検索結果:701 件
元々ずっと血圧が高めの母で、100-150くらいだったのですが、一年ほど前に降圧剤を医師から出されてからも、血圧は下がることはなく、薬が徐々に増やされました。それでも、今は最高血圧が190の時もあり、今の方が薬を飲む前よりも血圧が高いのです。 薬の量と血圧が比例しているように思えて、もし高血圧と薬が関係なくても、薬が血圧を下げている感じでは無いのですが、薬は続けるべきですか? 薬の影響か、頭がぼーっとして、あまり会話がままならなくなりました。 どうするべきでしょうか。
8人の医師が回答
以前、年末年始に旦那の水頭症で相談させていただきましたが、今度は私が体調を崩しました。 症状として 頭の痛み・締め付け感・ぼーっとする 左目の違和感 左手の痺れ(肘をぶつけた後のような) 高血圧 ふわふわする 肩こり 失神や呂律がまわらない、頭を殴られたような痛みはありません。 CTでは出血や腫瘍はありませんでしたが、MRIは取れず詰まりなどはわかりません。 今朝フラフラするので、血圧を測ったら180/100あり、血圧を下げる薬をもらいました。 普段から130~150/80~95の血圧なので高い方です。 以前も同じような症状になったことがあり、それと同じなのか、それとも血圧が原因なのか不安でしかたありません。
6人の医師が回答
44歳、男性、血圧はだいたい120-80前後です。 半年位前から月に1回くらいイラッとし頭に血が上ると、その度に左側頭部がジワッとした感じで頭がボーっとします。今までは3日くらいで収まってたのですが10日前くらいにイラッとしてからは以前の症状に加え頭が重くボーっとし夕食をとると一瞬脳が気持ち悪い感じになります。火曜日からは時折、動悸と胸の圧迫感があります。頭痛はありません。症状が治まらないのと、ここ1ヶ月頻繁にあるので受診を考えてます。 上記の症状から質問があります。 ・一連の血管の状態、血管の収縮、血流など ・疑いのある病気 ・何科に受診するか 教えてください。よろしくお願いします。
7人の医師が回答
40代前半の女性で、高血圧症でカルデナリン錠を服用する事になりました。 薬が原因かは分かりませんが、時々、頭がボーっとして、パフォーマンスが低下し、やる気がなくなります。 疲労困憊のような状態です。 薬を飲む前は、一切このような事がなかったので、もしかしたら副作用なのかな?と疑っています。 主治医には伝えましたが、頭の血管切れるのと、頭がボーっとするの、どっちがいいの?と言われてしまいました。 服用前の血圧は、常に200超えで、服用1ヶ月で150まで下がってきました。 現在カルデナリン4mgで、最高16mgまで。目標は、130に下がるまで、様子を見ながら、増量していくとお話しされていました。 本来ならカルシウム拮抗薬が第一選択にされるのかと思いますが、「アダラート」服用ですぐに頭痛が出てしまいました。 次にアジルバは全く効かず、カルデナリンが出されて、少しずつ効いてきたのかな?という印象です。 二次性高血圧(アルドステロンや褐色細胞腫、クッシング症候群など)は検査の結果、全て除外されました。 遺伝性高血圧と言われています。 カルデナリンはどのような作用で血圧を降圧させるお薬なのでしょうか? また、このような副作用は考えられますか? 一生飲み続けるお薬ですので、カルデナリンを長期服用する事の安全性を心配しています。教えてください。 お忙しい中、大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
72歳女性 50歳頃より年に2-3回ほど閃輝暗点があります。偏頭痛はおこらないです。 脳梗塞の前兆との事もあるとの事ですので何回かMRIをとりましたが特に問題はありませんでした。 今回1週間前に閃輝暗点があり頭がぼーっとした感じもあり血圧が165-100くらいありましたが 特に脳梗塞のような症状はありませんでした。 普段降圧剤を服用しております。 アムロジピン、カンデサルタン、 2日おきにピタパスタチン。 デパスも時折精神不安の時に頓服的に使用してます。 その日は来客があり少し緊張をしており降圧剤などを飲むのをわすれておりました。 昼食後から何となく頭と身体がぼーっとした感じがあり夜に一息ついてたら突然閃輝暗点になりました。 降圧剤を飲むのを忘れた事にきずき カンデサルタンだけを服用しましたら血圧は130くらいになりました。 という経過での質問ですが閃輝暗点からの脳梗塞の可能性と脳梗塞で血圧があがったのではないかということです。 また降圧剤を飲み忘れた事でそんなに血圧がすぐに上がってしまうのでしょうか。 文章が下手で申し訳ありませんが何卒宜しく御願いします。
58歳男性です。 早朝、軽い作業をしているとき、軽いめまいを感じ、頭がぼーっとした状態が数時間続いています。 血圧、体温は正常ですが、脈が早いようです。(90くらい) 過去に脳幹出血の経験があり、脳動脈瘤の疑いもあります。 病院に行った方がいいでしょうか、涼しいところで休んでいれば大丈夫でしょうか。
出産して1週間経ちました。 妊娠高血圧と、会陰切開傷跡の痛み、炎症のため以下の薬を服用しています。 授乳中でも問題ないのでしょうか、、、? クラビット錠250mg フラジール内服錠250mg ジクロフェナクna坐薬50mg ニフェジピンCR錠20mg また妊娠高血圧は産後どのくらいで症状が落ち着くものでしょうか?まだ血圧高いと感じる症状があります。(頭がぼーっとするような感じや頭痛など) ニフェジピン錠は1日4錠服用しております。 産後のせいか、色々と不安に感じてしまうことがあり、ご相談しました。
3人の医師が回答
妊娠中〜分娩中、退院前までは血圧は正常値を辿っていました。また、妊娠中に数回尿蛋白が出ましたが、以降ずっとマイナスで妊娠高血圧の指摘はありませんでした。 その後出産入院中はまる3日ほど寝れず、メンタルが乱れ、眠剤と精神安定剤を処方してもらいました。 退院前診察(産後3日目)で血圧134/81でした。 退院後(産後5日目)で血圧が上が150〜160台で、最大180を突破しました。 伴う症状としては、頭が重くボーッとする、頭痛がする、動悸がする(何故か脈拍は低い)です。 これは妊娠高血圧症の症状でしょうか。 または、出産の疲れなどによる一過性のものでしょうか。 病院にすぐ受診するレベルの状態でしょうか。
52歳母について。 狭心症/高血圧/コレステロール/SICDあり ・ここ最近軽い頭痛が時間問わずあり ・朝の血圧は安定しており100~/70~80 ・言葉がでにくいと言う。聞く分にはいつもと変わらない ・頭がボーっとする ・左手の小指らへんと左足の指にしびれ数分、特に左手 ・職場の人と上手くいかず怒ったそうで、その際に体が震える、しんどかった 言葉がでにくい、頭痛があるところが不安です。 脳神経外科に行って脳卒中などの検査をした方がいいでしょうか?
こんばんは。 腎臓が悪く、体調はずっと波があるんですが、首、肩、背中の凝り、動悸、頭痛が最近ひどく頭もぼーっとするし、なんかお腹の調子も悪いし、1人でいると特に倒れたりしたらどうしようって不安になります。 血圧も高めです。 調子が悪すぎて嫌になりますが、これなにかやばい病気ですか? 春、気温差で体調不良で上記のような症状などでたりしますか? 不安なんでどなたか教えてください。お願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 701
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー