陥入爪 50代に該当するQ&A

検索結果:28 件

陥入爪から肉芽が治りません

person 50代/女性 - 解決済み

1か月前に旅行で、普段あまり歩かないのですが、わりとたくさん歩きました。 帰宅して2日目くらいに、 足の左親指が痛いなぁ…と思って見ると 指全体が赤く腫れてました。 1週間ほど、オロナインを塗り様子を見てましたが 赤く腫れ膿も出てきた感じだったので ちょうど、持病(自律神経失調症、パニック障害)の通院日だったので、先生にみてもらったら、 ゲンタシンをくれました。 ゲンタシン塗って治らなかったら皮膚科に行きなさいと言われ、 ずっとゲンタシンを塗ってましたが、 腫れはマシになってきましたが なにやら肉芽のようなものが でき始めました。そして親指に力を入れると 痛くて歩きづらくなり、皮膚科に行きました。 「あー、これ、爪が刺さってるからだよ」と言われ、「刺さってる爪、切るね、ちょっと痛いよ」とプチンと切られました。 ちょっとどころか、めちゃくちゃ痛かったです。 そのあとリンデロンという薬を切った箇所に塗られ、 「あとは段々と赤みがひいていくからね」と 言われ受診終わりました。 また、何かあれば来てくださいというだけだったので、順調よく治るとばかり思ってました。 あれから1週間が過ぎてますが 肉芽は固くなってきてるんですが、 肉芽と爪の間が痛く、 やはり、まだ、親指に力を入れると痛くて びっこ引いて歩いてます。 触れると前と変わらず痛いです 完治するのに、これだけ時間が かかるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

陥入爪 術後 出血腫れ長引く

person 50代/女性 -

52歳主婦 157cm 88キロ 糖尿病 高血圧 高脂血症 変形性両膝関節症 椎間板ヘルニアあり。Hba1c昨年11月に6.3。内科からリベルサス ルセフィ イルアミクス ピタバスタチン メインテート2.5mg錠 マグミット パンテチン 整形からはロキソニン レバミピド メチコバールを処方。昔から水虫でしたが10年前から巻き爪の症状が始まり3年位前から爪水虫の症状も出始め皮膚科に。巻き爪は両親指が顕著でワイヤーを入れて少し治療して良くなると放置し次第に巻き爪と爪水虫は全指に広がり足裏にメンタックスを爪にはクレナフィンを塗布。昨年6月末にワイヤーを付けていた左足親指を服の裾に引っかけ爪が半分持ち上がる形で途中で割れて大出血を起こし皮膚科で右側上半分は爪を切り、根本と左側は残して抗生剤を飲みイソジンシュガーパスタを処方され、爪はさわると痛いので切ることも出来ず、伸びると痛みがでたので膿まないようイソジンシュガーパスタを塗り様子見をしましたが膿んで伸びてきた爪が食い込みほんとに辛く、1/15にフィメール手術を受けました。ゲンタシンとイソジンシュガーパスタ ラリキシン錠250mg 3日分を処方されましたが 腫れ出血膿が治らず 1/27にサワシリン錠250mgを7日分処方。その直後にタチの悪い風邪をひいて、耳鼻咽喉科からセフジトレンピポキシル ピーエイ配合錠 レスプレン うがい薬を5日処方さたが悪化し2/3に抗生剤をレポフロキサシン500に変更して7日処方され、こうして2/10辺りまで術後抗生剤を飲み続ける状態にありながら、左足親指は今だに出血腫れ膿みの繰り返しになります。一昨日また皮膚科にてサワシリン錠250 を10日分処方されている現状です。糖尿病で末端まで抗生剤の効果が届かないのか?糖尿病のかかりつけ医に現状の相談をするべきかこのまま壊疽しないか不安しかありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)