過敏性腸症候群の診断 40代に該当するQ&A

検索結果:517 件

肛門ポリープと直腸脱について

person 40代/女性 -

41才女性です(出産なし) 以前(20代後半くらい)から下痢と便秘を繰り返しておりました。ですが仕事がかなりハードワークでトイレも我慢する日々でしたが31才の頃、肛門がひどく痛み排便痔に何かが肛門から脱出していることに気付き肛門科を受診。その際は切れ痔と診断され脱出については謎のままでした。その後、慣れてしまったのか気にすることもなく数年38才の時にまたひどい下痢と肛門の痛みと脱出があり肛門科を受診、このときに脱出が一番気になることを医師に相談、肛門ポリープと診断をされました。 そして、今年2月中旬からまた下痢が続いており、肛門が可哀想な状態で肛門科を受診しました。私が一番恐れているのは直腸脱です。今回はその事も含めて医師に相談、診察(触診と器具入れて見るやつ)していただき結果は肛門ポリープ(かなり大きい)と裂肛、そして下痢は過敏性腸症候群の可能性が高いとの診断でした(内視鏡検査まだなので、断定はできないと言われてます)。来月に大腸内視鏡検査を予約しておりますが、排便をする度にひどい脱出があり(手を使わないと戻せません)本当に肛門ポリープなのか、直腸脱ではないか不安で排便を我慢したくなります。 肛門科の先生が言うから間違いないと思いたいのですが、不安で仕方ありません。 1.肛門ポリープと直腸脱、裂肛と併発することはありますか? 2.もし、直腸脱をおこしていたら内視鏡検査で分かりますか? 3.セカンドオピニオンするべきでしょうか?(ちなみに受診した病院は近くの肛門科の名医がいるところでしかも、担当医はその名医にあたりました。) 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

大腸憩室炎の痛みの移動について

person 40代/男性 -

腹部のCT検査(6/28)で問題無いとの診断を受け、その1週間後に大腸カメラ検査(7/5)をして問題無との診断でしたが、その2日後に大腸憩室炎を発症しました。 考えられる要因としては、 ・大腸カメラ検査の夕飯で焼き鳥(卵かけご飯に乗せた)を食べてしまった。 ・翌日の仕事で、ストレスが溜まったり腹圧が掛かるような服装で過ごしていた 元々は過敏性腸症候群の気があり、下痢が1ヶ月ほど続いたため大腸カメラをしたのですが、実は慢性的な憩室炎が起きていて、血液検査やCTでは判明しなかったものが、大腸カメラ検査をきっかけに腸内環境が変わり、急に悪化したということなのでしょうか? (2週間ほど前から、元々飲んでいたサプリもビフィーナSから新ビオフェルミンSに整腸剤を変えた、という経緯もあります) 憩室炎はしばらく便が憩室にハマってなるものだと思っており、大腸カメラ直後に発症したのは衝撃的だったので、同様の事例や考えられる可能性があればアドバイス頂けないでしょうか? また最初は胃部の激痛から始まり、痛みは右下に移動して胃部の痛みは一時消えたのですが、本日また胃も痛くなってきました。 クラビットの飲み絶食で安静にしていますが、胃部にまた痛みが戻ってくる場合もあるのでしょうか? (過去3回憩室炎を経験していますが、右下に痛みが移行した後は胃に痛みが戻ったという記憶はありません) 昨日の時点:CPR 10.96 白血球:10400

4人の医師が回答

直腸重積でしょうか?良くなりますか?

person 40代/女性 -

今年2月からお腹の不調が続き、3月に胃カメラや大腸内視鏡検査をしましたが、異常なし。過敏性腸症候群(便秘型)との診断になりました。それからずっとお腹の不調が続き、食用不振や便秘が続きました。 だんだん回復してきたと思ったら、6月下旬頃から急に直腸に残便感のような不快感を感じ、何日か経っても治まらなく、下剤を飲んで便を出してもあまりスッキリせず、耐えがたい不快感が続き、肛門科に行き、排便造影検査をしたところ、「排便時に直腸が下がってる。でも肛門の外までは出ていない。排便時のいきみの強さが原因だと思います。下がった直腸で便があるような感覚になったり便が出しづらくなってると思います。でも手術までは必要ない。いきまないこと、排便のしかたの意識を変えることで解消されると思います」と言われ、次回から排便機能外来へ行くように言われましたが、予約がいっぱいで、受診日は2ヶ月先になりました。 先生ははっきりと病名は仰いませんでしたが、直腸重積ということでしょうか? 排便機能外来に行って、排便のしかたを気をつける(?)ことで、この不快感や残便感が解消されるのでしょうか? 排便してもすっきりせず、肛門に便が残った感じで常にお尻が気持ち悪いです。

1人の医師が回答

心気症について 病気が怖い 

person 40代/女性 - 解決済み

43歳です。私は20年前から過敏性腸症候群と言われており、現在、1か月に一度、かかりつけの病院に通院しており、薬を飲んでおります。 半年前に(11月〜3月の間)に血液検査(11月)、内臓エコー(11月)、胃カメラ(2月)、腸カメラ(3月)、子宮エコー子宮頸がん体がん検査(3月)乳がんマンモエコー検査(1月)、尿沈殿、腎臓エコー検査(4月)、耳鼻咽喉科で鼻と喉カメラ(6月)、脳MRI(7月)しております。 いろいろな検査、異常無しでした。 今回は胃の調子がよくなくて悩んでいます。食べれないわけではないのですが、胃もたれがします。便もスッキリしません。 病気なのではと毎日考えてしまい、 また胃カメラ検査した方がいいのかと考えてしまいます。かかりつけ医にも癌なのでは、と、相談していますが検査は勧められておりません。寄り添ってくれる先生なので話も聞いてくれて、全ての検査のデータをみてくれております。 私は産後から心気症と診断されており、あまりにも病気に執着してしまうため心療内科にも通っていましたがカウセリングをしても、お薬を飲んでも変わらずなので通うのは辞めました。漠然と病気が怖くなるわけではなく症状も出ないなら私も不安から遠ざかっていくのですが、必ず何かしらの症状が出てくるのです。今回は胃腸について気にしてばかりですが、検査をしてるわけだし、かかりつけの病院にも通院してるからそこまで大病には執着せず心配しなくていいのでしょうか?機能性胃腸症だと思って過ごせばいいのでしょうか。。不調が出るたびにビクビクしてしまいます。胃がんなのでしょうか。。 アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)