頚椎症性神経根症に該当するQ&A

検索結果:432 件

内視鏡下椎弓切除術の術後の痛みについて

person 40代/男性 - 解決済み

頚椎症性神経根症の手術後の痛みについて不安なので教えて下さい。 8月10日に頚椎4/5の内視鏡下椎弓切除術(椎間孔拡大術)を受けました。 以前のような神経圧迫からくる痛みはありません。 しかし、傷周りや傷の下方向〜肩甲骨近くに痛みがかなりあります。 また首〜肩のあたりに皮膚の感覚が鈍い箇所もあります。 14日に退院しましたがその日〜翌日の痛みが10とすれば現在は4〜5程度です。 毎食後に痛み止めの薬は服用してますが痛みはハッキリわかりますし、肩の張り感もあります。 手術は皮膚、筋肉組織(筋膜)等を切り、骨を削って穴をあけて除圧なので術後の痛みだと思ってはいますが正直不安です。 ジンジンやチクチクの大きめな痛みです。 退院後首を回したり、ストレッチ等も一切せず極力首に負担かけない様にしてます。 横になると頭を支えないせいか割と楽になりますし、真っ直ぐの姿勢も少し楽です。 近日再診ですが主治医に聞く前にこちらでも聞いみたく質問させて頂きます。 1、今の痛みは術後の傷(中の組織含む)からの痛みなのでしょうか? 2、術後の痛み(一般的)は長く続くものでしょうか? 3、生活の中で気をつけることはありますか? あくまでも術前の痛みとは違いジンジン、チクチクの痛みです。 回答宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

高音と低音の耳鳴りが同時にしています

person 40代/男性 - 解決済み

3ヶ月ほど前から常時耳鳴りがするようになり耳鼻科で治療を受けています。 耳鳴りは両耳でしていて高音で「ピー」もしくは「ピピピピ」でとても大きな音です。 夜12時ぐらいに眠りに入るのですが、午前3時ぐらいにあまりに大きい耳鳴りで目が覚めてしまいます。 24時間絶えず鳴り続ける耳鳴りで毎日がとても苦痛です。 そして、今日の朝から右耳に耳閉感があり、右から「ボー」の低音の耳鳴りがするようになりました。 右耳は高音と低音の耳鳴りが同時にしている状態です。 左耳は高音の耳鳴りがしています。 左右の耳で耳鳴りのバランスが異なるせいで苦痛がさらに増しています。 耳鳴りが鳴りだした時期とほぼ同じ時期に椎体の骨棘による頚椎症性神経根症になり投薬による治療も受けています。 耳鳴りの原因は首の病気にあるのではと感じております。 現在飲んでいる薬はメチコバール アデホスコーワ顆粒10%、リリカ1日300mg、ワントラム2錠です。 聴力は右が57dB、左が50dBで、聴力型は、フラット型です。 5年程前の聴力検査は35dBぐらいでした。 ここ1年ぐらいで極端に聞こえが悪くなっております。 耳鼻科の主治医からは毎回ビタミン剤を出しているだけで、この病院では他に出来ることは無いと言われています。 耳鳴りは直らないと聞きますが、このような症状でなにか有効な治療はあるのでしょうか。

1人の医師が回答

肩甲骨周りと上腕の痛み

person 50代/女性 - 解決済み

10日程前くらいから左側の肩甲骨辺りが痛くなりました。だんだん痛みも増してきたので、湿布とパイオネックス円皮鍼、飲み薬ではメロキシカムと痛み止めのパラセタモールを夜服用しています。 2日前から肩甲骨の痛みは取れたのですが、左上腕の外側が痛くて仕方がないのです。 筋肉痛のような痛みに加えひきつるような感覚が常にあり不快です。 恐らく頸椎から来ているのではないかと思うのですが、対処療法と今後の治療を含めた対策を専門家にお聞きしたいです。 去年8月に撮ったMRI画像も添付しましたので一緒に診断頂ければありがたいです。 首の痛み履歴: 海外に在住しています。 首の痛みは6年程前に酷くなり最初の1、2年はカイロプラクティックで治療をしていましたが自分の判断で辞めました。後に医師にもカイロはダメ、絶対にと言われました。 3年前にMRIを撮り頸椎症の初期との診断。 去年、7月下旬頃から首の痛みと左腕、左手人差し指と親指に痺れが出る症状が出たので再度MRI検査をしたところ、重症ではないが頚椎症性神経根症と言われました。理学療法士を勧められましたが、その頃はビリビリする痛みに耐えられず再度医師に相談したところ、ステロイド注射をしましょうとなりました。 が、施術当日の病院で酷い偏頭痛が起こり医師に延期の命を受けました。再予約を取るも気がつくと痺れが治っていたのでステロイド注射は打っていません。

