頭皮の同じところが痒いに該当するQ&A

検索結果1,015 件

ジアミンアレルギーの可能性があるか

person 40代/女性 -

持病:喘息、慢性胃炎、胃穿孔ヘルニア 11/18夕方、美容室にて。ヘアカラーで染料を塗布している時は何とも無かったのですが(染料をつけた部分はアルミホイルで包んでいた)。 ヘアカラーを流すためシャンプー台に行き、アルミホイルを外してお湯で流そうとしたところ、カラー剤の匂いと湯気で息苦しくシャンプー台の椅子を倒していられず急遽起こしてもらいました。 美容師さんに「鼻をつまんで口呼吸」と提案され、鼻を摘まんで口呼吸の状態でカラー剤を流したら息苦しさは落ち着きました。 その後、シャンプーやトリートメントなどは匂いの少ない物にしてもらい鼻を摘まむことなく、怪しい時には鼻は摘ままずに口呼吸することでできたのですが、帰宅後、髪についているトリートメントの匂いで軽く息苦しさがある気がして、家でもシャンプーしました。 美容室での症状が不安になりネットで調べてジアミンアレルギーというものがあると知りました。美容室も変えておらずカラー剤も変更しておらず、数年同じ物を使用しています。ただ半年前に美容室でヘアカラーをした時もシャンプーで軽い息苦しさを感じたのを思い出しました。シャンプーの匂いが強いせいだと思い息苦しさも軽かったのであまり深く考えず、美容師にも伝えていませんでした。 帰宅後から食欲がなく、本日(11/20)も食欲の無さが続いています。胃薬を20mlから10ml に減薬したせいなのか、カラー剤の影響なのかわかりません。 今回の息苦しさの症状はジアミンアレルギーの可能性はありますか?それとも喘息があると言われているので喘息の症状でしょうか? また、ジアミンアレルギーで息苦しさが出た場合、食欲などにも変化は出ますか? 頭皮などの皮膚に痒みや赤み•湿疹•腫れなどはありませんが、たまに頭皮に違和感を感じる時はあります。

3人の医師が回答

コムクロシャンプーの使用について

person 50代/男性 -

【現状/病状】 尋常性乾癬患者です。頭皮にコムクロシャンプーを使って2年程になります。 説明書通りにコムクロシャンプーは患部のみに塗っています。 皮疹の状態が3ヶ月前程から非常に落ち着いてきて、手の爪くらいのほんの薄い赤みが数か所(3~6個)くらいになりました。 それでも完全に消失することはなく、交代で赤くなる感じです。 コムクロシャンプーの使用も少なくなり、1本が1ヶ月半程の使用になりました。 ※フルで使用の場合は説明書によると2周間程とのこと 身体は爪に乾癬症状がありますが、他には皮疹はありません(=ずっとありません)。 【質問】 昨日、かかりつけ医にコムクロシャンプーが切れたので申し出たところ、 「かゆみはないですね。それではコムクロシャンプーは強いのでもうやめましょう」と言われました。処方されませんでした。 昨日はいつもの医師ではなく(=休日)、その日だけの若い当番医でした。 使用を止めるのであれば、通常は2日に1回⇒3日に1回のように徐々に少なくしていくものと認識しています。いつもの医師もそういう風に言っていたので…。 ●とりあえず2日に一回のペースから始めようと思いますが、これで正しいでしょうか? ●最近、医師の方へコムクロシャンプーの使用においてなにかの注意喚起がなされたのでしょうか? ※かかりつけ医に行けるのは仕事の都合で来週の曜日になってしまうので、ここで質問ささせていただきました

