頭痛外来 消化器の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:10 件

緊急入院したがCT異常がなく虫垂炎の疑いだったが別の病気の疑いはありますでしょう

person 30代/女性 -

1週間前に腹痛で緊急入院し病名が虫垂炎疑いで3日間の入院しました。2年前も同様な症状があり痛みで動けなくなり緊急入院しましたが原因がわからず7日間で退院しました。今回も前回も同じ病院の精密検査を受けて消化器外科の方などに診察してもらいましたが、CTで異常がなく手術も出来なく点滴のみで処置でした。対処両方的な処置しか出来なくまた再発しないか不安なので、他に考えられる病気可能性と根本解決する方法はありますでしょうか。今考えている方法は下記です。 1.人間ドックを受けて別の箇所が異常で起きてないか確認 2.異常があればその箇所を専門的に扱っている病院を受診→今回受診した市立病院でないところ 詳細は下記になります。 1.痛み箇所 へそ右下あたり→盲腸あたり押すより、押して離した時に痛みが強かった 2.症状 前日午後に該当箇所が少し痛みだし、夕方に37.6度になり、夜に平熱36.3度。翌日の朝に37.6度になり、その後痛みが強くなり動けなくなった。市立病院に連絡し緊急外来で受け入れ可能になった。病院に行く前は熱が下がったが、20-30分周期で痛みが強くなっていた。発症3-4日前から頭痛がひどく毎日イブを服用。 3.病院での処置 a.通常点滴→ソルダム3A輸液500ml 2袋、セフメタザールナトリウム静注用1g 3瓶、生食溶解液キット b.精密持続点滴→ ソルダム3A輸液500ml 3袋、アセリオ静注液1000mg100ml 1袋、セフメタボールナトリウム静注用1g 3瓶、生食溶解液キット c. 精密持続点滴→ ソルダム3A輸液500ml 2袋、アセリオ静注液1000mg100ml 2袋、ラクテック注500ml1袋、ロピオン静注50mg 5ml 1A、セフメタボールナトリウム静注用1g 2瓶、生食溶解液キット 4.検査内容 尿検査、血液検査、CT撮影、心電図

3人の医師が回答

膠原病の疑いによる長期の不明熱

person 20代/女性 -

8月頃から不明熱を繰り返しており、10月から大学病院を受診しています。 総合診療科→消化器内科→甲状腺内科→膠原病内科 と受診しています。 消化器内科では肝臓の数値が変に高いが膠原病の影響があるのかもしれないと経過観察中です。 甲状腺内科はホルモン低下が若干見られるが問題がないレベルでありEBウィルスも気にならない程度いうことでした。 膠原病内科を受診するとSLEの疑いがあるということで入院することになりました。 入院前にはPET CTも行いましたが、子宮の炎症があること以外は問題なく、入院中に婦人科での検査を行ったところ、もともと経過観察していた軽度異形成による炎症だったのだろうとのことでした。 入院中は抗生剤の点滴を1日1回行いながら検査を行いました。 点滴をしたことによりすぐに熱も下がりリンパの痛みもなくなりました。 血液検査の結果も陰性ではないが下がってきてるといるのでSLEとの断定には至らずステロイドでの治療は必要がないだろうとのことで8日程で退院しました。 退院後も特に薬などは飲まず体調は落ち着いていたのですが、退院5日目の夜に突然酷い寒気に襲われ40.3度の熱が出て救急外来を受診しました。 高熱、激しい咳と悪寒、関節の痛み、息苦しさ、吐き気、頭痛の症状がありました。 インフルエンザや採尿、血液検査、レントゲンを行なったのですが、ウィルス感染は一切見られず、肺も問題なく高熱に繋がる全く原因が不明だと言われました。 原因不明のため膠原病によるものだとして、救急外来では解熱剤の処方のみしか出来ないとのことで 、翌日は日曜のため休み明けに再度膠原病内科での受診となり一旦帰宅しました。 抗生剤の点滴や解熱剤を服用すると熱は一時的に下がるが、またぶり返す。 何ヶ月もこれの繰り返しです。 膠原病以外で考えられる病気はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

