頚椎症性脊髄症に該当するQ&A

検索結果:548 件

頚椎症性神経根症から脊髄症へ?

person 50代/女性 - 解決済み

先日もご相談させていただきました。 事の経緯は8/10に右手親指先の痺れから右側の首、肩、腕の痛みとだるさで整形外科を受診、レントゲンで頸椎の5番と6番の間が狭くなっていて少し骨が出てるからこれが神経を圧迫してるとのことでセレコキシブ、エペリゾン、メチコバールを処方されました。 飲み始めて痛みは5日程度、腕のだるさも3週間ほどでおさまり、親指の痺れだけが残った状態でほとんど気にならなくなっていたのでこのまま治るかなと思っていたのですが9/18に美容院のシャンプー台で首を後ろに倒した体制のせいで翌日から右側の症状が憎悪して、痛みは大したことなかったんですが、指先から腕の上のほうまでビリビリとした痺れが何度も起きるようになってしまい、再度受診して前回と同じ薬を出されました。 薬を再開して10日で右腕のビリビリときつめの痺れの回数が減ってきたのですが、この一週間で順番に今まで痺れがなかった左手の薬指と小指、左足のふらはぎ、右足の裏(土踏まずと薬指あたり)右手の中指、薬指、小指が断続的に軽いしびれを感じます。 頸椎のMRIは明後日なのですが、その前に先生方にご意見をお聞きしたいのは美容院のシャンプーで神経根症から脊髄症になってしまうことなどあるのでしょうか? 元々他の場所にも脊髄を圧迫しそうな骨棘やヘルニアがあってこのタイミングで同時に脊髄症を発症したということなのでしょうか? 脊髄症だったらどうしようと不安で夜も眠れずご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)