元々卵アレルギーなどなく、生や半熟で食べても平気でしたが、今年の7月に海鮮丼(生ホタテと生のイカ、半熟卵がのっていました)を食べその2時間後に激しい腹痛、下痢、吐き気、咳と少し息苦しさがありました。その時は海鮮に当たったのかと思うぐらいでしたが、その後も原因がわからなかったため予防もできず上記症状が2回ほどありました。
最近になり卵かけご飯を食べるとその1時間半から2時間後に下痢、吐き気、激しい腹痛、息苦しさが出ました。しかし、卵焼いや固茹でのゆで卵を食べた時は出ませんでした。半熟卵だと腹痛や息苦しさはありませんが腹部不快感と下痢は少しありました。
1.これは卵アレルギーもしくは感染性の胃腸炎でしょうか?またアレルギーだとしたら大人になってから急になることはありますか?
2.受診はすべきでしょうか?この場合消化器内科ですか?どの科にいくべきですか?
3.もともとアトピーや花粉症などのアレルギーがありますが関係ありますか?
4.アレルギーだった場合、ネットでHIVだと卵アレルギーに急になる場合があるという記事を見たのですが、可能性はありますか?透析室に勤めており、また手も荒れていることが多いため気をつけていますがもしもと思って心配です。検査はした方が良いのでしょうか。
すみませんがご回答よろしくお願いします。