お恥ずかしながら、3日ほど前に職場の飲み会でワインを中心に1リットル以上のお酒を飲みました。もともとお酒に強く、ひどく酔ったことはありません。ただ、生理前ということもあり、かなり酔ってしまったようで、会終了直前からほとんど記憶がなくなり、帰り道に嘔吐してしまい、次第に動けなくなったため、職場の方に救急車を呼んでいただき、搬送されました。
ほとんど記憶はないのですが、動けなくなった時も普通に喋ってはいたそうで、喋らなくなってきた頃に救急車を呼んだとのことでした。
搬送時の救急隊員の方や搬送後の看護師さんらの呼びかけにも受け答えは普通にできていたとのことで、採血と両腕からの点滴で異常もないからということで、2時間足らずで家に帰れました。
ただ、その後数日経っても、飲酒直後ほどではないですが、体調がよくなりません。
【症状】
・頭痛(主にこめかみと眉間)
・首こり
・吐き気
・生あくび
・食欲不振
・時折目が霞む(パソコンなどで小さい文字を見る仕事をしています)
・嗅覚異常(味はわかります。鼻に限りなく近いところに持ってくるとちゃんと臭いますが、離れていくとわからなくなってきます。強烈な臭いはわかります。例:ごみ収集車の臭いなど)
ほとんど水も飲まずにお酒ばかり飲んでいたので、抜けるのにかなり時間がかかってるのかなと思いますが、他に何か考えられるものはありますか。
なお、大きく転けたりはしていないようですが、地面に寝転がっていたとのことです。
お恥ずかしい限りですが、ご回答お願いいたします。