間欠性跛行 40代に該当するQ&A

検索結果:47 件

シェーグレン症候群とこむら返り、間欠跛行

person 40代/女性 -

シェーグレン症候群です。症状はドライアイ、ドライマウスです。他に脊椎関節炎と線維筋痛症と診断されてます。 発症は13年8月末に全身激痛で搬送されて、初めはリウマチ抗体が高く、リウマチ、線維筋痛症でしたがシェーグレン症候群が追加になり、最近リウマチが否定され脊椎関節炎となりました。 現在は膠原病内科に通院しています。 ご相談したいことは、搬送以来約八ヶ月、右の脹脛と太腿に攣りがあり、調べたところ間欠跛行に当てはまるようですが、シェーグレン症候群にそのような症状はありますか?また、女性であることを除けば、高めの血圧、メタボ、低くないコレステロール中性脂肪、過去の喫煙と閉塞性動脈硬化に当てはまり、右足だけ指先が冷たく、中指から小指までの3本が痺れて感覚もにぶいです。また前かがみでもいたみは楽にはなりません。 感覚の鈍さは10年前の妊娠中からになりますが。 腰痛はありませんが、座骨神経痛症状は長く、 仙骨ブロックも受けたことがありますが、効果なく、坐骨部の痛みにはボルタレン錠を飲みながら10年経過しています。 間欠跛行は年明けあたりから座位でも臥位でもいたみがあるようになってしまい、トラムセットで唇の浮腫になったためボルタレン坐薬をしようしていますが、全身の酷い疲労感と共に寝たきりの生活を余儀無くしています。 ながながになってしまいましたが、 1 シェーグレン症候群で筋肉の攣りはおこるのか 2 ほかの病気をうたがうべきか 3 脊椎管狭窄症や閉塞性動脈硬化だったら保存的治療は遅いか 以上です、乱文で申し訳ありませんがご助言ください。

1人の医師が回答

突然の激痛に襲われています。

person 40代/男性 - 解決済み

昨日の夜中に突然腰がカクッとしてから腰の左右(中心というより脇側)に激痛が走り、立った状態やゆっくり歩く時にはそれほどの激痛ではありませんが、ほんの少しでも背中から腰にかけて力を入れようとしたり、ほんのわずかな前傾姿勢になると、上記の箇所に激痛が走り、とりあえずロキソニンを飲みましたが、今のところ効果はありません。もともと腰椎滑り症、脊柱管狭窄症で今も整形外科に通院中で、定期的に仙骨ブロックあるいはトリガーポイント注射を打っていた矢先に今回の症状になりました。起き上がりや立ち上がりまた座ろうとしたり、横になろうとする度にピーンとした激痛が走ります。今まで慢性的な腰痛や足の痺れ、間欠跛行は当然ありましたが、今回の様な痛みは今までとは明らかに違った疼痛です。勿論上記の疾患が原因の可能性はかなりあるとは思いますが、所謂ぎっくり腰でしばらく安静で徐々に回復といった類ではない可能性が高いとは思いますが、緊急にかかりつけ医にて検査あるいは手術してもらうレベルでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。兎にも角にも痛くて身動きが取れません。

4人の医師が回答

すべり症で脊椎の専門医から手術適用と診断されたが、手術を迷っています

person 40代/女性 -

以前こちらで相談させて頂いた者です。4年前からすべり症を発症し、保存療法を続けてきましたが、未だ間欠跛行の症状があります。当初5分も歩けませんでしたが、現在は10分位歩くと痛みだし、痛みを我慢しながら20~30分位は歩行可能です。座ると10分位で軽い坐骨神経痛がでてきます。一時はパートタイムで仕事をしていましたが、デスクワークは辛くなり、現在専業主婦をしております。 脊椎の専門医にMRI、レントゲン等を見ていただいた結果、すべり症による不安定性があるので、固定術の手術適用ありと診断されました。手術をしなければ、現状維持か悪化ということでした。 現在42才で隣接椎間障害のことを考えると、先伸ばししたい気持ちがあり、先生に相談したところ今歩ける程度で良ければ、手術しない人もいるということでした。ただ必ず手術が必要になるし、重症になってからでは術後成績が悪いので、どうせするなら重症化する前の方が良いということでした。 現在料理も休み休みしているような状況で、美容院でのカット、カラーで座っていることも辛く、日常生活に制限がでているのが現状です。家でゆっすり過ごす分にはなんとかなるのですが、もっと外へ出たいとなると厳しいです。 今後の人生の選択肢を増やすためにも手術を決断すべきでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)