1か月半の乳児と外出した際に、車止めに足が引っかかり、抱っこしたまま転倒してしまいました。
転け方は詳しくは覚えていないですが、引っかかった拍子に前のめりになりながら、たぶん私が最初に膝をついて、そのまま支えきれずに前に倒れたイメージです。
子供はまだ首が座っていないため、上半身を中心に支えて、私の身体に密着させる形で抱っこをしていたので、倒れた際は、私の両腕がクッションになって、頭は打っていないと思いますが、腰や足は打ったと思います。
転けた直後は、一瞬びっくりしたのか、すぐには泣きませんでしたが、数秒後に立ち上がる際には大きな声って泣きました。(と記憶しています。)その後も2分程度泣き、ミルクを飲んでいた直後であったためか、寝てしまいました。眠ったあとも何度か、意識確認で、ゆすったり、声をかければうっすらと目をあけたり、手足を動かしていたので、そのまま家に帰りました。
家に帰って、頭や腰、足などを見ましたが、腫れやアザはできていませんでした。裸足であったため、左足の踵部分に擦り傷はありますが、触っても痛がる素振りはありませんし、2時間後くらいのミルクも普通に飲みました。吐き戻しもいつもくらいです。
現在、転けてから2時間くらい経っていますが、たんこぶは頭にできていませんし、今のところ意識も変化ありません。アザや腫れもないです。手足も制限なく動かしています。
初めての育児で、何もわからず、転倒に関する他の質問を見て、様子見で大丈夫かなと思いつつも、骨折や頭への影響など不安なため、相談させていただきました。
このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか??また、病院に行く目安や、どのくらいの時間や日数観察を注意していれば良いか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!