頭の中に血が流れる感覚に該当するQ&A

検索結果:25 件

血の混じった痰について

person 20代/女性 -

いつもお世話になっています。 今までの経緯からですが、昨年の秋に高熱を伴う風邪から気管支炎になり、12月頭まで気管支拡張の貼り薬と抗生物質で一旦良くなりましたが、今年の1月から息苦しいというか、息を大きく吸うと苦しい(肺にまでいっていないような感覚)咳はほぼ全くないです。その後病院で血液検査や酸素濃度の測定などを行い、酸素は十分で、血液の方はIGEが基準の6,7倍でした。レントゲンはとっていません。先生からは喘息ということでした。(アレルギー性鼻炎持ち、大人になってからアトピーにも一度なりました)そこから今日まで吸入薬で治療しています。また先月には扁桃腺の炎症で耳鼻科に行き、抗生物質を処方されました(もう治っています) 喘息はかなり良くなってきたので5,6月を目途に頑張りましょうとのことでした。ただ、ここ一週間から10日ほど前から、朝と夜に痰がよくからむようになりました。色は透明〜白、たまに黄色みがかった黄土色を薄くしたような色で粘り気があります。気になって出そうと無理に咳などをしてしまいます。 そして今朝、朝一で出た痰が黄色みがかった中に赤い筋のように血が混じっていました。鼻づまりもあったので、そのあと鼻をかんだら、痰で出たものと全く同じ色と血の混じった鼻水でした。 これは鼻水が流れたものでしょうか? 1月から痰はずっとなかったのに、ここ最近痰が急にからんでいるのは、なぜでしょうか?喘息でも痰が絡みますか?肺がんなどの病気は考えられないでしょうか?(レントゲンは撮っていないので気になります)喫煙はしていますが、以前は一日10本くらいでしたが、今は一日4,5本までは減らしています。まだやめれないのが情けないです。 あさって新しい吸入薬をもらいに行くので、そのときに相談しますが、出来ればその前に心配だったので教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

39歳。4月2日、通勤時にダンプカーと接触事故。左耳がちぎれて、未だに違和感があり苦しんでいます。

person 30代/男性 - 解決済み

4月2日に自転車で出勤中、横断歩道を一時停止しなかったダンプカーを回避しきれずに、接触事故を起こしました。左耳がちぎれてしまい、ステープラーで止めたそうですが、ICUで寝ている時に、本人はポタポタと血が落ちる音を聞いていたそうです(意識の中で)。一週間で退院させられ、その際に担当医師に耳の違和感を伝えるも「シャワーを浴びれば地が流れるから大丈夫だろう」という判断で、耳鼻科で診てもらえなかったとの事。なかなか眠れず、頭痛と吐き気と耳鳴りに苦しみ、周囲の雑音で耳を抑える程のうるささを感じ(左耳が塞がっている感覚で、音が反響している)「耳に液体が残っている」と、4月末近所の耳鼻科に行くも「かさぶたか傷かもしれないので、ゴールデンウィーク明けに来てください」との事。5月7日に再度伺い「CT検査が出来ないので、入院していた病院の耳鼻科に行くように」勧められる。左の聴力は落ち、CT検査もおこなったものの、昨日、結果を聞きに行くと「原因がわからない」とのことで、一分ほど、CT画像をカチカチ診て下さったが「物理的な証拠?」が見当たらないとの内容。今後、半年は通院するそうですが、本人いわく「耳の中に何かがあって、外側を蓋で覆われている。今すぐなんとかして欲しい。俺ばかりが大きく騒いで結果が出ないなら、馬鹿馬鹿しくなってきた!。もうどうでも良くなってしまった。放っておいてくれ!。どうせ病院に行っても聴力検査程度だろう!。」と、ネガティブになっています。入院したのが、大きい病院で、町医者もキャパオーバー。この場合、どこの病院でどのように説明すれば対応して頂けるのでしょうか?。彼はトラックドライバーなので、「免許の更新ができないかも?」という不安と、結果が出なかった事で滅入っています。入院中に頭のMRIも撮ったそうですが、何も見せられておらず、病院に連れて行くのも拒まれそうです。助けてください。