疲労感、指のしびれ痛み、蜘蛛の巣状血管等

person 30代/女性 -

39才です。 2年前ヘルプ症候群で帝王切開、出産してから体の不調が続いています。 (2年前から)腎臓・タンパク尿±~-。経過観察中。次回普通なら診察終了。 (1年ほど前)頭痛腹痛の繰り返し、イライラ、疲労感・それぞれ神経内科と消化器科(下部内視鏡)にいき、偏頭痛と過敏性腸症候群の診断。あまりに続くため甲状腺、更年期障害、貧血を検査するが異常なし。 (約半年前)医大女性外来で自律神経失調と診断。別の漢方内科で薬を処方してもらい、少し落ち着く。 (2ヶ月ほど前)朝のむかつき、右上腹部のにぶい痛み・消化器内科で上部内視鏡検査とエコー。逆流性食道炎、軽い脂肪肝。血液検査は中性脂肪が高めのこともあったがその後基準値。肝臓の数値も基準値。食事量を少し減らし減量することで症状はなくなった。その後の検査はまだしていない。 (ここ1週間)指のしびれ、耳鳴り、ふわふわする、蜘蛛の巣状血管(太ももに今日見つけました。)、寝汗、眠気、疲労感等。 月経は最近遅れ気味ですが、婦人科の先生に言わせると1週ほどの遅れは普通だそうで、前回消化器内科での更年期障害の検査も異常がなかったので医療の範疇でないと判断されそうで婦人科に行きかねています。 来週、医大の腎臓内科で診察があり血液検査、尿検査をします。 ホルモンのバランスがくずれても一定程度以内なら検査に出ないことはありますか? プレ更年期でしょうか?またそれ以外の病気の可能性はありますか? この2年間体調が万全ということが1日もなく、育児もあるためまいっています。ご回答いただけるとうれしく思います。

1人の医師が回答

喉の痛み、胸焼け、首筋からの肩の痛み

person 50代/男性 - 解決済み

50代男性、逆流性食道炎と自律神経失調症で通院しています。 [症状] 6日前より喉の痛み・胸焼け・右耳の下から首筋までの痛みが同じタイミングで起きるようになりました。 喉仏の下辺りに乾いた・乾燥したような感じからチリチリした感じの痛みに変わり、しばらくしてから喉から胸の中心部にそって胸骨のあたりまでその痛みが広がります。同時に右の耳下から首筋にかけてピリピリした痛みが起きることが多いです。 起床時や食前に痛むことが多く、常時痛いわけではありません。食事を摂ると収まることが多い気がします。また喉がつまって食事が飲み込みにくかったことがこの1週間で1,2度ありました。 この症状以外は咳、頭痛、倦怠感、味覚嗅覚異状などもなく、体温も平熱範囲です。 11月末にも同様の症状が2週間続き自然軽快していたのですが、先週から同様の症状が少し強めに出てきてしまいました。 [お伺いしたいこと] 1. 逆流性食道炎がひどくなってきたのかと思っていますが、他の病気の可能性は考えられるでしょうか。 2. 最近になって近隣の病院では喉の痛みがあれば一律発熱外来で受診となるようです。発熱外来では対処療法のみで検査してもらえないのでは・待合で他患者からの感染リスクがあるのでは、と考えてしまい、受診をためらっています。 以前は同様の症状が2週間で自然に軽快したこともあり、今回も様子見でよいか、積極的に受診すべきか迷っています。アドバイスいただけないでしょうか。 3. 受診する場合、耳鼻咽喉科、消化器内科どちらを受診すべきか迷っています。両方受診するとした場合、どちらから受診したほうがよいかなど、アドバイスあればいただきたいです。 以上長文で恐縮ですが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

