鉄欠乏性貧血 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:29 件

生後2ヶ月、鉄欠乏性貧血の経過・改善について

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月で基本的に母乳で育てています。先日たまたま貧血がみつかり、ヘモグロビン10.6 RBC 388 血清鉄38 UIBC257 貯蔵鉄 231.2 トランスフェリン飽和度 12.9でインクレミンシロップを1日3回 2ml処方されました。 それから約3週間後に再受診で結果が血清鉄 49 UIBC 247 貯蔵鉄224.3 トランスフェリン 16.6 RBC 490 ヘモグロビン12.7でした。 主治医からは上がってきている段階なのかもしれないので薬は継続し、また1ヶ月後に受診でと言われました。 鉄分不足からの発達障害を心配していると伝えると問題無い数値なので大丈夫だとは言われました。 薬も嫌がるので1日3回は結構大変です。 私自身、妊娠前に鉄欠乏性貧血で薬を内服していました。 今回妊娠中は貧血は無かったですが出産で多量に出血があり、薬を内服していました。 1、今回たまたま見つかった貧血ですが、生後2ヶ月での貧血はよくあることなのでしょうか。 2、この期間での内服状況での結果としては順調な回復と言えるのでしょうか。 3、個人差はあるかと思いますが一般的にはどれくらいで改善してくるものでしょうか。 4、鉄分不足は発達障害との関連があるようですが、この数値でその可能性はあり得るのでしょうか。

2人の医師が回答

血小板150万になり

person 40代/女性 - 解決済み

約12年前、第一子を出産し8ヶ月後に血小板が60万で見つかり本態性血小板血症と診断されました、その6年後第二子を妊娠すると血小板の数値は下がりましたが、出産後また元の数値に戻りました。それ以来2ヶ月に一回の経過観察をしてきましたが、違う医師から貧血を治すと血小板が減ると言われインクレミンシロップを服用しました、すると100万位で横ばいできていた血小板の値がどんどん上がり昨年12月の検査で血小板の値が150万になり、ついにアグリリンを服用するか検討する様に主治医から言われました。アグリリンの副作用も心配ですし、一生飲まないといけない薬なので今とても悩んでいます。 150万になり、今すぐ、いつ心筋梗塞や脳梗塞、逆に出血したりするのか不安な毎日を過ごしています。 フェリチンも5.5で、鉄欠乏性貧血を治すために鉄剤を服用すと血小板も上がってしまいます。。コロナ流行により精神も不安感があり、鉄は摂りたいのですが。。 今は鉄剤を飲まずに過ごしていますが、一旦増えた血小板は減らないのでしょうか?アグリリンは服用すべきでしょうか? 12年この病気で不安が頭から離れないです、150万になった今とても不安です 宜しくお願い致します

4人の医師が回答

乳児の貧血について

person 乳幼児/女性 -

お世話になります。 生後2ケ月の女児がいます。完全ミルクです。 生後1ケ月半でうけたアレルギーの血液検査で貧血を指摘されました。 ヘモグロビンが9.9で、白血球などその他は正常値でした。 貧血のため再検査となったのですが、このような場合、何が考えられるのでしょうか? 離乳食もはじまらないミルクの子が鉄欠乏性貧血など考えられるのでしょうか? ちなみにアレルギーは暫定的ですが反応はなく、機嫌も良いです。顔色も言われてみれば白い?と思わなくもないですが、普通だと思います。 目を合わせて笑い、首も自由に動かせるので今のところ発達に問題はないと思います。 しかし、頑固な便秘で2日に一回、綿棒浣腸をしています。 私は、妊娠後期に貧血で鉄剤を処方されましたが、出産前には改善し、産後も問題ありませんでした。 分娩も羊水過少で誘発になりましたが、経過は母子ともに問題なしです。産後の検診や娘の1ケ月検診も問題なしです。 夜9時間連続など寝て、一日のミルク量が少なくなっているのか、ここ2週間体重が増えず夜中も起こして飲ませてみようかなと思います。生後3週間3600g現在5100gなのでトータルでは増えていると思うのですが。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

脂肪肝の疑いで経過観察。今後の対策について

person 30代/女性 - 解決済み

健康診断で肝機能障害の結果が出て、(AST38 ALT57)、再検査したところ肝炎の検査は陰性でした。ここ3年お酒を飲んでおらず、体型も痩せ型のため腹部エコーで所見はありませんでしたが、軽度の脂肪肝だろうとのことで、健診のたびに腹部エコーを受けるなど気にしてくださいと言われました。 家に帰ってから何かできることはないか調べていると、 鉄のとりすぎ→分解で肝臓に負担がかかる 過度なダイエットでも栄養不足で脂肪肝になることがある と知り、これに該当するのでは?と思うようになりました。下記のようなことが影響しているのでしょうか? 鉄について 鉄欠乏性貧血で5年ほど別の内科で鉄剤を処方され飲み続けていました。1年ほどで値は改善していましたが、貯蔵鉄を貯めるため、妊娠授乳期であるということをふまえ、継続を勧められて飲み続けていました。今年の2月に出産する産科の指示でやめ、その後受診していた内科で検査をしたところ値に影響なかったためそれ以降飲んでおらず、鉄分の入っているウエハースや乳飲料等を意識的にとるようにしていました。 ダイエットについて 今は意識的にダイエットはしていませんが育児等で体重がかなり落ちていました。第一子妊娠前は154cm42キロでしたが、今38キロです。 また、妊娠後期に太りやすく、血圧などに影響が出ることを懸念して毎日雑炊など、かなりシンプルな食事で過ごしていた時期がありました。 脂肪肝予防の一般的な対策を検索すると、運動・食事を意識して痩せることと出てきますが 私の場合、その対策で改善するのか疑問です。 (むしろ太りたい、育児でこれ以上運動する余力がない) 何かいい方法があれば教えていただにたいです。

3人の医師が回答

妊婦の起立性低血圧

person 30代/女性 -

妊娠15週、2人目、32歳です。 起立性低血圧(診断されたわけではありません)が辛いです。 元々、10代の頃から貧血気味で、鉄欠乏性貧血になったことがありました。 数ヶ月で貧血は改善したのですが、その後も朝礼で倒れたり、買い物など長時間歩いていると血の気が引く感じ、ふわふわめまい、吐き気、冷や汗、目の前が真っ暗になることがよくありました。 大人になってもそれらは改善されることなく、それでも頻繁ではないので普通に生活ができていました。 1人目妊娠後期頃、起立性低血圧の症状が顕著になり、産婦人科に相談しましたが妊婦にはよくあることとして特に何もなく、出産後に妊娠前ぐらいの頻度に減りました。 今回二人目でもうすぐ5ヶ月になりますが、前回よりひどく困っています。 1人目の時は今ぐらいの週数にはつわりも治まり働く事ができたのですが、今は怖くて一人で外を歩けません。 自宅から産婦人科まで歩き(10分弱)、妊婦検診(待ち時間含めて30分)、自宅に帰る、これだけで自宅に着く頃には気を失いそうになり、ソファに倒れ込んで半日は寝たきり。。。 今日も子供を小児科に連れて行き(ベビーカーで5分)、受診(15分)、保育園に送る(ベビーカーで5分)、帰宅(10分)で玄関でもう目の前が真っ暗になり、吐き気、冷や汗、めまい、耳鳴り。。。3時間経過した今も吐き気、頭痛が治まりません。 仕事はつわりの時から2ヶ月ほど行けていません。 次の検診は2週間先になります。 何か薬を処方されて改善されるならすぐにでも受診して仕事復帰したいのですが、やっぱり仕方のない事なのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)