頭皮の一部が痛いに該当するQ&A

検索結果:139 件

頭皮下の痛みと違和感

person 30代/女性 -

頭皮下のことで何度も相談しているものです。 頭皮下、3cm程硬く一部、3mm 程凹んでいます。3cm全体が頭皮に引っ付いているので痛く感じるのと、更にに凹んでいるところ3mm部分が痛く、タイガーバムクリームを皮膚に塗りました。2-3時間後に、凹んでいるところが皮膚と離れては凹んではいるものの、剥がれては上から触ってみるよ摘むことが出来ないものの(3mm皮膚ごと固まっています) くっ付いていた皮膚と皮膚下から剥がれては動くようになりました。それでも痛く、違和感を感じていましたが、翌日は剥がれた部分が又皮膚下とくっ付いては、痛く、脈が速くなりめまいが酷く、1時間ほど動けない程でした。体、特に上半身が熱く、友人に頭皮下の硬い部分に手を当ててもらうと凄く熱いと言われました。凹んでいるところを中心に、きゅうーっと絞るような感じで痛くて仕方がないです。 以前は凹んで無いところの生検をすると、結果は特になにも無いと言われたので様子見でした。最近、帯状疱疹の血液検査をしたところ抗体を持っていました。頭皮自体には何も症状が出ていなくても、帯状疱疹の可能性はありますか? 薬局にて購入が可能な帯状疱疹専用クリームなどを購入して塗るのは大丈夫ですか? 他にも検査する必要性がある事があれば教えて下さい。 下手くそですが、もう少しイメージしやすく自分でもイラストにしてみました。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

首の痛みについて相談です

person 30代/女性 -

数日前から首が痛いです。最初は右の首の後ろから痛くなりました。基本、動かすと痛いです。左右でかばってるからか日々痛み方が違う気がします。今夜は左側の、写真の人差し指と中指の位置に沿ってピキッとした痛みが突然走ります。 ・症状としては常に痛いわけではない ・数分に一度ピキッとくる(特に今夜の痛み方 ・基本的には動かさなければ平気 ・目のかすみやぼやけはない ・発熱なし ・夜も眠れる ・喋りすぎたり首に力が入ると頭皮や首張りを感じる ・食欲あり ・頭皮が突っ張るような感覚がある ・後頭部の頭皮の一部を押すと1箇所痛い場所がある(左側 ・持続する頭痛はないが時折首の痛みからか後頭部が重い ・手や足は問題なく動く ・痺れなし もとから首は一年ほど前から痛め、でももう症状の良い時のほうがほとんどです。最近寒い日が続いてるからまた痛くなった気はします。 1、やはり寒いと血流が悪くなり痛みが増すことはありますか? 2、以前ここで質問した時にリンパ節炎を疑われました。もしリンパ節炎だったら、押したら痛いのと発熱する可能性ありますか? 3、首が痛いと椎骨動脈解離が心配になるのですが、持続する痛みではないこと、目のかすみなどがないこと、夜寝れてることなどからその可能性はあると思いますか? 4、首を痛めた状態だとし、それだけでも痛みからめまいをかんじることはあるものですか?

3人の医師が回答

強い疲労からか、首肩のこわばり、顎と首の間の筋肉痛、頭皮が痛い

person 20代/女性 - 解決済み

27歳です。ここ1ヶ月ほどワンオペ育児が多く、しっかりと睡眠時間が取れず極度の疲労が溜まっているような状況です。それに加えて生理直前の時期で余計に心身ともに重いような感覚です。2日前ほど、血流が悪かったのか これまでにないほど頭がぼーっとする時間がありテキパキとした行動が取れませんでした。 その理由の一部として、主に左側だけの頭痛(恐らく、子と一緒に寝ていて左側を下にして寝たり、結果として左側で腕枕のような体勢になったりするからかな)があった。 また、首肩の凝りが強く、取れません。 話が散らかってしまい申し訳ないのですが質問としては、主に、「顎と首の間と言って良いでしょうか、いわゆる二重顎になるような部分です。ここが顎を上げて触るとコリッとなって押すと痛いです。喋る時や噛む時は問題ないです。これは長々とお話した流れの筋肉痛、凝りと考えて大丈夫でしょうか?」 加えて、もしお答えいただけるなら 「写真に添付させていただいた頭皮の赤みは疲れから来るものでしょうか..またはダニでしょうか..それとも病気のサインでしょうか?触ると結構痛いです。」 何科の悩みになるのかも分かりません..もしできたらご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