2人の医師が回答

梅毒とHIVの感染について

person 20代/女性 -

ノイローゼ気味になっているのでご相談させていただきます。 感染の機会から28日目に梅毒とHIVの即日検査(第4世代スクリーニング)を受け、どちらも陰性でした。現在34日目です。 ●梅毒→18日目に陰核近くに白いニキビのような柔らかいものができ、痛みがあったので婦人科を受診したところ梅毒の症状に少し似てるとのこと。できものは翌日完全になくなりへこんでいるように見えましたが3日程で消えました(軟性下疳かもしれない)。 ●HIV→突出した症状なし。冷房のせいか片方の扁桃腺が少し痛んだり、暑さで37度前後の微熱、頭皮の痒み(脂漏性皮膚炎?)はありましたがいずれも断片的ですぐ治まっています。ストレスのせいか最近は食欲が無くたまに吐き気もあります。 ただ、当方性器ヘルペス持ちで疑いのある日は潰瘍など出ていなかったものの、当日の朝よく眠れなかったこと、膣外射精ですが避妊具をしてもらえなかったことなどで感染の可能性が上がってしまう結果になってしまいました。梅毒の既往歴はありませんがHIVとの関連性もあるので同時に2つ感染したのではないかと尚更不安になっています。 以下、質問させていただきたい内容です。 1,梅毒は初期の偽陰性を疑っています。仮に感染していた場合、現在から1週間程経てば検査で陽性になる可能性が高いでしょうか。 2,梅毒は性行為やキスをしない同居家族にも感染する可能性はあるのでしょうか。食べ物、お風呂、トイレなど。 3,HIVも数日以内に再検査に行く予定ですが、現段階で感染している可能性は28日目の検査前後である程度変わるのか、28日目に検査した意味はあったのか。ここから陽転しないか不安です。 自らの行為を猛省していますが、相談できる相手もおらず、日々一人で抱え込んでしまっています。 お忙しい中お手数ですがどうぞご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

乾癬・シェーグレン症候群疑い・目の痛みに関する相談

person 60代/女性 - 解決済み

私は62歳の女性です。 複数の症状があり、以下のような経緯がありますので、膠原病やアレルギーの専門医の先生にご相談したく思っていますが、ご教授をお願いします ●もともとドライアイがあるのですが、目が痛いのと涙が出るなど不快な症状が10年くらい。最近は特に目が痛くてつらいです。年に数回、強膜炎になり、3年前に個人病院で血液検査をしてシェーグレン症候群の疑いがあると言われました FAは陰性、RFは6、抗SS抗体ーA抗体が35.7、抗SSーB抗体が1.0未満 目の症状については、一般の眼科で「ドライアイ」と診断されています。年に数回、強膜炎を繰り返しており、その原因について尋ねたところ、「シェーグレン症候群の疑いがあるかもしれない」と言われ、検査を受けました。 また、大きな病院でも目の違和感について診てもらいましたが、やはり「ドライアイ」と診断され、「シェーグレン症候群のボーダーライン」とも言われました。現在はヒアルロン酸やジクアスなどの点眼薬による治療を続けていますが、症状の改善は見られていません。 ●35歳の頃、重度の円形脱毛症になり、髪の毛の半分以上が抜けました。多くの病院を受診し、最終的に大学病院で治療を受けました。治療法は記憶にありませんが、症状は2年ほど続き、「自己免疫によるもの」と説明されました。その後も年に2〜3回、5円玉大の円形脱毛が繰り返し起こっています。 ●アレルギー体質は子どもの頃からあり、25歳で結婚後は手湿疹が悪化。現在もダニによるアレルギー性鼻炎が続いています。肌が非常に敏感で、化粧品やシャンプーでかぶれることが多く、常に注意しています。 ●バセドウ病は40歳で発症し、一時は良くなりましたが、2年前に再発しました。現在は治療はせず、経過観察中です。 ●皮膚については、以前から頭皮のかゆみに悩まされていましたが、特にこの3年ほどは強いかゆみと大量のフケが続き、複数の皮膚科を受診しましたが原因がはっきりしません。耳周辺にはかさぶたができやすく、耳の裏も2週間に1回程度、切れたりかゆくなったりします。 ●昨年は陰部が乾燥して皮がむけ、ステロイドで治療しました。乳首の裏や脇の下も汗をかくと赤くなり、かゆみが出ます。最近、ある皮膚科医に「乾癬の特徴があります」と言われました。ビタミンD治療は不要とのことで、現在はステロイド外用薬のみで治療中です。2週間に1回程度、症状が悪化するため、毎週皮膚科を受診しています。 ●最もつらいのは、目の痛みや違和感です。皮膚症状もつらいですが、目の不調が日常生活に支障をきたしています。 そこで、以下の点についてお伺いしたいです: 1.現在の私の症状(皮膚・目・アレルギー・脱毛など)からみて、膠原病の精密検査や専門的治療を受けるべきでしょうか? それとも 個人病院でステロイドで治療してもいい程度でしょうか? 2.膠原病専門医が行っているとされる以下の治療法(生物学的製剤、JAK阻害薬、免疫抑制剤、免疫調整剤、免疫グロブリン静注療法など)は、私の皮膚症状(乾癬と診断されたもの)、または目の不調に対して有効でしょうか? 3.私のような症状には、これらの治療の中でどれが適しているとお考えでしょうか? 4.それぞれの副作用についても教えていただけると幸いです。 参考にさせていただきたいのでどうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)