閉経後妊娠したに該当するQ&A

検索結果:853 件

21歳娘、多嚢胞性卵巣症候について

person 20代/女性 -

21歳の娘、今年冬に出産しております。この娘について相談があります。 妊娠中、軽度異形成がみつかり定期的に検診に通院しておりまして、そこで 多嚢胞性卵巣症候にほぼ間違いないとエコーで診断されました。さらに、採血すると確実な診断もつくと言われ、そこまでは必要なさそうだけど、ハッキリさせたいなら考えてみてくださいと言われました。 もともと生理不順(42~48日周期)の事もあり、出産後半年たつのですが、生理が2~3回しか来ておりません。 まだ、第2子妊娠の事はしばらく考えておりません。 採血して、診断し、治療を始めた方が良いのでしょうか?そのままにしておいて、妊娠を希望する時に、お薬治療を始める人もいると、担当の医師はおっしゃっていたのですが。 正直、どうしたら良いか分かりません。 妊娠しずらかったり、閉経したら糖尿病や子宮体がんになるリスクが高いのでしょうか? 生理不順と思っていたので学生の時は2ケ月生理が来なかったり、ちょっと出血があっても、あまり気にしてなかったのですが、学生の内から治療を始めた方がよかったのでしょうか? この病気はそんなに気にしなくてもよいのでしょうか?担当の医師からは高血圧みたいなものだと思ってて大丈夫ですとおっしゃって下さってまして。 詳しく教えて頂きたいです。

2人の医師が回答

42歳女性 AMH0.2, FSH37 不妊治療は可能でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

初めまして。 42歳女性です。 約2年前に自然妊娠で1人目を出産しました。 出産後、甲状腺亢進症になり治療しており、最近やっと数値が安定してきたので不妊治療をはじめました。 卵管通水検査は通水しており、 AMHは0.2, FSHは37です。 エストラジオールは175でした。 不妊治療は初めてなので、わずかな希望にかけ試しに人工授精を2回しましたが妊娠には至りませんでした。 その後主人の転勤の為、紹介状を作ってもらい他県の他院に転院したのですが検査で週一、4回ほど通院(主人は2回)し1ヶ月ほどかかりました。 全ての検査を終えた先週に、医師から「No future」、「妊娠する事はimpossible 」と英語で告げられました。 前回の病院で調べたAMHとFSHの値と数値は変わっていなかったです。 前回の病院では治療をしていた。こちらではこの数値では治療を行ってないけれど他院ならできますかと尋ねた所、 「この数値で不妊治療するところは、医師がデータを理解出来ないか金儲けのところ。前回の病院の医師は不妊治療を断るべきだった。どうしても妊娠したければ東京で卵巣賦活療法をするしかない。」との事でした。 前回の病院では”卵子はほとんど無く閉経間近の数値で、かなり厳しいと思います”とお話してくださり、私の身体の状況は理解していたつもりでしたがショックでした…。 私はもう妊娠する事は100%不可能なのでしょうか。 不妊治療はできないのでしょうか? 田舎の為、生殖医療をしている所はそこしかありません。 他県の病院へ相談に行く前にこちらで他の先生のご意見も伺いたく投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)