないのは重々承知ですが、不安なのと頭を整理し冷静になりたいので専門家の先生方のご意見をお聞かせ願えればと思い投稿させて頂きます。 首座りは生後2ヶ月ごろ。喃語は早くて複雑な発音も出来ます。寝返り、寝返り返りは6ヶ月になる前にできる様になりました。しかし、まだずり這いハイハイは出来ず、うつ伏せで方向転換なども出来ません。縦抱っこした時にグラグラする事が多く、体幹が弱いのかと思います。 その他気になっている点を以下にあげます。 ・保育園で人見知りをしない。誰に対してもにっこりする。人見知りっぽい反応が見られるのは祖父祖母など高齢の人に対してのみ。 ・離乳食を食べない。口を開けてくれない、注意が散漫でジタバタしたりつけているスタイに興味が行って食べることや与えてる人に関心が無いようにみえる。 ・愛着形成ができている感じがしない。コミュニケーションが取れない。抱っこをせがまれたことがなく、人を認識している感じがしない。人より物への興味の方が強い。 ・1人でずっと遊んでる。親が離れても平気、後追いしない。 ・壁や布、床などを爪でバリバリする。 ・足をピンと伸ばしながら足首をくるくる回す。 ・身を捩ったり、激しく踵落としをよくする。 ・あやすと声を出して笑うときもあるが、無反応無表情の時が多い。 ・名前を呼んでも反応しない。こちらを見ない。 ・目が合うときもあるが、目を合わせるとすぐに逸らすことが多い。 1番気になっているのは愛着形成とコミュニケーションの部分です。通常どれくらいの月齢からそれらの反応が見られる様になるのでしょう。娘と意思の疎通ができてる感じがあまりせず、不安です。保育園ではほとんど泣かないのでいい子すぎて驚かれました。お腹が空いた時に泣くのと眠い時にぐずるくらいです。

9人の医師が回答

40度を超える発熱後について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳0か月の男児です。3月18日早朝から38.5℃の発熱、夕方不機嫌となり熱もあがってきたので、小児科を受診。インフルエンザ(-)でした。翌日も40度を超える発熱があり、3月5日時点で、大学病院でサイトメガロ、EBVによる肝障害でかかっている途中であったため、念のため3月19日は大学病院を受診。インフルエンザの検査のみで(-)で経過観察となっていました。19日、20日と40度を超える熱が続き心配しましたが、21日には36.7~37.3℃へ下がりました。21日昼寝が短く機嫌がやや悪かったので、気分転換を兼ねて1時間ほど、おぶって買い物へ行きました。帰宅後も36.8度だったのですが、夜に37.8℃、一旦夜中12時には36.7℃へ下がったものの明け方4時はごろ38.5度のあがり、機嫌悪く起きてきました。子供の熱の見方がわからず不安です。1時間の買い物で、また何かもらってきて、このようにすぐに発熱する可能性はあるのでしょうか。または熱は、今回のようにあがったり下がったりを2日ほどのサイクルで繰り返すことは、普通になるのでしょうか。40℃あるにもかかわらず、元気だったのに、今回は38.5℃でぐずっています。突発性発疹の可能性も考えましたが、うっすらと太ももあたりに、赤みがさしているようにも見えますが明らかな発疹はありません。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)