迷走神経反射と吐き気に該当するQ&A

検索結果:228 件

89歳母が起き上がる際のめまい

person 70代以上/女性 - 解決済み

89歳の母の何科へ連れて行けば良いかの相談です。 1ヶ月前から、ベッドから起き上がる際にめまいがしています。内科の先生へ伝えたら血圧の関係でしようとの事でしたが現在も続いています。 本日昼前に、迷走神経反射の状態で吐き気(吐こうとするが何も出てきません)と下痢でした。めまいもあり夕飯を少し手をつけただけで、辛いらしく直ぐに寝てしまいました。 以前数回デイサービスでなり、下痢、大量の汗、血圧の急上昇と下降で、終日静養して帰宅。翌日は自宅で普通の状態でした。 以前も本日も、デイサービスを2日連日で利用すると疲れて発症します。 内科の医師に報告したら、迷走神経反射で再発するので体調に気を付ける様に言われました。 1ヶ月超続いているめまいは、右耳を下にして寝ており、上を向いた時や起き上がる時になります。昔に耳石が出てしまう良性発作性頭位めまい?になったことがあります。 又脳血管性認知症ですが、今春からアルツハイマーも入ってきた可能性があり(高齢の為大学病院での詳しい検査は希望せず)、ドネペジル5mgを服用中です。 初めに耳鼻科へ行こうかと思ったのですが、本日迷走神経反射の症状で、一時右目の斜め上辺りを押さえて頭が痛い、と言ったので脳も少し心配になっています。1、2時間寝てから聞くと痛みは無くなりました。血圧が164で血圧だと素人判断したのですが、先に脳神経内科の受診をした方が良いのか?それとも先ずはかかりつけ医の内科?と悩んでいます。 内服薬は、脳のドネペジル5mgと血圧のニューロタン25mg、パリエット10mg、隔日で酸化マグネシウム、骨のエディロール0.7ugです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

月経前に起きる迷走神経反射に似た症状

person 30代/女性 -

36歳女性です。中学生頃から、急に目眩がして冷や汗が滝のように出て(下に水溜りができるくらい)、吐き気と、胃腸をぎゅっと鷲掴みにされるような腹痛が起きる発作のような症状が年に1,2回起きるようになりました。 苦しさに波があり、1時間くらい経つと段々症状が落ち着いてくる感じです。 通勤中にその症状が出て倒れ、救急車にお世話になったことも何度かあります(症状が出ている間、意識はありますが、過去に失神したこともあるかもしれません)。 救急車で運ばれたり後日病院に行っても、その頃には症状が落ち着いているため、大体が原因不明の診断で、一度診断されたのは自律神経失調症でした。 20代になってから、その症状がいつも月経前に起きるということに気付き、婦人科でピルを処方してもらい、ピルを飲んでいる間はその症状が出ませんでしたが、約5年前に妊活のためピルをやめたところ、またその症状が出るようになってしまいました。 ある病院で一過性脳虚血発作ではないかと言われ、そことは別の病院で脳の検査もしましたが、異常はなく、脳神経内科の先生には少なくとも一過性脳虚血発作ではないだろうと言われました。自分では迷走神経反射ではないかと思っていると伝えたところ、それに近いかもしれないです、と言われました(先生は実際に症状を見ていないため、断言はされませんでした)。 迷走神経反射という症状があることは最近知ったのですが、自分の症状にとても近いと思っています。 仮に迷走神経反射だったとして、例えば月経前だけ鉄分のサプリを飲むなどして、何か予防・対策はできないでしょうか。 また、その症状が始まってしまった際はどのように対処したら早く症状が落ち着くでしょうか。 また、その症状によって仕事に支障が出た場合、職場等にはどのように説明するのがよいのでしょうか(過去に通勤中にその症状が出た際、貧血や急な血圧低下と説明してもあまり理解されませんでした)。 恥ずかしながら、初めてタンポンを使おうとした時にもその症状が出てしまい、それ以来婦人科での診察がトラウマになってしまっています。 今不妊治療外来に通っていますが、検査の際にまたあの症状が出るのではないか…と毎回胃が痛くなります。 長くなってすみません。 何かアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

大腸内視鏡検査後の体調不良

person 40代/女性 - 解決済み

今日大腸内視鏡検査をしてきました。 結果は異常なしだったのですが、検査途中で仰向けになる時に声をかけられ、上を向き、その後は痛みと戦いながら、鎮静剤はまったく効いてない感覚でした。 追加の鎮静剤をしていただいたのですが(私が痛そうにしていたため)、終わってから別室で横になってる間も何故かまったく眠くならず。 昨年の胃カメラでは爆睡していたので、不思議でした。(痛みで興奮していたのか) 12時半から水分も取らず検査が終わり、15時過ぎに病院から直接スーパーに買い物に行きました。(運転は主人) スーパーで買い物の途中でやたらお腹が空き、すぐに吐き気と冷や汗ダラダラになり、マズイと思い、外に出たものの車までたどり着けず、ベンチで横になって難をしのぎました。 ベンチで横になる直前に、両手のひらを見たら、真っ黄色に見えました。 迷走神経反射?と思ったのですが、時間的に遅すぎる気もして、横になりながらネットで検索し、低血糖と脱水なのでは?と思い、家についてからオニギリ、アクエリアス、チョコを食べて横になっていました。 頭痛が残っています。 この場合、原因は低血糖なのか迷走神経反射なのか、他に原因があるのか分からず、モヤモヤしています。 大腸検査後は血圧も下がると聞きましたが、何が原因だったのか不安です。 低血糖や脱水の場合、何日ほど安静にしたほうが良いとかありますか? 明日以降は外に出たいのですが、長時間外に出てまた体調崩すのが怖いです。 ご返答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)