続く左頭頂部付近の痛みについて

person 30代/女性 -

土曜日の明け方から左頭頂部(真ん中の頭の筋から指2.3本分の場所)がズーンと数秒ほど圧痛?のような痛みが続いてはまた時間を置いて繰り返しています。 明け方、咳で少しむせた前後辺りから始まりましたが去年の2月頃から何ヵ月に一回か同じようなことがありましたが数日続くということはありませんでした。 今回はその痛みで目が覚めました。 普段の頭痛はなんとなく頭部全体が痛い→頭痛薬を飲むといった感じで治まりますが、今回のは飲むほどではないけどなんとなく痛む度に気になるくらいで薬の服用はしていません。 痛い時にそこの部位を押すと痛い、首の角度や下を向くと痛い時がある。 痛くない時に触るとそんなに気にならない程度か痛みを誘発することがあります。 去年から同じ場所が痛いです。特に吐き気やめまい、言語障害などはありません。 はじめ頭皮の一部に湿疹が出来ているのかな?くらいに思っていましたが、今回は土曜日から数日続いていて何となくずーんと痛いのが皮膚ではないと自覚しました。 痛いと感じることもあれば、ずーんっと指で押されるような感じです。 これは片頭痛でしょうか? それともなにか原因がありますでしょうか? 現在、生理中。 7月13日にコロナ感染し、お盆休み前まで1ヶ月ほど自宅でほぼ寝たきりに過ごしていました。 倦怠感と咳がひどく残っていたので療養し ていた。 現在は咳は落ち着いていて、時々アレルギー反応があった時少しだけ咳が出るか寝ている時に少しだけむせます。 何か考え事をしたり、ストレスがかかったと思える時にずーんとくることもあります。

12人の医師が回答

足首腫れから湿疹拡大、サワシリンカプセル250効かない?

person 40代/女性 - 解決済み

7/22(月) 朝に右足首に痛みと違和感、午後に腫れてきて歩行影響あり。 7/23(火) 整形外科クリニック受診、右足の甲の痛みもあり、エコーで水が少し溜まっていると診断。公園の草むらエリアにいた際に小さな傷口から菌が入った感染症が疑われ、以下の薬を処方してもらう。数箇所虫刺されにしては大きめの傷と、足の甲に赤みあり。 サワシリンカプセル250 ロキソプロフェンNa錠60mg サワイ レバミピド錠100mg VTRs 午後に湿布を貼ってしまい、夕方湿布かぶれのように足の甲に赤み広がる。 7/24(水) 可能な時間帯はアイシングで冷やし、極力移動も限定。 7/25(木) 朝は痛みも痒みも落ち着き、歩行もいつもより若干遅いくらいでしたが、午後になりまた赤みが広がり、足の甲〜足首痛みはロキソニンが効いている間はマシだが、赤みが足首から上に広がり、チクチクと痛みを感じ、腫れも引かず、腫れ部分に熱を感じる。アイシングをしてると痛みは感じない。 現在はふくらはぎ中央にも一部赤みあり。足の甲や足首周りの腫れは赤黒くなってきた。反対の足にも大きめの虫刺され跡のような腫れや、ニキビのようなものが増え、両肘や頭皮にもニキビのようなものを発見。 抗生物質が合わないための薬疹か、ダニなどの影響か、人喰いバクテリアかと心配が止まりませんが、明日から4日間予定あり。 即ちに総合病院など受診すべきでしょうか? 取り急ぎ皮膚科や内科、整形外科の専門病院受診でもいいでしょうか?その場合どこの診療科になりますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)