運動すると手がむくむに該当するQ&A

検索結果:135 件

急に右足の親指の下が紫になっている

person 70代以上/男性 - 解決済み

72才 男性です。 今日の19時頃に右足の親指の下が紫になっていました。足の裏の膨らみの部分が腫れています。痛みはほとんどありません。 多分、朝はなっていなかったと思います。ぶつけたりした訳ではないようです。大丈夫でしょうか? 母が脳の病気や、パーキンソン病をしんぱいしていて、前から色々な症状があるので、お伝えさせてください。 ・右足の甲 1年前くらいから、朝起きた時が1番痛く 段々よくなる 気づくと痛い時もある ・右足の甲の浮腫 1年前くらいから 麻雀をするため長時間イスに座っていた後に浮腫むようになりました。最近は常に浮腫んでいるような感じがします。 ・右手に掴んでいるものを持っているつもりが手から落としてしまうことがある(お線香を持っていたが落としてしまったり) ・2、3ヶ月前くらいから、右手の指先が感覚が鈍いような、何か1枚間にあるような感覚があります。 ・物忘れや寝ている時の異常行動や躓きなどがありまして、6月に脳の検査をしてリボトリールという薬をもらいました。副作用が強く薬を飲んでいないせいか、最近またこの症状が出ています。 ・不安症 臭いに鈍くなった 便秘 など ・昔から右足の親指が巻き爪 最近また痛むようになりました。 運動は若い頃から野球をしています。 大変長くなり申し訳ありません。 分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

8人の医師が回答

糖尿病の可能性、糖尿病になりやすさが気になります

person 30代/女性 -

38歳女です。 糖尿病が気になっています。 158センチ、47キロです。家族に糖尿病はいません。 過去3回の検査結果は、以下のとおりです。 ・空腹時血糖 2022年 79、2023年 84、2024年9月 79 ・HbA1c 2022年5.3、2023年5.6、2024年9月5.4 空腹時血糖もHbA1cも横ばい、基準値内ですが高めです。 また、LDLコレステロールが124→154→155、クレアチニンが0.76→0.71→0.80と高めです。 尿検査は12月と1月に膀胱炎でやりましたが、蛋白や糖は指摘されませんでした。 運動不足気味ですが、ここ1年ほど1日5000歩から8000歩を目標に歩くようにし始めました。 最近気になることが、夕方になると手が震えたりだるくなることがある、先月から食べる量は変わっていないと思うが体重が1キロほど減った、夕方になると足がむくんだりしびれピリピリを感じる、生理前後特に膝下に赤い点状の出血や肌荒れが見られる、右目がとおくを見辛くなった、尿が多めかも…等です。写真は足の肌荒れです。 これらを含めて、今私が糖尿病である可能性はありますか?また、半年で糖尿病になることはありえますか? 将来的に糖尿病になる可能性は高いでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)