階段降りる時足首痛いに該当するQ&A

検索結果:193 件

起床時、足の甲の痛み、体重をかけた時激痛。

person 50代/女性 -

足の甲の痛み 6ヶ月ほど前から、 ■朝起床時に足をついた時に、両足の甲に痛みが走ります。 ■特に、階段を降りる時に体重がかかると、激痛です。 ■起床時が痛く、しばらくすると痛みはなくなり、日中の歩行に支障はありません。 (疲れやすい、夜は脚全体がだるいということはあります) ■また、椅子にずっと座っていて、立ち上がる時にも、痛みがあります。 甲を中心に足首から下全体が、足を着くと痛い感じです。朝ほどではありません。 そのうち治るだろうと思っていましたが、 徐々に痛みが強くなってきて、朝は階段を降りるときは、激痛で、心配になってきました。 横になっている時は痛くありません。 ・どんな病気の可能性がありますでしょうか? ・何科受診が良いでしょうか? ・どんな検査をしていただくのが良いでしょうか? ーーーーー 既存疾患として、10年前に急性一型糖尿病を発症しました。一型糖尿はインスリンポンプでコントロールしており、糖尿病からの疾患ではないといわれております。 自分の感覚ですが、両足ということ、朝起床時ということで、骨折では無さそうです。でも、筋肉というより、骨?関節?が痛い感じです。 痛みの場所を写真添付します。両足の囲った場所の奥がずきんと痛みます。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

階段から転倒し、安静にできなかった足首について

person 30代/男性 -

お世話になっております。 7/25に階段を踏み外して転倒し、左足首を痛めましたが、その後、安静にできず歩き回っていました。 捻挫癖のようなものがあり、何度かグキッとなりました。足首を固定するサポーターを付けてからはグキッとはならなくなりました。 しかし、サポーターを付けたまま高速バスの高い段差から降りる時に思い切り左足から付いてしまい、再度痛めました。 仕事も安全靴を履いて、ほぼ動き回る仕事をしており、帰る頃には足首の痛みが増します。 2週間前にMRIを撮りましたが、距骨の外側後方に薄く白くなっており、距骨骨挫傷と言われました。 レントゲンでは綺麗だと言われました。 他の病院の先生にも診てもらいましたが、靭帯ならもっと腫れる、仕事はしても大丈夫だろうとのことでした。 写真は現在痛む場所です。足首を前後に思い切り倒すと痛みがあります。未だに走れないし、正座もできなくなりました。 個人的には歩き回る仕事で悪化しないか、怪我の回復が土日と寝てる時だけで十分なのか疑問です。 仕事も(怪我でモチベーション低下)休みたくはないですが、散歩や動くことが好きなので、今からしっかり固定などすることで治癒は得られるのかアドバイス頂けたらと思います。

6人の医師が回答

半月板損傷 膝にヒアルロン酸注射

person 50代/女性 - 解決済み

先月ザクザクの雪道を歩いていてよろけて左膝に思いっきり重心がかかり、その後膝の痛みで病院にかかりMRIを昨日していただきました。 結果は左膝の半月板損傷でした。 左膝を痛めてから一カ月近くになり、多少の痛みはありましたが、大分痛みは落ち着いていたところでした。 湿布も痛み止めの薬も使用していませんでした。 このまま経過観察になり、ヒアルロン酸注射をすれば多少の痛みも楽になるとのことで注射をしました。 針を刺したときも痛かったのですが、注射をした後からずっと膝が痛くなってしまいました。 左膝を痛めたときは膝の内側の方が痛かったのですが、注射後は針を刺した外側の方がずっと痛く、階段を降りたり歩くのも痛いです。足首にまで痛みがくることがあります。 やっと痛みが落ち着いて普通に歩けるようになったところだったのでショックでした。 ヒアルロン酸注射をしたことで刺激になってしまったのでしょうか? 元々膠原病の持病があり、過去に何度も膝に注射をしたり、水を抜いたこともあったのですが、注射後に痛くなったことはなかったので困惑しています。 注射後に痛くなることはあるのでしょうか?痛みはこれから落ち着いてくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)