頭蓋骨骨折に該当するQ&A

検索結果:732 件

1歳3ヶ月の子ども、このようなことがありました。

person 30代/女性 -

昨日、今日の2日連続、このようなことがありました。 どちらも私の注意不足ですが.. 昨日の日中に私が用事をしていて少し目を離した隙に身長が75cmくらいある子どもが机の横にあった高さ35cmのベビーチェアの淵に頭の後ろをぶつけたようです。それに気づいたのは畳の上で仰向けになって倒れていた時ですが、多分何らかのタイミングでよろけたのかも知れません。 その後はすぐに泣きましたが、念のために入浴はやめました。 また今日も娘を連れてベビーカーに乗せて買い物をしている時、ベビーカーの後ろにある荷物をかけるフックに荷物を掛けたことから後ろに倒れてしまいました。 子どもは体重が10kg以上もあるから大丈夫と思って、ベビーカーの後ろにある荷物をかけるフックに買い物袋をかけました。泣きましませんでしたが、びっくりはしたと思います。 どちらも焦点が合わない、嘔吐、元気がない、ミルクや離乳食の食べ飲み具合が悪いとかはありません。 大変お手数をおかけしますが、以下についてそれぞれご回答をお願いします。 1、今夜も念の為に入浴は避けたらいいですか? 2、仮定として聞きます。 もしその時に頭蓋骨を骨折したり、脳出血や脳内出血など脳に異常が残った時は何らかの症状が出ますか? 3、その症状が出た時に例えばですが、風邪とか引いた時に病院で処方した処方箋を服用して合わなかったり、予防接種を打つなどで症状が出たり、将来的に障害が残らないか心配してます。

11人の医師が回答

2歳の子供、遊具から転落し顎を強打

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳4ヶ月の娘がおります。 5日前、ベビーシッターと公園に行った際、足を滑らせて遊具から落ち(写真のパイプ、3段目から落ちたとのこと)、落ちる際に遊具のパイプに下顎を強打し、手足から落ちたとのこと。 5分ほど泣いて機嫌を取り戻して遊びを再開した様ですが、顎下の腫れがひどく、救急外来を受診。大きな骨の骨折ならレントゲンでいいが、細かい骨の骨折はCTを取る必要がある、しかし被爆リスクを考えれば避けたいとの意向で様子見となっております。 腫れは引いてきましたが、5日目の今日になって食欲不振でヨーグルトしか食べず、機嫌も悪く、体力消耗する様な遊びもしていないのに眠くて昼寝する、など、いつもと違う様子で心配しています。 機嫌が悪そうだなと思いつつも、おもちゃで楽しく遊んだり歌を歌ったりもしています。食欲もまったくないわけではなく、ヨーグルトなら食べます。吐いたりはしていません。 この様な状況なのですが、すぐに救急にかかったほうがよいでしょうか。 また、顎を強打した場合でも頭を打った場合と同様に脳震盪や頭蓋内出血を疑うべきなのでしょうか。

8人の医師が回答

子供の体の下にゴルフボール

person 乳幼児/女性 - 解決済み

早朝から申し訳ありません。 私の不注意で大変な過ちをおかしてしまいました。 どうしたら良いか分からず、今直ぐに病院に行くべきか分からずこちらに相談しました。 【状況】 娘は生後4ヶ月(修正月齢3カ月)です。 午前3時30分に授乳した後、授乳したまま娘が寝てしまったので、私と同じ布団で、私の隣に寝かせた。 (この時、娘を寝かした場所には何も無かったはず。有ったら気がついてどかしているはずです。) 午前5時30分頃、娘がぐずりだしたので、添い乳のような形で母乳をあげるため、娘を体ごと私の方に向かせようとしたけど、不快だ〜という泣き声をあげ、なかなか向こうとしなかった。 不思議に思い、頭を抱えようとしたら、頭の左耳下あたりから、ゴルフボールが転がり出てきた。 【質問】 もし、娘の下にゴルフボールがあったまま寝かせてしまっていた場合、最低2時間、娘の頭の下にゴルフボールがあった事になります。 1つ目 ゴルフボールを下敷きにして寝ている間、頭部の圧迫箇所の血流が止まって、身体の不調、呼吸困難、痙攣や何か後遺症が残ったり、障害が出たりするのでしょうか。 2つ目 乳児の頭部は、ゴルフボールを下敷きにして寝てしまった場合、頭蓋骨が骨折したり、頭部がへこんだりする位、柔らかいでしょうか。 【補足】 ゴルフボールは、普段、私が、体のリンパマッサージに使っているゴルフボールです。 なぜ娘の頭の下敷きになっていたのか、分かりません。 そもそも私の下にあったものが転がったのか、記憶があやふやで、覚えていません。 今のところ、夫にも確認してもらいましたが、触った感じ、頭部にゴルフボールで凹んだようなくぼみは、ありません。 娘は、午前5時30分の授乳時、哺乳瓶を拒否したので、母乳をあげました。 哺乳瓶拒否は最近よくあります。 授乳中、うんちもしました。 飲んだ後、ご機嫌な様子でクーイングしていました。 母乳は2度に分けてあげましたが、2回目の授乳中に、寝入ってしまい、現在は寝息を立てて寝ています。 何がどうしてこうなったのか、若干パニック状態で文章を打っています。 分かりづらい文章になってしまい、申し訳ありません。 何卒、よろしくお願い致します。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)