軽度知的障害に該当するQ&A

検索結果:652 件

軽度知的障害のある人の痙攣?発作

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。 軽度の知的障害のある友人(28歳,男)が先日抜歯をしてもらいに総合病院にいきました。 前にも同じところで抜歯をしてもらったことがあるみたいですが、朝食以降、飲まず食わずで14時の予約まで病院の中で待っていたそうです(゜o゜;; 抜歯のとき、そのことを指摘されたみたいですが、元気なんで大丈夫です!と言って抜歯してもらったそうです。しかし、途中で急に痙攣みたいな発作?が急に起こり、抜歯は中断、後から聞くと冷や汗が出て顔が真っ青だったと言われたそうで、痙攣はすぐにおさまり、そのすぐあとにブドウ糖?甘い水を少し飲まされて、その後点滴をしてもらったら元気になって顔色も良くなって帰宅したそうです。本人は騒動のことを全部覚えているので意識はあったみたいです。 友人はまた来週、続きの抜歯をしてもらいに行くと言っていますが、大丈夫でしょうか? 知的障害はありますが、生活は自立しており、会話も多少はたどたどしいですが、しっかりできます。これまで、てんかんや他の病気になったことはないと言っています(本人いわく、ですが)あの痙攣は何だったんでしょうか?てんかんとかではないのでしょうか?以前にてんかん発作のせいで亡くなった友人がいるので心配です。抜歯の前にどこかでみてもらったほうがいいのでは?と思うのですが。宜しくお願いします。

13人の医師が回答

3歳児 軽度知的障害 意志の疎通について

person 乳幼児/男性 -

お世話になります。 DQ約70弱の3歳の男の子です。 0歳の時から、自分のペースで、大人が提供した遊びにのってくることはまずなく、自分がコレやりたい!と提案したもので遊びます。(大人が子どものやりたいことに常に合わせる) 最近は幼稚園のプレなどにいきますが、周りの子供は先生から提示のあった遊びにすぐ食いつきますが、うちの子は食いつきません。 興味がある場合は初めだけ参加してすぐ飽きます。 しかし、これからおやつが配られるよ!となると、皆と一緒にしっかり座って待っています。 現在日常生活も、外を連れて歩くのに、自分の行きたい方に歩き、親に着いてくることはありません。親(大人)が必至に追いかけ続けるようになるので、ベビーカーが手放せません。 周りをみても、皆親についてくる子供ばかりですし、このように自分勝手な行動をとるのは、かなりの少数派だと見受けられます。 言語は遅いですが、相手の言っていることは簡単な日常的なことであれば大抵理解しています。 子供自身がしゃべることは、本人の要求(○○食べたい、どこか行きたい、まだ遊ぶ、○○したい。)、または知っている単語のものがあると言ってみる、といったことがメインです。 現在保育園に通っていますが、やはり興味がないことの時は、席に座らずフラフラと歩いているようです。全員(全クラス)の集まりのときは座らなければいけないと、なぜか認識しており、ちゃんと座っているようです。 これは、障害からくる行動なのでしょうか?それとも性格なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)