頭血の気が引くに該当するQ&A

検索結果1,000 件

迷走神経反射なのかパニック発作なのか?

person 40代/女性 -

40代になり、更年期障害や自律神経の不調が続いています(検査などはしてもらい大きな病気はないです) 昔から立ちくらみなどは起きやすいタイプですが、最近座っててもたまに血の気が引く感じになったりします。 他にも飲食店で食事を待ってる時に、ソワソワしてきて頭がぼーっとして急に血の気が引く感じが起きたりします。(座っている時。同時に少し腸が動く感覚がありトイレに行きたくなるが、我慢できるレベル) ※因みにその時の脈拍を後でスマートウォッチで見てみるといつもより少なくなっていましたが、血圧はいつもと変わらない感じでした。 迷走神経反射の場合は血圧がさがるようなので、私の場合これには当てはまらないでしょうか? また、明け方ベッドで寝ている時にお腹がグルグル動いてきたかなと思うと、寝転んでいても貧血、めまいのような状態になり急に便意がきたりします。 頻度は少なく、数分で治りますし、失神まではいかないのですが、このような症状は迷走神経反射と言うのに近いかなとネットを見ていると思いました ※外で起きると不安にはなりますが、パニック発作で言われるような死ぬほど苦しい、呼吸がおかしいなどはなく、ただただ頭から血の気が引いてきたなー…と感じ、動いたり、何かして数分したら治っています。 迷走神経反射なのか、パニック発作なのか、自律神経失調なのかわからないのですが、判断はつきますでしょうか?? また、そのような症状が出そうな時に対処できる方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)