8か月ほど前から体調が悪い

person 50代/女性 - 解決済み

10か月ほど前 精神的な不安から まず過呼吸になる 【3月】スーパーで買い物中に急に視界がギラギラして経験したことのない感覚の吐き気を感じ救急外来を受診 偏頭痛との診断で頭痛薬を処方されて帰宅 そのあと 次から次へと身体の不調が続きました 主な症状としては 食後の吐き気・断続的な胃もたれ・激しい動悸・不意に襲ってくる過呼吸・気持ちの乱れによる不安・不眠などです 内科にかかり 上記のことを訴え診察して頂き 血液検査・上部(食道・十二指腸・胃)の内視鏡検査をするもすべて異常なし 【5月】症状が治まらないため自律神経に効果のある部位への鍼をしてもらい かなり改善される 【6月】背部の痛みがあったため再度内科受診するも 精神的なものでしょう とのことで検査等はなし 【7月】不正出血があり 婦人科にて子宮及び子宮頸がんの検査をするも異常なし 【8月】歩行が少し妨げられる程度の股関節の痛みがあり 整形外科を受診しレントゲンを撮り再度血液検査するも骨も血液も異常なし 鍼だけはずっと継続 【11月】つい1週間前に 2日続けて血便と粘血便が出る 2年程前からずっと軟便または下痢状態だったのが心配だったので消化器内科を受診する 大腸内視鏡検査をするも 大腸小腸共にまったく異常なし ☆4年前に 目の奥の激しい痛みで受診した際に 脳腫瘍(良性)が発見され  現在は年1回程度の経過観察中 ☆2年前に主人の病気が発覚し余命宣告を受ける  入退院を繰り返し療養するも8月に他界 ●現在は 眼の奥の痛み・吐き気・軽い頭痛・ひどい肩こり・たまに視界がギラギラする その都度 検査を受けているが特に異常が見つからず どうしていいかわからない 毎日 不調が続き辛い アドバイス頂けますと幸いです よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

膵臓がんの検査結果待ち。その後どうしたらよいか不安。

person 40代/男性 - 解決済み

現在、マーカー検査結果待ちです。膵臓がんが確定されればその後の対応を考えることになると思いますが、もし、マーカーで確定されなかった場合は、以下の時系列の症状等から何が考えられ、どう対処するのがベターでしょうか? また、現在は生活習慣病専門のクリニックで診ていただいていますが、大病院や消化器内科等に通わなくても大丈夫ですか? 【時系列】 1.2022/11、健診で空腹時血糖112、HbA1c5.2で経過観察。血糖異常は初。 2.2022/12、外来で血液検査、血糖異常なし。 血糖82、HbA1c5.3。 3.2023/1、心電図、頸部エコー異常なし。 (1/25夜突然水のような下痢3回、嘔吐1回。1/26水下痢2回、嘔吐1回、発熱37.5℃。コロナ、インフル陰性。胃腸炎と診断。1/30回復。) 4.2023/2、腹部エコーで胆管拡張8mm。※2010健診で総胆管拡張7mm記載あり。 (2/14朝から疲労感あり、顔色悪い。2/15朝起きれない、忘れ物する、疲労感あり。2/14~2/20頃、寝つき・寝起き悪い等の睡眠不安、便秘気味、ガスがたまる、おなら多発、花粉症状始まる。しばらく硬い便が続く。) 5.2023/2、MRCPの結果、膵頭に膿疱あり。マーカー検査勧められるが検査疲れにより延期。 (3/10~3/13、鼻水、鼻づまり、頭痛。特に割れるようなひどい頭痛。3/14副鼻腔炎と診断。) (3/20~、おなら多発。) (3/21、立ちくらみ。夜、左下腹部に軽い痛みあり眠れず。) (3/22~現在、肋骨左下に軽い痛み・不快感あり。軽い頭痛、軽い充血、肩の痛み、おなかがグルグル鳴る、軟便続く。) 6.2023/3/24、膵がんのマーカー検査で採血。3/28結果待ち。 (3/25朝、泥状便)

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)