頚椎分離すべり症に該当するQ&A

検索結果:14 件

足のこわばりで歩行困難 毎日悪化している感覚

person 50代/男性 -

昨年12月、下を向くと首から肩、手、腰、足にかけて電気が突然走るような痺れを感じ、整形外科を受診しました。MRIを撮りましたが、大きな問題はないと言われ様子見することにしましたが、症状は足のしびれ、脱力感、腰のふらつきとだんだん酷くなっていく感覚で、別の整形外科で胸椎、腰椎のMRIを撮りました。分離すべり症と狭窄症が見つかりました。5-6月でしたが歩く距離も短くなっており、足の痺れは足の裏、脹脛全体にまで広がっていて、やがて小便を我慢することも難しくなってきました。肛門、会陰部辺りも痺れており、整形外科の紹介で泌尿器科で検査を受けましたが、問題は見つかりませんでした。8月にPLIF法による固定術(L4/L5/S1)を行いました。術後足全体の感覚が術前と比べかなり酷ったですが、最初の2週間くらいは歩く距離も順調に伸びていました。その後、足の筋肉のこわばりが激しくなって、歩行がだんだん困難になってきました。執刀医に神経内科を紹介され受診しました。足の何か所にも感覚がない場所があり、反射ではクローヌスが異常、膝の反射も亢進していました。また、ヘソの上、T9より下で皮膚全体にヒリヒリした感覚があります。造影剤を使って脳、頸椎、胸椎のMRIを撮り、また神経のスピードを測る検査、血液検査もしました。どれも異常がなく、半年様子見となってしまいました。神経内科はALSを含む運動ニューロン障害であろうと言っていますが、まだ断定できないとのことです。特に首を下に向いたときの痺れが、気になると言っていました。画像には見えていないけど何かある気がすると。検査結果と画像を持って、別の神経内科を受診しました。その先生はMRIを何度も見て頸椎症だとし、筋弛緩剤を処方してくれました。一体何が本当なのか心配でたまりません。長くなりましたが宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

ALS等の疾患を心配しています

person 30代/男性 -

先日別アカウントでも質問させていただきましたが、父方の祖母がALSで亡くなっているため、遺伝を非常に心配しています。 現在の症状は6月18日からシャワーを浴びると必ず左手の指先が痺れます。主に小指、薬指、たまに中指。最近は右手も少し痺れることがあり、指は左手と同じです。痺れは毎回1時間ほどで消失。 また、少し歩いたり、スポーツをすると背中、お腹あたりから太ももにかけて一瞬電気が流れたようにビリッと感じることがあり、特に首を下に向けた時にその感覚があります。指が痺れている時も下を向くと指先にも響きます。これもしばらくすると消失。また、スポーツ(テニス)をした際に、はじめの1時間は太ももあたりに違和感がありましたが、それ以降その感覚はなくなり、いつも通りでした。1日のほとんどは痺れはほぼ感じず普通に過ごしています。 この前整形外科を受診し、頸椎のレントゲン、MRIを撮りましたが、異常なし。 その後脳神経内科にもいき、頸椎のMRIデータを提出し、血液検査をしましたが、やはり異常ありませんでした。脳神経内科では親族にALSがいたことは伝えてありますが、通常痺れはないことや父母が罹患していないことから遺伝でのALSはないと言われました。 唯一膝蓋腱反射は軽度亢進といわれ、触診の際にはかなり肩が凝っていると言われました。 上記の症状は目立って悪化しているような様子もなく、力が入らない、筋萎縮等はありません。 ちなみに子供の頃から腰の分離すべり症を持っています(特に痛みはありません) 毎日不安で食欲もなく、体重が少し減りました。楽しいことも考えられず今とても辛いです。 痺れや上記の症状について、先生方の見解を伺いたいです。

8人の医師が回答

突然背中が痛くなりました

person 50代/女性 - 解決済み

52歳の女性です。今日お昼すぎにパソコンで動画を見ていたところ、突然背中がビキッと痛くなり、動けなくなりました。まるでぎっくり腰が背中に来たような…。じっとパソコンを見ていただけなのに、本当に突然でした。 普段から、パソコンをするとき、ついねじれた格好になっているのは自覚していましたが…。 痛みが出てから、暫く肩甲骨を動かすように丸まったり伸ばしたりしていましたが治まらず、ふと両手の親指を背中に回して背骨の間を指圧していたところ、気持ちよく少しずつ楽になり、動けるようにはなりました。 けれども、初めは背骨中心に(肩甲骨と肩甲骨の間ぐらい)両側痛かったのが楽になったのは右側だけで、背骨に沿って左側がまだ痛みます。 最初に比べればマシですが、捻るとギクッとひどく痛みます。 暫く横になっていましたが、寝返りを打つ時もギクッとなります。 手を万歳するように上に伸ばして左手を伸ばしてやると、寝返り時の痛みもその時だけ軽減されましたが、その後お風呂に入り、シャンプーをするときも左手で頭右側を洗っていると、背中左側に痛みがでました。 その時は、少し下の方がひどく痛かったです。 よく、“背中の痛みでガンに気づいた”という記事を目にするので心配になっています。 膵臓ガンの話をよく聞きますし、期外収縮があるので心臓かも?とか、どんどん不安が募っています。 5月に血液検査をしたとき、ついでに膵臓の腫瘍マーカーも調べてもらったのですが、その時は異常なしでした。 腰椎分離すべり症、腰椎ヘルニア、頸椎ヘルニアを持っているのでその影響もあるのでしょうか? 不安がぬぐえないので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)