透明な痰と咳が続くに該当するQ&A

検索結果1,269 件

咳は出ないが、透明の痰が出る状態が続いています

person 30代/女性 -

38歳女性。ここ1, 2か月、ずっとエヘン虫のような状態で喉に痰がひっかかっています。緑や黄色の痰が出るような感じではないのですが、咳払いをしないと不快な感じで、痰が絡むせいか少し声がガラガラするようなときもあります。うがいをすると少量の透明の痰が出るようですが、すっきりするわけでもありません。 耳鼻科に行き、鼻と喉を内視鏡で見てもらいましたが副鼻腔炎等にもなっておらず異常なし、呼吸器内科で抗生物質(アジスロマイシン)とカルボシステイン、アンブロキソールをもらって飲みましたが、症状は改善されていません。不眠で通っている精神神経科で、精神的なものから来ている可能性も示唆され、半夏厚朴湯も飲んでいますが、飲み始めて間もないこともあるからかもしれませんが、いまいち効果は出ていません。 7月にコロナと風邪の影響で肺炎と無気肺になりましたが、すでにCT検査で治癒が確認されています(乳がん既往歴があるため、主治医の元で転移や薬剤性肺炎等の可能性も含めて経過観察、9月半ばにCTを撮って問題がないことを確認してもらいました) 症状は痰だけで、咳はまったく出ていません。鼻水はたまに少しだけ出ますが、風邪をひいている自覚はなく、鼻を掃除した時の刺激や気温の変化のせいかな?という気がしています。保育園に通っている子どもがいて、よく鼻水を出したり風邪を持ち帰ってきたりしていますが、現在、自分が風邪をもらっている自覚(喉が痛い等の症状)はありません。 日常生活に影響をきたしているほどの症状ではないのですが、ずっと喉がすっきりしないので不快です。耳鼻科でも呼吸器内科でも原因が分からないようで、どうすれば良いでしょうか。考えられる原因と次に受診すべき科をご教示いただけますと幸いです。 服用中の薬:タモキシフェン、デエビコ 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

軽い副鼻腔炎で抗生剤を飲み切った後は?

person 40代/女性 - 解決済み

1ヶ月クリーム色の痰が一日数回出ているのと鼻詰まりがあったので、耳鼻科に行ったら軽い副鼻腔炎と診断されました。 そこで、クラリスを1週間分処方され飲んだら、だいぶクリーム色の痰が透明の痰に変わりました。時々はまだクリーム色の痰が混ざって、痰が絡む事がありますが。薬は既に飲みきってしまい、1週間経過しています。 ただ軽い鼻詰まりやイガイガはまだ続いています。痰を切るのにあえて咳をして痰を切ると胸が痛くなってきます。 花粉症と喘息持ちなので、時々、イガイガして喘息特有のの透明な痰がでます。喘息の方は別の呼吸器科がかかりつけで定期的に通院してます。 今の状態では、耳鼻科を再診した方がいいですか?発熱や咳などはありません。 痰が絡むといっても酷く絡む訳では無いのと、「痰自体はクリーム色で頻度多い」→「時々クリーム色だがほぼ透明」と、前よりは痰の色が良くなっています。  中々、耳鼻科に行けるタイミングが無く日にちが空いてしまいますが、この場合、耳鼻科の再診をして、再度クラリスなど抗生剤を処方してもらい飲む必要がありますか?既に飲み終えてから1週間経過しているので、耐性菌が心配です。 それとも、クラリス1週間の後は様子見で、このまま自然治癒も可能ですか? あと、気管支の真ん中辺りが痛くなるのは咳のせいですか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)