頭をたたくとどうなるに該当するQ&A

検索結果:398 件

BCGの経過と発達について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

現在7ヶ月の子供がいます。 先月BCGを打ちました。 1ヶ月ちょっと経った現在はしっかりと赤みがあり、少し白くなっているので膿かな思います。 接種して数日間は少し赤く、単に針の刺激によるものと思っていましたが、今更ながらコッホ現象だったらどうしようと不安になりました。 1、添付している写真を見る限り、コッホ現象の可能性はありますか? 接種後、記録しておらず不安になりました。写真も腕が写っている部分のみスクリーンショットしたので画質が多少悪いです。 2、数日前にB型肝炎3回目を接種したのですが、その日あたりからBCGの跡がはっきりと赤くなってきました。たまたまタイミングが重なったのでしょうか?もしくはB型肝炎のワクチンが体内に回ることにより炎症が起き、BCGの跡が赤くなったのでしょうか? B型肝炎は反対の腕に打っています。 3、現在7ヶ月半なのですが、ずり這いをしません。うつ伏せの状態で方向転換することはできます。後ろから足の裏を押してあげたりしますが、中々自分からずり這いをしません。まだ様子見て大丈夫でしょうか?半身麻痺などが心配です。 4、うつ伏せで遊んでいる際、左手だけが時々グーになります。方向転換する時は開きますが、グーしてる時が多いです。左手で物も持ちますが、なんとなく右手に比べると握力が少し弱い気がします。気にしすぎでしょうか?物を持ったりすることができればうつ伏せで左手だけグーすること自体は特に気にしなくて大丈夫でしょうか? 5、離乳食をあげる際、あまり咀嚼している感じがしません。荒く刻んだ赤ちゃん用のうどんなどをそのまま飲み込んでるような感じがします。歯は下の前歯2本、上の前歯4本はえていますが、咀嚼はまだできないのでしょうか? 6、ビニールの音にやたら敏感です。ビニールの音がするとびっくりします。音に敏感なのが自閉症の症状の一つと知り不安になりました。半年検診で遠視が少しあると言われ、遠視も自閉症の子に多いと聞いたことがあったので尚更不安です。 この歳ではまだ分からないのは承知ですが、発達障害の可能性は高そうですか? 7、よく日中は寝返りうったりとゴロゴロ転がるのですが、寝返り返りの際に頭をゴツンとマットに何度もぶつけます。しょっちゅうぶつけるのですが、何度もぶつけると脳に障害が起きますか?マットは厚さ1センチのジョインマットです。 9、日中うつ伏せの状態で、顔をマットにドンドンと何度も叩きつけるような仕草をします。ヘドバンする感覚で、前歯と顔面をマットにガンガンぶつけているのですが、何か精神的に不安定なのでしょうか? 何か自閉症や発達障害があるのでしょうか? とても不安です。 それ以外はよくしゃべり、よく笑います。 初めての育児は不安だらけです。

7人の医師が回答

一歳女児 自分の頭を叩く

person 乳幼児/女性 -

一歳女児です。2週間前に1歳児検診に行き、順調に育っていると先生に言っていただき安心していたのですが、その後くらいから娘が自分の頭をパーで叩くようになりました。 少し前からバイバイができるようになり、その後にハイタッチをしたりして喜んでいた(私が)のですが、そのハイタッチを気に入ったのか?机や棚につかまり立ちをしている時に、その机や棚などを結構な勢いでパンパン叩くようになりました。音が出るのが楽しいから叩いているようにも見えていたのですが、あまりに勢いが強いので「強く叩いちゃだめよ〜」と止めたりしていました。私やお友達にも叩くというか「ねえねえ」と言ってるような雰囲気(実際は分かりませんが)で叩きます。もちろん友達にしている時は、「叩いたらダメよ、優しくよしよしして」と娘の手を持って、なぜる様子を教えてるつもりです。しかし最近自分の頭を叩くようになり困っています。机を叩くほど強くはないのですが、それでもパシパシと音がするくらいです。「頭は叩いたら痛いからやめて」と言っても止めずニコニコしながら叩き続けます。 他に気を逸らす、例えばおもちゃを振って、こっちみて〜というなどすると辞めておもちゃで遊びます。しかし、少しするとまた頭を叩いたりします。ずっとではないのですが、一度叩き出すと少しの間それを繰り返します。一番多いのは、私がご飯を作っている間など、娘が1人で遊んでいる時です。そうなったら、おもちゃで気を逸らすか抱っこをするとやめるのですが… 1, どうしたら、自分の頭を叩くのをやめてくれるでしょうか? 2, 発達障害などの可能性ありますか? 3, 自分の頭を叩くことは、よくあることですか?それとも滅多にないことですか? 4, 友達を叩くのもやめて欲しいのですが、これは根気よく教えるしかないですか? 5, ストレスでしょうか?? どうかよろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)