今年7月から貧血で悩まされ、8月から入院してます。今までに病院を五回(1日入院もありましたが、)かえてます。最初、何の貧血かもわからなく血液内科に緊急入院になりました。2週間かけて検査しましたが分からず…退院。最近になり、鉄欠乏性貧血とわかるようになりました。しかし出血は、調べても分からず、先週までHb3または4の前半で自宅ですごしてました。
風邪をひき、クリニックに受診したら即紹介状になり大学病院に受診しました。そこは血液内科はなく、よくみると担当医は、消化器の先生。Hb3.8なので即入院。輸血を三日間やってます。しかし一度上がってもまた下がってしまい、血液では異常なしといわれましたが、輸血、輸血とひたすら輸血をやるのも嫌です。この場合血液内科もある病院に転院したほうがいいのか、悩んでます。
鉄欠乏性貧血。その出血の原因は不明。ヘモグロビンがさがれば輸血…すでに20単位やってます。こわいです。でもヘモグロビンは、4代にいずれさがってしまいます。