頭蓋骨縫合早期癒合症に該当するQ&A

検索結果220 件

頭蓋骨縫合早期癒合症について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳7ヶ月男児です。 以前こちらでご相談させていただいたことがあるのですが、頭の形にずっと違和感を感じています。 具体的には上から見た頭の形が三角形なのと、正面から見て所謂ハチが張っており頭が長く大きく見えます。そのため色々調べた結果、額部分の骨が早いうちにくっついてしまったのではないかと疑いました。 こちらで先生方に頭の形を診ていただける病院を受診するようにいっていただいたので、生後7ヶ月頃にかかりつけから紹介いただいて大学病院の脳神経外科(赤ちゃんの頭の形外来をやっている)を受診いたしました。 CTやレントゲンは撮らなかったのですが、触診と超音波(?)のような機械で骨の隙間を診てもらい「くっついていない、隙間があるので心配ない。ただ、頭の形はもうだいぶ決まってきているようだ」と言われたため、その時は安心していました。 しかし、最近になって額の真ん中に縦に骨の盛り上がりのようなものに触れることに気づき、頭の形もあいまってまた不安になってきました。 現在言葉も少なめではありますが出ており(6つ程度)、表情は豊か、指差しでこちらに自分の思いをしっかり伝えてくるため一歳半健診では発達の遅れは指摘されませんでしたが、この先頭の形が関係して発達が遅れてきたり発達障害のようは何か弊害が出るようなことは考えられますでしょうか…? 個人的には行動面で少し落ち着きがなく、多動を疑っています(年齢的に判断はできないかとは思いますが…)。 もう一度病院を受診するべきか悩んでいます。 写真を添付しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

頭蓋骨縫合早期癒合症の可能性について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

頭蓋骨縫合早期癒合症の可能性について質問です。 写真添付しましたが写真のように三角頭蓋の形をしており疾患について心配しています。 2/13生まれで身長45.1、体重2500gと小柄でしたが頭位33.5と頭位は成長曲線真ん中でした。 6/19(4ヶ月ちょっと)の健診では体重5530gと成長曲線では下限ですが、身長60.5、頭位40.5と身長と頭位に関しては成長曲線真ん中くらいでした。 帝王切開で出産していますが生まれた時からハチ張りがあり今も真正面から見てもおでこより上にかけて頭が広がっています。またこめかみがへこんでる感じもあります。おでこの真ん中が飛び出してる感じはありません。 頭蓋骨縫合早期癒合症だと頭位の小ささや大泉門の早期閉鎖、発達の遅れなどあるとネットには記載されていますが ・頭位については上記記載した通り ・大泉門は開いています ・発達は3ヶ月ちょっとで首を持ち上げはじめ4ヶ月半現在も首あげ10-15分くらいできますが引き上げると首がついてきません。寝返りも6/26.27に何回かしましたがその後寝返ることがありません。 このような状況で 1 頭蓋骨縫合早期癒合症の可能性はありますか?少しでもあるなら検査したいと思っています。 2 首あげはできるのに引き起こしができません。首は座ってないのでしょうか。 寝返りもできた後しなくなりましたがそのようなこともあるのでしょうか。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)