頭皮感覚が鈍いに該当するQ&A

検索結果:77 件

頭皮のズキズキ緩和、左頭皮感覚鈍い。

person 40代/女性 -

いつも先生方良き診断ありがとうございます そしてお世話になってます 以前の相談で頭皮のズキズキなのですが、痛み外来で頭皮の神経痛と診断され頂いたリリカを1日一回寝る前飲んでから、痛み止めの服用が1日に一回に減り痛みも若干緩和してきました。 ですが、またここで問題が先日から始まりました いつも痛かった左頭皮から顔首筋にかけ触ったとき痺れてるというか、触った感覚が鈍くなってきてます 約17年前多発性硬化症になったときの若干軽い頭皮の鈍さになってます。 当時は両目視力0.01失明寸前でしたが、現在視力は普通です 先月多発性硬化症の件で通ってた神経内科も17年再発もないとの事で打ち切りになり終わったばかりで町医者紹介されたばかりなのに、また通い始めなきゃいけないのかと思うと、脳神経外科と神経内科と精神科と気が病みます これは、薬の副作用で頭皮が痺れているのでしょうか? それとも、多発性硬化症、動脈瘤の悪化なのでしょうか? 考えるだけで落ちます タイミングよく明日精神科に行くのでそのとき聞いてみます また途中経過ご連絡します その際は宜しくお願いします いつも貴重なご診断ありがとうございます

5人の医師が回答

体の片側の頭皮や顔の感覚が鈍い

person 30代/女性 - 解決済み

昨年秋に冷たい麦茶を飲んだ時に左側の舌と頬にしびれが10秒くらい続きました、頭のCTとMRIを撮りましたが異常なし。 それから今まで体の左側(頭皮から顔)が半年近く感覚だけが鈍いです。温かさ冷たさ、触った感じが右より鈍いです。特に気になるのは毎日触る顔です。左の鼻の中や奥歯の歯茎(一部)も鈍いです。 首はストレートネックと言われてます。最近再びCTをとりましたが脳は異常なし、左上顎胴に白い影が埋まってました、色にムラはなく腫瘍ではなく副鼻腔炎のようです。 それは耳鼻科で治療中です。 左側のしびれ、感覚の鈍さの原因はなんなのでしょうか? しいて自分で思い当たるいくつかの原因といえば、初めて異変がおこった約1ヶ月前にインフルエンザの予防接種をした、 粗悪なだっこひもで首や肩を長時間圧迫していた、発症当時の一年前に左側の顔(瞼やこめかみ眉骨付近)転倒した際、固い機械に強打し眉骨の腫れと瞼の内出血を経験している、高校生から左側に顎関節症の往歴あり、 止まっていた生理が産後初めて始まりそうだった時期でもあり、ホルモンバランスの乱れなのか、また子育てで過度のストレスや寝不足、精神的に休めない時期がつづいていたなどいくつかありますが原因は特定できていません。原因がわからないのが辛いです。 もしかしたら怖い病気なのかという不安やストレスがさらに辛いです。 長文になりましたが、可能性という点でもご回答頂けたら嬉しいです。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)