6人の医師が回答

頸椎ヘルニアの痺れ、会社で元の持ち場へ戻る不安・・

person 40代/女性 - 解決済み

https://www.askdoctors.jp/topics/2758106 前回、上記の相談をさせて頂きました。その際は、大変お世話になりました。 頚椎椎間板ヘルニアや頚椎症性神経根症 (右6番・7番)右肩から指先までの痛みと痺れ発症 (左5番・6番)現時点で発症は無いが出る可能性は十分にある。 さてリハビリも2ヶ月弱が経ちます。 ようやく痛みも和らぎ後は、痺れがどれぐらい治まるかです。 主治医の話だと痛みは引いても痺れは完全に取れないとの事でした。 発症後は、体力的にキツイ現場仕事を離れて事務所でカラー装着でPCや雑務をしています。 なかなか人目も気になるので現場仕事に戻れるか主治医に相談しましたが 『現場には戻らない方が良い。今の事務仕事継続が望ましい。』との事でした。 勿論主治医が私の仕事内容を掌握して言ってる訳ではなく一般的な意見としての指示だと思いました。 一度戻ると再発したりして直ぐに「事務所に戻してくれ!」とは言い難いです。 痛みは殆ど感じなくなり痺れのみで痺れの頻度はピーク時に比べると6割程度で日によっては波が有ります。 斜め上を向いたりして右側後方に負荷が掛かると右に痺れや痛みも出ます。 先生方は患者様から仕事に戻る際の相談をされた時は どのようにアドバイスなさいますか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

動悸・息切れ左肩のこりなどの不快症状について

person 50代/男性 -

現在、既往症として、 頸椎性神経根症(C5.6)ストレートネック 糖尿病、機能性胃腸症、喘息、不安神経症にて通院中。 6年程前に頸椎症性脊髄症にて、C3〜C6の推弓手術。術後軸性疼痛が続きました。 春にパニック障害を起こし、今も不安神経症と自律神経の乱れがあり、心療内科受診。3月に左腕の痺れと両肩の痛みで整形でMRIをしたところ、C5.6の頚椎症性神経根症と診断。 現在も、リハビリ含めて通院中。12月から再就職。 ここ、2週間くらい、左首の痛みから左肩甲骨の強いコリや痛みと前胸部鎖骨の辺りの不快感や時々左腕の痺れ。動悸や息切れを感じます。 セカンドオピニオンで脳神経外科の脊椎専門医を受診したときに、神経の圧迫は手術で改善されてる為、神経でなく筋肉の問題で、軸性疼痛が改善していないと推定するといわれました。整形の主治医と同意見でした。仕事上よく歩くのです(15,000歩/日)寒さも影響してるかもしれません。昨年末に循環器で心エコー、24時間ホルスタ、運動過負荷試験では若干の期外収縮はありましたが異常ありませんでした。昨日仕事帰りに呼吸器に睡眠時無呼吸の検査結果を聞きに行きました。軽症に近い中等症でマウスピースを進められました。息切れは喘息の影響で気道が狭くなってる可能性があるといわれ、心電図では不整脈はありませんでした。 心療内科では不安感による症状といわれ、半夏厚朴湯と補中益気湯をメイラックス、デパスに追加処方されました。 自律神経やパニック障害からの症状ととらえていいのでしょうか?毎日、不快な症状に悩まされてます。アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

