電気暗く見えるに該当するQ&A

検索結果:169 件

5歳の娘、暗い部屋で光る粒が見えている

person 乳幼児/女性 - 解決済み

5歳の娘が昨晩21時に就寝し、4時前ごろ起きてきたので枕元の小さな電気をつけて絵本を読んだりしましたが目がしっかり覚めてしまったようでした。 絵本をやめ、枕元の電気を消し、私は寝たふりをしたりしていましたが、娘が何かをキョロキョロ目で追って触っている様子で、どうしたのか聞くと「光ってる粒が動いてるから触ったけど空気だった、これ光る空気なの?」と聞かれました。部屋はオレンジの就寝灯がついているだけの暗い部屋で、私には娘の見ている光が見えません。 その時はベッドの頭の上にある棚の辺りを何度も「ほら光る空気がある」と確認して触っていました。その後も横になっても天井に見えてるといいます。 光は赤とか緑とか青の光でクッキーみたいで、コロコロ転がっているみたいに言います。 初めて見たものか聞いたら、暗い時にたまに見えるみたいにも言います。 ただ子どもなのでどこまでが正しく受け答えできているかわかりません。 今朝近所の眼科にかかり、視力検査と、暗い部屋でレンズ越しに光を当てて目を見たり、赤い光や緑の光を見たり、チカチカ花火のような電気が光る箱の中を除いて屈折を見る検査?をしていただきましたが、すべて問題はないとのことでした。 先生は、高齢の方の場合動脈硬化で緑や赤の光が見えることがあるが、幼児なのでその心配はないと思う。光が見えても深刻なことは少ないので様子見でよく、あまり見えるようならまた受診してくださいと言われました。 本当に心配はないのでしょうか? 一体なんの現象だったのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)