何度もお世話になっております。
2週間ほど前から起床時の頭痛があり、偏頭痛があるので午後まで治らずレルパックスを飲む日や、時間が経てばそのまま治ることもありました。
頭痛がしない日もあったのですが、今日の朝も
頭痛があり、今は治ったのですが手がたまに震えることがあったり、手足が痺れるのが気になります。
手足の痺れはたまに起こるのがここ半年ほどあり、片方だけの時もあれば両方の時もあります。特に足がよく痺れます。治ってまたしばらくするとしびれたりします。
調べてみると脳腫瘍の症状に当てはまり怖くなってしまいました。
中学生の頃から自律神経失調症で、最近はストレスのせいか悪化し、不安障害のような症状が出ています。外食もなかなか行けません。
月曜日に脳神経外科に行こうと思っているのですが、緊急で受診した方が良いのか気になり
相談させていただきました。
日常生活に支障が出るほどではありません。
ろれつがまわらないや言語障害のような症状もありません。
しかし閉眼片足立ちがあまりできませんでした。
やはり脳の異常からきているのでしょうか?
それとも自律神経の問題でしょうか。
生理前というのもあり全体的に体調は悪く
暑いのが苦手なのでいろいろとしんどい時期ではあります。
脳腫瘍の可能性があるのかも知りたいです。
よろしくお願いします。