長引く生理を止める薬に該当するQ&A

検索結果:65 件

ディナゲスト服用で生理が長引く

person 40代/女性 -

月経過多と、酷い生理痛で1月に婦人科を受診しました。別の持病(自己免疫性肝炎)の採血で元々の貧血を指摘され、生理について話すと婦人科を受診するように言われました。 初回の診察で子宮筋腫があり、ですが大きさ的に経過観察になりました。 月経過多の方は、トラネキサム酸を処方されましたが、あまり効果がなかったので、ディナゲストを処方されました。 最初は出血が少なく、生理痛をさほどなかったのですが、2ヶ月過ぎた生理は少し長引きましたが、1週間程度でした。 その次の生理は約2週間遅れました。その時は1週間で終わりましたが、 今回の生理がおかしいのです。 予定より1週間早く、最初はとても量が少なく、生理痛も酷くなかったのですが、5日目くらいから量が増え出しました。量も多く、タンポンを、入れないと夜用がもちません。現在11日目ですが、一向に少なくなる気配もなく、腹痛もひどいです。ロキソニンで何度かしないですが、薬が切れたら、酷い痛みです。 あまりにも量が多いので、5日目にディナゲストの服用を止めました。 主治医にも前、長引いた時に相談しましたが、このまま服用してくださいとしか、言われませんでした。 このまま出血が止まらなくなるのではと不安です。 今諸事情で受診することができません。 どうすれば良いでしょうか?

1人の医師が回答

urahoa先生お願いします

person 30代/女性 -

先生お願いします。10月3日か4日までルナベル3、4ケ月飲んだ後、妊娠希望もあり服用を辞めた後の生理は、10月7日から、出血が8日位あり、止まり、15日、16日、17日と膣内射精をしました。28日から、4日間下着につくかつかない位のおりものに、混ざる位の出血がありましたが、生理ではないですよね?基礎体温は、あがったり、下がったりでバラバラです。Mの曲線みたいな感じです。ここ3日程は、36.7、8とかです。基礎体温もバラバラだし、妊娠の確率は、ないと思っていいですよね?ちなみに、検査薬では、陰性でした。薬を辞めてすぐなので、生理周期もまだ、はっきりしないんですが… これは、病院に行って、生理をおこさせて貰った方がいいをでしょうか?それとも薬を辞めて1ケ月なので、しばらく様子をみた方がいいんでしょうか?薬を飲む前は、生理が長引くから、ルナベルを飲み、服用を止めたら生理がこないし、どうしていいのかわかりません。筋腫もあり、関係のない所と言われてますが、こんな状態で、筋腫もとった方がいいのかどうか、わからなくなってきました。先生は、とらなくていいと言ってましたが、私はいつか、大きくなって、とるなら、早い、小さなうちにと思ってたんですが…ホントにどうしていいのか… 先生のご意見宜しくお願いします。

1人の医師が回答

子宮体部の細胞検査

person 40代/女性 -

 先月の16日から生理が終わらず,11月30日婦人科を受診したところ,細胞を採取して検査ししました。また,薬(ホルモン剤と言っていたような)が処方されました。  薬を服用して一週間経ちましたがまだ出血に生理が終わる気配がなく,再度婦人科を受診したところ,細胞が変形しているとかいないとか。要経過観察が必要と言われました。  また,出血が止まらないことを伝えると,また,子宮内の細胞を4箇所採取して検査しました。出血を止める薬(トランサミンとプロモックス)が処方され服用して2日目になりますが,まだ,出血が止まりません。  検査結果は来週金曜日です。  最近,更年期のせいなのか,生理が長引いたり,生理がこない月があったりとかで不順でした。  出血が止まらないことがとても不安です。何か悪い病気なのでしょうか。  現在,個人産婦人科医院を受診していますが,総合病院を受診したほうがよいのでしょうか。  総合病院を受診するとしても,検査結果を待ってからとも思ってしまいます。  どうか,先生,アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。        

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)