関節リウマチメトトレキサートに該当するQ&A

検索結果:345 件

気管支拡張症(軽度)と喘息の咳なしの息苦しさの原因

person 40代/女性 - 解決済み

気管支拡張症と喘息、関節リウマチを同時に発症しました。 喘息の治療は1ヶ月目で(治療薬は下記に記載)咳はでないのですが苦しさがまだまだ引きません。 メプチンを吸わない日もありますが、MAXまで吸う日もあり、意識をして吸い込まないと息が出来ない感覚で大変苦しいです。 関節リウマチもあるからなのか喘息の苦しさからなのか倦怠感で日常生活もままなりません。。 上記の点から4つの質問失礼致します。 1 この苦しさは喘息のコントロールが付いたら落ち着きますか? 2 気管支拡張症がある限りずっと苦しいのでしょうか? 3 関節リウマチの本格的な治療(メトトレキサート など)を開始したらもっと苦しくなってしまうのでしょうか? 4 リウマチと喘息のコントロールがつけば日常を取り戻せるでしょうか。。? 投薬状況⇩ ▶︎ 気管支拡張症 (軽度.原因不明) 肺Mac 陰性 (血液検査.痰培養 5週目) 痰培養でクレブシエラは出たようです。 投薬 カルボシステイン ▶︎ 喘息 アレルギー検査はまだ CT検査で粘液栓指摘されましたが 再CTでほぼ消えていました。 投薬 テリルジー.モンテルカスト 1ヶ月目 メプチン ▶︎関節リウマチ 3ヶ月前発症 ケアラム(イグラチモド)3ヶ月目 現在CRP 0.02で落ち着いてはいます。 担当医からは具体的な回答がない為先生方のお話をお聞かせ頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

関節リウマチで治療をしています。

person 60代/男性 - 解決済み

関節リウマチと診断され8カ月前から総合病院で治癒をうけています。現在メトトレキサート週6錠、4週に一度アクテムラの点滴、痛みがある時はロキソニンを処方されています。痛みは何とか制御されていたのですが、2週間前くらいから突然関節リウマチの症状にはなかった強い倦怠感、肩、肩甲骨、背中、腰に激しいコリと痛み、喉の痛み、肛門痛がでました、きつい時は寝返る事や起き上がれない事もあります、喉と肛門は専門医に調べてもらいましたが、どちらも全く問題無く痛みの原因がわからないと言われました、血圧検査でcrp値上がっているとの事でレントゲンなどで検査しても悪い何処が見つからず、ロキソニンとドラマドールアセトアミノフェン配合錠で2週間程様子をみる事になりましたが、鎮痛剤が効かない時もあります、温めたり、動ける時は散歩をしたりしていますが、痛みが出るとつらくてしょうがありません、痛みを和らげる良い方法があれば教えてください、また、何か関節リウマチ以外の違う病気が併発している可能性がありますか?あるとすればどう言う病気の可能性がありますか?アドバイス頂きたく思います。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

薬が突然合わなくなる?

person 70代以上/女性 - 解決済み

75歳の母のことです。 関節リウマチを患っておりメトトレキサートを服用しておりましたが思うほど効果が出ずジセレカが追加になりました。 しかし顔に発疹が出始めたのと血液検査で炎症反応が上昇していたのでジセレカは中止になりました。 これまでと同じくメトトレキサートで様子を見ることになったのですが服用するとジセレカを服用していた時と同じような発疹が出てくるようになってしまいました。 2〜3日経つと発疹は消えていき、また服用する日に服用すると翌日には発疹が出るので主治医に相談しましたが「今まで何もなかったのにそんなことはありえない。そんな例は聞いたことがない」と薬の中止や見直しには至りませんでした。 ひとまず発疹に対しては皮膚科を受診しビラノアとステロイドの塗り薬(薬剤名を忘れてしまいました…すみません)を処方していただきましたがメトトレキサートを飲むと発疹が出てくるのは変わらずです。 特に環境や食生活、化粧品などが変わったということがなく他に思い当たる節はありません。 主治医にこう言われてしまってはどうしようもなく改めてこちらで先生のご意見を伺いたく質問させていただきました。 突然あるいは何かのきっかけで薬が合わなくなるということはあるのでしょうか? 皮膚科でいただいた薬はあれど症状は出るので飲み続けていても良いものなのか…いずれどうにかなってしまうのではないかと心配です。

2人の医師が回答

皮膚切開後の薬の服薬について

person 30代/女性 -

皮膚の出来物が悪化してしまい、化膿しているという事で外科で切開し、排膿してもらいました。(2日前です) 今日再度受診し、みていただきましたが、 1センチほどの穴があいており、中はまだじゅくじゅくと血が滲む状態です。 外科にいく1週間前に皮膚科を受診し、セフカペンという抗生剤を処方され飲んでいました。ちょうど薬がなくなるので、新しく薬を処方されたのですが、メイアクトという抗生剤でした。 今日の夜までセフカペンを飲み、明日の朝からメイアクトを飲んでください、と説明を受けたのですが、すぐに違う種類の抗生剤を飲んでも大丈夫でしょうか? また、持病で関節リウマチがあり、 メトトレキサート6mgを飲み、 生物学的製剤 アダリムマブを注射しています。 今日アダリムマブを打つ日なのですが、 皮膚切開後に打っても大丈夫でしょうか? メトトレキサートは明日飲む日ですが、 飲んでも大丈夫ですか? 皮膚がまだ腫れ、足のむくみもひどく、 切開後の傷がまだ良くない状態なので、 リウマチの薬を飲むことで 悪化したり、菌がはいったら、 と不安です。 写真は切開前の出来物の状態です。 足はまだ同じくらい腫れています。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ゼルヤンツとメトトレキサートの併用

person 70代以上/女性 - 解決済み

75歳になる母のことです。 関節リウマチを患い、今年1月よりメトトレキサート2mgを服用していました。 なかなか効果が得られず増量しましたがそれでもイマイチといった状況で主治医からゼルヤンツを勧められ、帯状疱疹の予防接種(2回)を経て今月初め頃より服用を開始しました。メトトレキサートも併用しています。 1週間ほどで腫れや痛みがこれまでよりも格段によくなってきたので母も喜んでいたのですが、先週2剤服用した時に口の周りや目の周りなどがピリピリしてきて乾燥したようになったそうです。翌日には軽減したのでその時は気にしなかったようなのですが、本日再び2剤服用する日なので服用したところ同じ症状がでてきたそうです。 ゼルヤンツのみ服用した時は出ないとのことです。 副作用の一つなのか、今になってメトトレキサートが合わなくなったのか、2剤併用できるとは聞いていたのですが母にとっては飲み合わせが悪いのか、効きすぎなのか、、 さらには最近少し咳がでるようになったとも言っており(息苦しさ等はなく母曰く「喉が乾燥してイガイガして咳が出る感じ」と)何だか色々不安です。 なるべく早く受診することを勧めましたが(とは言え明日から2日間休診なので週明けにはなってしまいますが…)母はあまり気にしていないようで、大したことないから来週の受診日(10/3)まで様子をみると言っています。 私の気にしすぎでしょうか…

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)