逆流性胃腸炎 糖尿病に該当するQ&A

検索結果:39 件

37歳 食欲不振 MRCP 膵臓?膵管?に水

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 37歳女性。 甲状腺がん、妊娠糖尿病既往。12月遊走腎 2021.6月ごろより自覚する腹部の違和感。背中?痛い。胃腸科受診。エコー異常なし。 9月継続するので再度受診。CT異常なし。エコー、採血異常なし。 12月上旬、急激な体調悪化(下腹部痛、食欲不振、背中痛い)3キロ減。今は食欲戻ってきましたが疲れやすい。今は普段比1キロ減。 →子宮頚がん異常なし →胃カメラ、大腸カメラ異常なし(胃は逆流性食道炎。)便秘気味 12月25日に胃腸科でMRCPを受けました。 ボースデルという薬を飲みました。 当日、胃腸科の先生が見て大丈夫そうかなと言っていたので安心していたのですが、 詳しくは画像を外部委託しみてもらっているのか、 本日結果を聞きに行くと、膵管(とおっしゃったと思うのですが)に水が溜まっているとのことで、紹介状を持ち、大きな病院を受診予定です。 画像がパソコン上にあったので、見ましたが丸い塊のようなものがあり、ネット上で調べるとMCMというものの画像に似ている気がします。ポコポコはしていなかったような気がします。 そこで質問させていただきたいのですが、 1本日ドクターは大丈夫だと思うけどとおっしゃっていたのですが、実は悪性だったという例はありますでしょうか。受診は一月以上後です。甲状腺がんのとき、大丈夫と言われてダメだったので不安です。 2採血は9月。至急お願いしたらいいでしょうか。9月から値が急激に変動することはありますか? 3 12月に急激に体調悪化。今は一番ひどい時よりはましですが、手足の疲れやたまに背中?お腹?膵臓?あたりに痛みを感じます。食欲はある時もあります。悪いものだった場合でも、体調がましになったりすることはありますか? 4 遊走腎診断時、尿検査で扁平上皮細胞3、関係はありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠中の逆流性食道炎について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠22週の妊婦です。 先週あたりから、食後に胸焼けや気持ち悪さを感じるようになりました。完全に空腹になるとお腹がすくのですが、消化に時間がかかっている気がして、夕飯の時間がきてもお腹が空きません。食欲も落ちていて、食べる量も減りました。 お腹が空くと調子にのり、多めに食べると具合が悪くなります。 そして3日前ほどから、下痢が続いており、胃腸が弱っているのを実感しています。 この症状は逆流性食道炎でしょうか? 消化不良のとき、お粥などが思い浮かぶのですが、妊娠してから妊娠糖尿病になってしまい、インスリンを使用しています。また肥満気味のため、お医者さんからは炭水化物や糖質を気をつけるよう言われておりますので、米やパンなどは食べていません。 ここ最近は肉や卵、乳製品が中心の食生活になっており、野菜不足も感じていました。 ネットで検索をすると、私は逆流性食道炎なのかな?と思いました。 原因の一つとして、タンパク質の摂りすぎとも書いてあったので、私はまさにそれに当てはまるとも思いました。 実は体外受精で妊娠をし、お医者さんの指示でいまだに黄体ホルモンを毎日腟内に入れています。 この黄体ホルモンも、気持ち悪くなる原因の一つでしょうか? 逆流性食道炎の場合、病院を受診しなければ治らないでしょうか? 野菜中心の食生活に切り替えることで改善していきますでしょうか? 長くなってしまいましたが、 これが逆流性食道炎なのか、 逆流性食道炎の場合、自然には治らないのか、 食生活含め、改善点を教えていただきたいです。 海外の田舎に住んでおり、車も免許がなく運転できないため、気軽に病院を受診するのが難しいので、自宅で対処できることがあれば幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)