検索結果:104 件
去年の11月中旬ぐらいから複視があり、12月下旬に「重症筋無力症 眼筋型」と診断されました。今ステロイドパルス2クール目の治療に入ります。質問なのですが、筋無力症の場合は複視が出たり出なかったりするのが普通みたいなのですが、私の場合常にずっと複視...
2人の医師が回答
この10月から眼瞼下垂と複視の症状があり、すぐに総合病院で検査をしてもらい眼筋型重症筋無力症と診断(抗アセチルコリン抗体陽性)され、胸腺腫も見つかり12月に摘出手術予定です。 現在は、メスチノン6mgを1日3錠服用しています。...現在は、メスチノン6mgを1日...
1人の医師が回答
2か月ほど前に眼瞼下垂で眼科を受診したところ、僅かに複視の症状もあり、重症筋無力症疑いとのことで脳神経内科を紹介されました。 抗体検査は2つとも陰性。 アイスパックテスト陽性。 瞼の易疲労性テスト陽性。
4人の医師が回答
3年前胸腺腫の発覚、手術後数ヶ月で眼瞼下垂、複視等の症状が現れました。 入院加療で免疫グロブリン大量療法とステロイド、免疫抑制剤を服用し始めました。 1ヶ月の入院で、その後はステロイドを5mgまで 減らしてほぼ症状も無く生活していました。
5人の医師が回答
3か月ほど前から、複視、眼瞼下垂に悩まされ 乱視や加齢だと思って我慢していたが GW後に突然、立つことも出来なった 足に力が入らず、少し歩くと膝がガクッと折れて倒れてしまう リウマチの主治医に見て貰ったら「重症筋無力症ではないか」と言われる 脳神経内科では抗体検査...
右上瞼下垂、複視で眼科に相談したところ、抗アセチルコリン受容体抗体価の検査を行い、3.8と高かったため脳神経内科を紹介されました。テンシロン検査等の結果、重症筋無力症と診断され、プレドニン5mg,タクロリムス3mgを処方されています。 ...一方治療前に両方...
3人の医師が回答
2022年 6月左右複視手術→手術後の斜視の数値は改善されてると医師は言うが、実感がない。 7/15【重症筋無力症(MG)】精査の採血→🟡メスチノン錠60mg×2/日服用開始、 7/19 改善を感じる 裸眼で運転センターラインが1本に...
この2週間ほど、右眼の像が左目の像よりも低くみえる複視があります。朝起きた時は、しばらく正面でも複視ですが、10分位すると両方の像が合ってきます。その後も一日中、水平よりも下方向をみると複視になるので、下をみるときは片目をつぶっています。...そ...
3月初旬から軽い複視があり、眼科、膠原病やら眼球MRI、血液検査など行い、結局大学病院に紹介状を書いてもらい診察。血液検査(抗体検査)、呼吸器機能、筋電図、胸腺撮影テンシロンなど行い、胸腺なし、アセチルコリン抗体も陰性との結果ではあるが、病名が重症筋無力症との診断。 ...血液検...
何回もすみません。 木曜に神経内科に受診しようと考えてます。 重症筋無力症には複視がない場合もあるんでしょうか? 質問ばかりすみません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 104
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー