頬の内側腫れぼったいに該当するQ&A

検索結果:34 件

3歳男の子2週間前から湿疹

person 10歳未満/男性 -

3歳男の子です。 2週間前におでこの生え際、頬、鎖骨あたりが湿疹、肌が赤くなっていて、皮膚科を受診しました。(日に日に耳、首周り、肩、背中と湿疹が酷くなっていく) 汗疹とゆう判断でプロペト、耳、体にリドテックスコーワ、モイゼルト顔に軟膏を処方されました。4日くらい経つ頃、顔が真っ赤に腫れぼったく肩も広がり湿疹が酷くなりまた別の皮膚科を受診(以前の皮膚科が休診の為)すると、まず汗疹ではないプロペトも合ってないと言われ、オロパタジン塩酸塩細粒、ヒルロイドローション、ロコイドクリームを顔、首にと処方されました。 ですが、耳も両耳真っ赤に腫れこれは薬が合ってないと思い、また皮膚科へ受診しました。小さいから血液検査もできないしね〜。と、レボセチリジン塩酸塩シロップ、テクスメテン軟膏ヒルドイドソフト軟膏混合を処方されました。 ですか、だんだん顔全体が腫れぼったく顔全体耳後ろまで赤く湿疹が広がり、瞼も腫れ、顔が変わり、とでも心配になり内科を知人に紹介され、昨日受診してきました。 耳から血をとるアレルギーの検査をし、好酸球が6.9と出てなんらかのアレルギーだろうとのことで、これは今後そのまま様子見だと好酸球の数が増えすぎて、心臓、肺、肝臓、皮膚、神経系に損傷を与えるおそれがあれのでしょうか?? 顔が1番酷く、耳の中、軟骨内側まで真っ赤なってますずっと掻きます。 日に日に酷くなる一方で本人も痒みが常にあり、機嫌は悪い眠いなど訴えます。 食べ物からのアレルギーなのか、怖くて何を与えたらいいか分からず、本人もお菓子などを見つけて食べるし、私が鬱のようになってしまいこれからどう動けばいいのでしょうか、、、 もしアナフィラキシーになってしまったらと怖くてどうにかなってしまいそうです。

2人の医師が回答

耳周辺から顎、頬の内側が腫れぼったく歯痛い?

person 60代/女性 -

六十歳 62歳 リウマチ不安障害 があります。 前から 左耳 周辺 から顎 にかけて 時々 腫れぼったく 左頬内側 が腫れぼったく なる時がありました その都度耳鼻科で耳 が詰まる感じで 鼻ムズムズしたり、 耳 は異常なく肩こり 首 から来てる と言われてました。 先月から その症状が あり 耳鼻科に行き 耳異常なし副鼻腔炎なし アレルギー性鼻炎 あり 。 首 耳 顎 の腫れぼったさ は肩こりからということでした。 しかしその後左の上下 歯がうずくようになり 右歯 上下 も うずき 舌で 触ってみると右の奥歯が欠けている感じで 歯茎が腫れているのか よく分かりませんが 左右歯が噛む時痛く 何もしていないときも疼く時もあります。 今まで 左歯は時々うずくことがありました が以前歯科で耳の前の筋肉が凝っているから痛いと言われました。 右 は何もなかったのですが 痛くなってきました。 この症状が 出る二日前に 整形外科のリハビリで股関節が拘縮のため 右の股関節を 柔らかくする 目的で右足太もも を伸ばされるマッサージ を 理学療法士 にしてもらいました。 右の 太もも?をだいぶ引っ張って伸ばしたと 言っていました。 その後から 歯の痛み 今まで出てきてなかった右の歯の痛み 噛むと痛い なんとなく噛み合わせがおかしい感じ になって きました。 整体で好転反応と 言うこと聞きますが 右の足の マッサージ引き延ばしで歯の噛み合わせや歯の痛みが出現することがあるのでしょうか? またこの頬の内側の腫れぼったさから耳の後ろの腫れぼったさ眼鏡をかけるときつく感じる。 これは 原因はどういうことが考えられるのでしょうか ? 歯のことを考えると行かないといけないけど感染爆発で 歯科なんて、うつ状態になっています 。最近夜中にがつんと歯を噛み合わせて 余計に痛くなることがあります。

1人の医師が回答

食い縛り、頬内側腫れ 唇の感覚おかしい

person 60代/女性 - 解決済み

数年前から 時々左 頬から耳周辺 からあご の腫れぼったさ と痛みが あったりし 何日かしてマシになったりしていました。 耳 の 閉塞感 など あったのでその都度耳鼻科で診てもらい 副鼻腔炎など 異常なし でした 。2ヶ月前に その症状がきつくなり それ以降続いて 奥歯上下 噛むと痛く 頬の内側 がすごく腫れぼったく 歯が舌にあたり 当たっている側の舌が 腫れてる感じもします 。 先日歯科に行き 食いしばり から頬に歯の跡がついている と言われ マウスピース を作ることになりました。 左ほほ内側が すごく腫れぼったく 唇 左側 が内側が腫れているのか? 塞がりにくい感じ 唾液が漏れ出る感じが時々します。 しびれとかいうのはないです。 食い縛りからこのような症状が出ることあるのでしょうか? これは 頬の内側から 腫れて唇まで腫れているのか ?そのためにふさがりにくくなっているのか? 舌の腫れてぼったさ。 歯科医は予約が 先まで取れないので 少しの話もできないと言われました。 舌の腫れぼったさ 頬の内側 から唇の症状 について 次の 耳鼻咽喉科 でも分かるのでしょうか。 食いしばりのためか 歯茎の根元 の骨 が全体的に 出っ張っています。 それは衛生士によると 歯ぎしりなど食いしばりの人にはよく見られる と言っていましたが この出っ張りが頬の違和感に感じているのでしょうか?

2人の医師が回答

いつもと違う 痛くない口内炎

person 30代/女性 -

2日前の夜、食事中に頬の内側を噛んでしまい、次の日頬の内側に口内炎ができました。 ぷくっと腫れ、中心が白いです。 痛みはなく、歯が当たると若干痛い感じですが、いつものようなすごく痛い、すごくしみるというのがないです。 それにいままでの口内炎はできもののまわりが白くて中心が赤い感じですが、今回はできものの中心に白いぷつっとしたものができ、周辺の粘膜全体が腫れぼったいような明らかに反対側の内頬より厚みがあります。 気になる点は ・痛みがない口内炎はあるのでしょうか? ・そもそも口内炎なのか?違う病気なのか? ・噛んだのが原因で、できもの以外のまわりの粘膜が肉厚?腫れぼったくなることはありますか? 元々緊張している時などに頬の内側を噛む癖があるのですが、(今回のような食事中に噛むことは何年もありません)それが原因で内頬の粘膜が肉厚になりほっぺを噛みやすくなるってことはありますか? 口内炎?が邪魔で話にくいし食事もとりにくいです。 こんなに腫れてるのに痛くないのがありがたいですが、痛みのない口内炎はがんなど怖いことが書かれてる記事をみましたし、心気症なので毎日他の病気の心配もしていて不安で仕方ないです。 ご回答お待ちしております、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)