長く喋る痰が絡むに該当するQ&A

検索結果43 件

酷い風邪の後、1ヶ月以上続く痰の絡みと喉のイガイガ

person 40代/女性 - 解決済み

長引いた風邪の後の、痰の絡みと喉のイガイガに困っています。5月中旬にとても酷い風邪を引きました。症状は酷い咳が出る。声が枯れ出なくなる。寝ても咳で全く眠れず内科で何度か抗生物質等をもらい、3か月位掛かってようやく7月には酷い咳は治りました。ただその後から痰がしょっちゅう喉に少し絡んでおり、喉が時々乾燥していて痰が喉に張り付いている感覚があり耳鼻科へ行き、鼻からカメラで喉まで見てもらいました。喉は特に問題はないが鼻の中に少し炎症がありそれが原因でしょうと言われ、鼻の中から綿棒で非常に染みる薬を塗られました。綿棒には血がついていました。その時3分間蒸気状の薬を鼻と口から吸い込む治療も一緒に行いました。症状が改善しなかったのでその後もう一回その治療を10日後受けました。風邪薬はもう必要ないとのことで、今は痰の切れを良くする薬のみ処方してもらっています。薬を飲むと痰の絡みは和らぐ気はしますが、それでも気づくと少しの痰が絡んでおり、しょっ中小さな咳払いをしています。また突然くる喉のイガイガが取れません。イガイガすると喋れなくなり大きな咳払いをせずにはいられません。咳をしたり水を飲むと暫くしたらイガイガは治りますが、イガイガが一日に5、6回はあります。イガイガは咳払いの後に来たり、ずっと黙っていても突然イガイガしてきます。それと長く喋っていると咳をしたくなります。また実際に小さな咳をしてしまいます。今は咳で夜眠れないとか、日中咳がずっと出るということはないです。風邪が3ヶ月位掛かってやっと治ったのに、その後この痰の絡みとイガイガの時の咳は1か月以上続いております。肺のレントゲンは特に撮りましょうと言われなかったので撮っていませんが、来週撮って貰おうと思います。酷い風邪を引いた後、このような症状が1か月以上続いたりすることはあるのでしょうか?何が原因なのかまた症状が改善するのか不安です。

5人の医師が回答

声が枯れる

person 40代/女性 -

二週間前に喉がちょっと痛く乾燥気味で咳も少し(鼻づまり)出ていたところ、カラオケを一曲歌った後、声がガラガラになり、ほぼ出なくなったので、2日後に耳鼻咽喉科に行き、咳止め、痰切り、翌日内科で抗生物質と腫れ止めをもらいました。薬はどちらもほぼ一週間で、ここ5日位は飲んでません。熱はいずれもなく、咳は3日位前まで出ましたが、今は殆ど出なくなりました。声も出るようにはなりましたが、まだ枯れています。昨日良くなったかなと思いましたが、少し喋り過ぎたせいか、又、軽い咽頭痛と声枯れがあります。(少し痰が絡む感じ)熱もなく、咳もほぼないのに、声枯れが長いので不安です。耳鼻科に行ったときに、鼻からの内視鏡をしてもらい、喉が凄く腫れてるとは言われました(後は元々鼻炎で鼻も酷いから、鼻水が喉に下がってなってる可能性もあるよなことは言われた)が、ポリープ等のことは言われませんでした。でも、鼻が凄く痛がったので、左からは奥まで見てもらった感じでしたが、右からからはそんな奥までは見てないような感じでした。 もしかして、ポリープや悪いものを見落とされてたり、あまり腫れてるときは、分からない事もあるのか不安です。様子みてもう一度早い段階で耳鼻科に行くほうが良いですか? いずれにせよ、あまり喉を使わないようにと言われたので一週間位は仕事でもなるべく喋らないようにしました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)