内視鏡下椎間板摘出術の術後経過について教えて下さい。

person 40代/男性 - 解決済み

頚椎症性神経根症の3回目の再発につき、脊椎専門の病院で第5、第6頚椎に対して内視鏡下椎間板摘出術の手術を受けました。 頚椎症により首から肩甲骨にかけて激痛が走り、痛みは引いてきていたものの、3回目の再発は一時期寝たきりになるほどでした。 ブロック注射などして半年ほどで大分痛みも引いていたのですが、予約の関係で手術を受け、術後3ヶ月が経過しました。 術前は主に後頸部右側から右肩甲骨に痛みがありました。痺れはありませんでした。 術後は後頸部下辺りの左右両方に痛みと張りがありましが、徐々に和らいでいきました。 しかし、術後2ヶ月から3ヶ月後にかけては、痛みと張りの残りがそんなに変わっていかず、回復が遅いように思います。 猫背や下を向く姿勢だと特に痛むことが多く、また、同じ姿勢で固定していても痛みが出ます。 デスクワークは何とかできていますが、長時間だと辛くなって来ます。 薬は飲んでいません。リハビリは家でストレッチをする程度です。 接骨院で首の牽引をされて悪化した過去があるので、怖くて行けません。 お聞きしたいことは、今後時間経過で軽快していくのか?またその目安はあるのか?といくことと、タリージェなどの投薬は有効か?ということです。 何にしても、早く完治させたいです。頚椎症発症前は色々とスポーツをしていたこともあり、また以前のように運動できるようになりたいのですが。 まだ、通院中ですので、当然主治医にも相談はします。

1人の医師が回答

主人のTFCC手術の可能性、その後について

person 30代/男性 -

いつもお世話になっております。 今回は主人が左手首TFCCを患い腱が切れている現状での相談です。 まず以下の状況をまとめました。 *去年から痛みがある中そのままにしていたが、今年6月に完全に痛くなり当時は力が入らないほどになっていた→8月現在は日常生活に支障はない *左利き *武道をしている(左をよく使う)→現在は稽古は休み指導のみ *仕事は主にパソコンを使う *個人的にジムに通いウェイトトレーニング(リフティングをよくしていた)→3ヶ月以上休んでいる 当方海外在住で、こちらではMRIを既に撮影し完全に切れてることを伝えられています。またスポーツドクターより手術の可能性を指摘され、12月(4ヶ月後)に手術できる医師と面談があります。こちらの医療システム上、すぐに病院に回して頂けず、4ヶ月も先に面談ということは手術をするとしたらもしかするとその数ヶ月後にしかならない可能性もあります。 主人は手術したとしても楽観的に考えておりますが私自身首に頚椎症性神経根症を2年ほど前から患っており上半身が状態が良くない状態で3歳と8歳の子供がいるので生活がどうなるか少し不安です。 完全に切れてる場合手術は必至になるのでしょうか。調べてる限り手術になるようですが何故医師と面談してから、というプロセスを経ないといけないのか理解できません(手術しないという選択肢があるから面談、、ということなのでしょうか)。また、手術をするとしてどの程度の生活への支障が出るか少し教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

10人の医師が回答

左肩首こりと体が重い

person 50代/男性 -

現在、既往症として、 頸椎性神経根症(C5.6) ストレートネック 糖尿病 機能性胃腸症 喘息 不安神経症にて通院中。 6年程前に頸椎症性脊髄症にて、C3〜C6の 推弓手術。術後軸性疼痛が続きました。 生活環境としては、今年の3月にリストラで退職。8ヶ月のブランク中に世の中のコロナや環境の変化でパニック障害を起こし、今も不安神経症と自律神経の乱れがあり、心療内科受診。3月に左腕の痺れと両肩の痛みで整形でMRIをしたところ、C5.6の頚椎症性神経根症と診断。 現在も、リハビリ含めて通院中。12月から再就職し、日勤のシフト制の仕事をしています。休みは不定期の週休2日。勤務時間早番、遅番です。まだ、仕事も不慣れ、生活リズムが掴めないでいます。 ここ、10日くらい、左首の痛み、左肩甲骨から腕の痺れ。張り。凝りや痛みが強まり。明け方、左肩付近がズシンと重くなり目覚めます。また、明け方だけでなく、午前中歩いてたりすると急にズドンと重く下半身まで響くことがあります。 整形のリハビリの先生に話すと、首の筋力低下が影響してるのでは?内科を受診した時に話すと、疲労からきてるのではと言われました。実際どんなことが考えれますか?あと、症状としては、肩周り、鎖骨下あたり両肩を押すと痛みます。寒さも影響してるかもしれません。3ヶ月程前に循環器で心エコー、24時間ホルスタ、運動過負荷試験では異常ありませんでした。若干の期外収縮はありましたが。 経過と今の体調ですが、今考えられる原因は何でしょうか?因みに昨日は、不安も強く我慢できずにデパスを服用し、じはらくすると落ち着きました。ただし、肩の痛みとかが取れたわけではありませんが。 今後の対応や考えられること、受診は何処がいいかなどアドバイスお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)