頭皮のかぶれに該当するQ&A

検索結果:146 件

目のまわりの痒みが治りません。

person 40代/女性 -

1か月前に、こちらに質問した者です。 目のまわり(下まぶたの下と、目尻)が、カサカサして、赤く痒みがあり、皮膚科でリンデロンVとワセリンの混合の塗り薬を処方されたのですが、顔?目のまわりにリンデロンVは控えた方が良いと教えていただき、市販のステロイド入ってなくて目のまわりに使える塗り薬を使っていたのですが、全く良くならず効きません。ここ最近は、むしょうに痒くて我慢できません。 顔の左右両方に対処的にカサカサした赤い湿疹?かぶれ?ができていて、とにかく痒いです。保湿を心がけてはいますが、頬全体、口のまわりが、カサカサがひどくて、皮がむけています。 化粧品やシャンプーを新しく変えたわけでもないのに、ここまでなるのは初めてです。ただ、不摂生な生活で睡眠時間も極端に短く、ストレスもすごいので心身ともに不調で、この前の健康診断で初めて貧血に引っかかってしまいました。 2週間くらい前から頭皮も痒くなってしまい、一体何が原因なのかわかりません。頭皮は鏡でよく見れないのではっきり頭皮の様子はわからないのですが、フケは出ていません。目のまわりほどではないですが、痒いです。 ストレスや自律神経の乱れなど、関係ありますか?年齢的なものもあるのでしょうか? 目のまわり痒い部分が赤いので早く治したいですし、頭まで痒くなったのは今までないので、どういう状態なのでしょうか? とにかく痒いので、ステロイド処方してもらうしかないですか?

2人の医師が回答

ヘルメット治療 泣く。

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ生後6ヶ月の男の子を育てています。 生後5ヶ月後半よりヘルメット治療を開始しました。 お風呂の最中や、上がってしばらくはおそらく痒みから激しく泣いてしまいます。(頭をかいている為。治療前はそういったことはありませんでした。) 日中は多少痒そうにはしているものの、機嫌は悪くありません。 おそらくお風呂で体温があがることで激しく痒くなっているのかなと思います。1時間くらい泣いた後は落ち着いて寝ます。 長い時間ではないのですが、可哀想で申し訳がないです……。 かぶれはなく、お風呂上がりは少し赤みが目立ちますが、時間経過で落ち着きます。日中は休憩の時に確認していますが、かぶれや赤みはありません。 質問 お風呂のときにかゆくならない方法があればご教示願いたいです。 1.お風呂の際、毎日息子と一緒に浴槽につかっていますが、シャワーだけにしたほうがよいでしょうか 2.お風呂上がりはすこし頭をひやしてあげたほうがいいでしょうか 3.お風呂上がりになにか頭皮に保湿剤を塗ってあげた方がいいでしょうか(オススメあれば教えていただきたいです。) 4.ヘルメット着用時間は大体21時間〜22時間で、9時頃と15時頃に30分ほど休憩時間を設けています。増やした方がいいでしょうか?(主治医からは20時間はつけるように言われています) 主治医にも相談しますが、受診日が少し先の為、こちらでも相談させていただきました。 なにとぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

生後3カ月、乳児湿疹がなかなか治らず病院を変えるか悩んでいます

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後3カ月を経過した男の子です。生後1カ月を過ぎたあたりから顔に湿疹ができ始め、洗浄と保湿をして様子見していましたがいつの間にか耳や頭皮、体幹にも広がってしまい、生後2ヶ月のワクチン接種の際に相談したところ、顔用にロコイドクリームと体幹にヒルドイドクリームを処方されました。 顔はロコイドで治まりましたがヒルドイドを塗った背中が赤く腫れてしまい、皮膚科専門医のいる別の小児科・皮膚科を受診したところ、完ミでミルクを飲ませすぎとの指摘で量を抑えめにするように、また、便が1日に1回程度では少ないので低アレルギー対応のミルクに切り替えて様子を見るように言われました。塗り薬についてはヒルドイドはやめて体にもロコイドを塗る指示も出ました。 とりあえず、ドラストにあったアレルギー対応ミルクを飲ませましたが湿疹の状況はあまりかわりなく、逆に下痢のような便が頻回で出るようになり問題のなかったお尻までかぶれてしまったので、アレルギー対応ミルクではないペプチドミルクに切り替えたところもとに戻りお尻かぶれもあせもクリームやロコイドを塗っておさまりました。 10日後の再受診で、ステロイドは続けたくないので非ステロイドの透明なクリーム(消炎剤的なもの)を処方され、試すようにいわれました。頭皮の湿疹むけにロコイドローションを追加処方してくださいました。 現在は頭皮と体幹の湿疹が残っているだけですが、あまり良くならないため現在の小児科・皮膚科に通い続けるか迷っています。 ここまで特に血液検査などをしたわけではありません。ミルクと乳児湿疹の関係があるのかもよくわかりません。 少し遠いのですが隣の市の小児科では、乳児湿疹でも血液検査をしてくれるそうなので試しに行って検査してもらうか迷っています。湿疹の原因を血液検査で探ることに意味はあるでしょうか?

4人の医師が回答

白髪染めで顔がしびれるようになり原因は何か?

person 50代/女性 - 解決済み

比較的白髪になるのが遅く、最初は特にアレルギーなど考えずに白髪染めを町の美容院でしていました。何回かするうちに、毎回、白髪染めのあとに頭皮と顔までしびれるようになり、はじめは疲労かな?と白髪染めとは分からなかったのですか、3回続けて起こったので、今はジアミンを抑える(ノンジアミンではない)、ブロック剤を使用した美容院へいっています。問題なく通えているのですが、美容師さんやネットで調べても、かぶれや痒みの方はいても、表皮がしびれるような方は聞いたことがないらしく、何アレルギーなのか、調べる術はあるのかお伺いです。ちなみにしびれというか、爪で引っ掻いても麻痺しているような感覚が翌日まで表皮に残る感じです。抗生剤を飲むと同じような感じで顔がしびれることがあります。 美容院へいけないこともあり、家庭で白髪染めなど使えないのか、何のアレルギーなのか調べることはできるのか、それはどこでなら分かるのかお伺いしたいです。ノンジアミンのカラートリートメントなどではあまり染まらないのと、でもしびれは出ません。 花粉症のようによくいうアレルギーのコップが一杯になると発症するのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)