2人の医師が回答

様々な薬効果なし。鳩尾の苦しみをどうにかしたい。

person 20代/男性 -

約1年半前から次々に現れる症状に悩んでおります。 2015/11口の苦味を常に感じるように。(食事中は和らぐ)胃酸が上がる感覚ではない。度々出現するが治る。 2015/11腹筋に勝手に力が入る。臍の周辺。2週間。治った。 2015/12みぞおち~上にかけて奥のほうが飴玉が詰まったように苦しい。酷いと痛みもある。立って腹式呼吸ができない。現在も続く症状。マシになったり悪化したり。ネキシウム等を飲むと悪化。 2015/12みぞおち周辺の筋肉(腸?)の激しい痙攣 マシな時期もあるが完治せず。 2016/2左背中下側あたりの強い痛み。1年以上。マシな時期もある。食後に悪化する。ネキシウムを飲むと急激に悪化。 2016/3湯船に浸かるとみぞおち左側が浮くように感じる。胸のあたりが圧迫されてくるしい。 2016/4一度だけ血便がでる。 2016/5右背中のしびれ。ネキシウムを飲むと悪化。 2016/12朝起きると急激な吐き気と頭痛。1週間続く。食事まともにできず。 2016/12逆立ちしたときのように頭に血がのぼる。3ヶ月ほど治らず。完治。 2017/2冷たい水が胸部に流れるように感じる。ひりひり?徐々に全身に症状が広がった。経続。 2017/2声が不自然に枯れる。咳も出てきた。最近喉がしまるように苦しい。 その他 慢性的に下痢、便がゆるいときが多い。最近は数ヶ月連続して下痢で、便が浮く。 検査した項目 2015/12 胃内視鏡検査 良性ポリープ一箇所 食道裂孔ヘルニア 胃麻痺 2016/12 同上 軽度の逆流性食道炎 2016/ 10上下腹部CT 腹腔動脈周辺の淡い脂肪濃度上昇 2016 /4 筋電図検査 軽度の筋原性萎縮 2016/4 大腸内視鏡検査 異常なし 2016/9 腹部エコー検査 異常なし。胆のうがみぞおち~上あたりにある 2017/4 喉エコー 異常なし その他 脳波検査 胸部レントゲン 胸部エコー 血液検査(膠原病 筋肉 甲状腺) 背骨MRI 異常なし

1人の医師が回答

原因不明のゾワゾワ感や痛みと圧迫感

person 40代/女性 -

子宮筋腫発覚後に高血圧も分かり服薬開始から半年が経つ今年2月中旬頃より、左後頭部痛(ギューとする)から始まり、左顔面痛とゾワゾワ感(おでこや鼻根、目や目の周り、頬骨上部)も始まり天気痛と思っていましたが関係なく現れるように。背中の痛みも去年頃からあったのが頻繁に起こるようになった為かかりつけ医へ受診し痛み止めをもらいましたが、次の日に車を運転中、頭痛が強すぎるのと上半身の中から込み上げてくる不快な気持ち悪さと(嘔吐とかではなく)ゾワゾワ感と背中の痛みで救急で搬送してもらい、頭部と上半身のCTと血液検査をしましたが、異常はなく帰宅。 それからもほぼ毎日、頭痛と背中の痛みや胸部上辺りの圧迫感が続き寝たような生活で、かかりつけ医では、ストレスだよ‥と言われましたがそれでも心配で脳神経内科のMRIで異常なし、目の周りや目の痛みで眼科行くも異常なし、頬骨辺りの痛みで耳鼻科行くも異常なし、胸の圧迫感も強くてしんどく心超音波をするも症状名とするなら心臓神経症と言われ、それから1ヶ月半程過ぎて少しは和らいできてはいますが、いまだに左後頭部通や鼻根や頬骨辺りに痛みや何か流れる様な感覚と、頭や首の後ろが枕などに置こうとするもゾワゾワして気持ち悪くて寝付けず、背中の痛みも良くならずどちらかといえば増しています。 出血もないのに血のような味がしたりもさします。 胸部の圧迫感も変わらずあり、しんどく感じてしまいます。 背中の痛みもズキズキよりズーンと中からくる感覚です。 運転をしたりすると、背中からゾワゾワしてきたりしてやめたくなります。 こんなに色々症状があるのですが、 何が原因かも分からない事はあるのでしょうか。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)