【経過】膣腫瘍切除で、急遽膀胱瘻造設しました(家族同意)。術後、膣・尿道も完全に閉じ、下から尿は出ないと。ところが、半年後漏れるようになりました。
【状況】膀胱瘻から尿を排泄していますが、夜間や排便で力む時に下から出ます。量もまちまち。尿漏れで再度股の形成の傷も悪化し、膿、出血を繰り返しています。手術で股を相当いじっているので、排尿我慢はできません。術後半年は尿漏れなし。術3週間以降キャップも使って尿量測定しており100-250mlで尿意が来たらor時間毎排泄で夜は袋に繋いでいました。
Q)永久膀胱瘻で下からもれるのはレアなことですか?
・閉鎖尿道が尿漏れするのでしょうか?縫った糸が外れたのでしょうか?
Q)CTUをとったにもかかわらず、患者に説明もなし、読影もされないこともあるのでしょうか?(膀胱造影のみの説明しかされなかったため)。一般的に読影は1-2週間と。
膀胱造影検査(膀胱瘻から造影剤注入)は液は下から漏れませんでした。造影剤180ml注入は多少の尿意のみでした。それ以上は入れないと。
膀胱造影画像を見せられて異常は見当たらないと。尿は下からもれているなら、膀胱に圧がかかったときに、小さな穴があってそこから漏れるのかもと言われましたが、腑に落ちません。体的に再手術も無理と。受診時に体もつらく、CTの結果を聞きそびれてしましました(検査自体は随分前です。)数日後同病院の別の科目の受診があったので、他科目の医師に結果印刷のみ依頼したら、膀胱CTはレントゲン医師の読影コメントもないといわれびっくりしました。術後今までの腹部CTの時には各種所見と膀胱に関して毎回膀胱壁肥厚、結石、膀胱炎疑いとレントゲン医師のコメントがありました。腹部CTは5月に1回、6月上旬に緊急で1回+中旬に膀胱CT撮影し被ばくも気になります。膀胱はメインの病気ではありません。