閉経前の妊娠確率に該当するQ&A

検索結果:342 件

インスリン遅延型 どのタイミングで果物を食べる?

person 40代/女性 -

こんばんは。 家族歴はないですが、糖尿病になるのが怖く自発的に専門医にかかっています。 インスリンの出が悪く、遅れて出る境界型です。 75gOGT検査 空腹時血糖 95、1時間175、2時間160mg/dL インスリン1時間値 20.40 mIU/L 、2時間値 24.70 mIU/L HbA1c 5.8% (1)質問1 お産後のこの1年間、ずっとHbA1c5.8%代で困っています。 妊娠中は5.0%程度で、妊娠前は5.3%でした。 何が原因で5.8になってしまっているのでしょうか? 現在授乳中ですが、授乳中はエストロゲンが低くなるため血糖値が上がりやすいのでしょうか?(卒乳後改善は期待できますか?) ちなみに早期卵巣老化なため、エストロゲンが低く、早期閉経すると専門医は予想しています。 現在42歳なので、そろそろその兆候があるのかもしれません・・・ (2)質問2 境界型が4年後に糖尿病になる確率は25%と聞き、 様々な努力を続けています。 BMI19 3食規則正しく栄養バランスの良いものを自炊 お菓子や果物はほぼ食べず、調味料も砂糖一切使用せず 有酸素運動をよくし ストレスためないよう、友人や家族と会ってよく話したりしてます それでもHbA1c5.8%が続くということは、もう糖尿病の薬を使った方が良いのでしょうか? 4年後に糖尿病にならないかビクビクしています。 (3)質問3 ごく稀に、果物をいただき、少量だけ食べたくなりますが、 インスリン遅延型の場合、どのタイミングで食べるのが推奨されますか? 朝食後2時間の地点で一番インスリンが出ているタイプだそうなので、そのタイミングですか? なるべく膵臓に負担かけず、いたわりながら、人生を楽しんでいきたいと願っています。 どうか、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)