3歳男の子です。
2週間前におでこの生え際、頬、鎖骨あたりが湿疹、肌が赤くなっていて、皮膚科を受診しました。(日に日に耳、首周り、肩、背中と湿疹が酷くなっていく)
汗疹とゆう判断でプロペト、耳、体にリドテックスコーワ、モイゼルト顔に軟膏を処方されました。4日くらい経つ頃、顔が真っ赤に腫れぼったく肩も広がり湿疹が酷くなりまた別の皮膚科を受診(以前の皮膚科が休診の為)すると、まず汗疹ではないプロペトも合ってないと言われ、オロパタジン塩酸塩細粒、ヒルロイドローション、ロコイドクリームを顔、首にと処方されました。
ですが、耳も両耳真っ赤に腫れこれは薬が合ってないと思い、また皮膚科へ受診しました。小さいから血液検査もできないしね〜。と、レボセチリジン塩酸塩シロップ、テクスメテン軟膏ヒルドイドソフト軟膏混合を処方されました。
ですか、だんだん顔全体が腫れぼったく顔全体耳後ろまで赤く湿疹が広がり、瞼も腫れ、顔が変わり、とでも心配になり内科を知人に紹介され、昨日受診してきました。
耳から血をとるアレルギーの検査をし、好酸球が6.9と出てなんらかのアレルギーだろうとのことで、これは今後そのまま様子見だと好酸球の数が増えすぎて、心臓、肺、肝臓、皮膚、神経系に損傷を与えるおそれがあれのでしょうか??
顔が1番酷く、耳の中、軟骨内側まで真っ赤なってますずっと掻きます。
日に日に酷くなる一方で本人も痒みが常にあり、機嫌は悪い眠いなど訴えます。
食べ物からのアレルギーなのか、怖くて何を与えたらいいか分からず、本人もお菓子などを見つけて食べるし、私が鬱のようになってしまいこれからどう動けばいいのでしょうか、、、
もしアナフィラキシーになってしまったらと怖くてどうにかなってしまいそうです。