3月に大学病院で、耳下腺腫瘍摘出術をしました。
生検の結果、耳下腺腫瘍ではなく悪性リンパ腫でしたので、血液内科を紹介して貰いました。
リンパ腫の種類はMALTリンパ腫で、PET検査をして光っているところは、左耳下腺リンパ節と左卵巣の2箇所でした。
卵巣は卵胞の影響かリンパ腫なのか分からないため産婦人科受診することになりました。
左耳下腺リンパ節は唾液漏の影響もあるので、リンパ腫が残っているのか分からないけどもし綺麗に取りきれていた場合、卵巣も問題なければ経過観察となります。
MALTリンパ腫は治りにくいゆっくり進むため、上手く付き合いながら生きていくそうですが、95歳超えても長生き出来た方はいらっしゃるのでしょうか?
祖母が98歳まで長生きしたので、私も祖母のように長生きしたいと思っています。