頭部外傷後遺症に該当するQ&A

検索結果:72 件

生後9ヶ月で頭部を強打し、2歳半で後遺症の可能性は

person 30代/女性 - 解決済み

現在2歳半の男の子です。生後9ヶ月の頃、上の子が家庭用ジャングルジムで遊んでいた時、子供用パイプ椅子が家庭用ジャングルジムの1番上の高さから投げ落とされ、落ちてきたパイプ椅子の脚部分で頭部を強打しました。調度大泉門のあたりです。体勢はうつ伏せで顔は上げていました。 すぐに泣き(泣き方も普通)泣き止み、意識もあり嘔吐もなく元気そうにしてましたが心配だった為かかりつけの小児科を受診。触診や目つきの確認をしていただき結果大丈夫だろうとの事で安心していましたが、本日インターネットで高次脳機能障害の記事を発見し頭部外傷により脳が損傷すると人格が変わる等の後遺症が残ることがあるとの事で急に不安になっています。 2歳半という月齢もあるかとは思いますが、上の子達が同じ月齢の頃よりも感情のコントロールが難しく1つ気に入らないことがあると癇癪を起こし大泣きしたり怒り続けていたりします。抱っこしてなだめてもダメな時はダメです。しばらくすると切り替えている時もありますが、末っ子で甘えん坊な性格でもありますが癇癪には手を焼いています。 聞きたいことは、上記を踏まえた上で、1年9ヶ月前の、頭部外傷により脳に何か損傷が起きている可能性はあるのか、ケガ直後、医師からは大丈夫と言われましたが、専門科を受診しておらずCTやMRIなどは撮っていないので、実は骨折や脳挫傷が起きていても気づかず自然治癒し後遺症だけが残ることがあるのか、今から小児脳外科等へ相談へ行って何か発見できることがあるのかをお伺いしたいです。 1歳8ヶ月の検診の頃、指差しで少し引っかかり後日電話確認になりましたが無事OKを頂いています。発語も3語文までは出ておりますが、まだ何を言っているのか分からないような発語もたまにあります。オムツも外れており基本的な意思疎通はできています。心配で眠れません。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

硬膜下水腫

person 70代以上/男性 -

8月25日、父(82歳)がミニバイクで転倒し救急搬送。頭部CT検査にて僅かな出血が見られたため念のため入院。二日後、経過良好で転倒時の外傷抜糸の予約をして退院。31日、頭がふらつくと訴えたため救急に受診(日曜日のため)しました。CT検査で水が溜まっているが自宅で安静にして入院時に予約した(外傷の抜糸)日に合わせもう一度検査をすることになり、車にて自宅に向かいましがその途中、痙攣発作を起こしたため慌てて病院に引き返しそのまま入院しました。外傷後の硬膜下水腫と診断されました。9/9、9/18にCT検査では水が増加していましたが8/25と比べて9/9、9/18の間では増加していますが9/9と9/18の間では変化が見られませんでした。現在、入院してから3週間強がたちました。水腫と発作で意識が悪くなったことが原因で認知症と歩行障害が残っています。水腫から血腫に移行すれば手術で治せるが水腫のまま経過して認知症、歩行障害残った場合、後遺症のために入院を続けることができないと言われました。今は水腫の状態で安定期に入ったので退院または転院の調整に入りたいと説明を受けケアマネージャー同伴で話し合いを行いました。 が、やはり素直に受け入れがたいところです。硬膜下水腫は血腫にならなければ治療できないのでしょうか?硬膜下水腫以外の病気は考えられないのでしょうか?

2人の医師が回答

交通事故による怪我について

person 40代/男性 - 解決済み

私の実妹の件でご相談させてください。 昨年5月に交通事故に遭い、自転車運転中に車に接触転倒して後頭部頭蓋骨折、脳挫傷、外傷性硬膜内血腫、外傷性くも膜下血腫、肺に水がたまるなどの重傷でした。意識はその日に内に取戻し奇跡的に麻痺はなく手術もぎりぎり回避して1か月で退院しました。 後遺症としては眩暈、走れない、下向けない、後ろ向けない、当然自転車も車も運転できません。耳の聴力が落ちてます。杖は持って歩いてます。 介護はいりませんが動きは制限がありすべてゆっくり行ってます。 ですが外見的には奇跡的に健常に見えます。 さて示談の障害認定の中で頭部MRIを求められてますが昨年夏のCTでは脳挫傷の痕がまだありました。 なので今回もあると思いますが脳挫傷の痕は一生消えないものなのでしょうか? 医師からはいったん傷ついた傷は消えないと言われてます。 将来アルツハイマーとてんかんのリスクが健常者より高まったと言われました。 眩暈、難聴はともかく時間との勝負、リハビリその他を長く続けること・・だそうです。そしてここまで回復したのは奇跡に近い、骨折ももし骨の破片があったら延髄にささり植物人間になりかねないきわどさだったとも。 妹は脳挫傷を負ったこと(将来のリスクなど)にはいまだにショックを受けてますが脳挫傷は治ると思ってます。 今MRIをとっても脳挫傷痕は確認できるのでしょうか? すでに事故から1年7か月が経過しようとしてます。

7人の医師が回答

急性硬膜下血腫 脳挫傷後の後遺症について

person 40代/男性 -

今年の6月、転倒により、脳挫傷、急性硬膜下血腫となり、右側頭葉の開頭手術を行いました。後遺症とて現在、以下で悩んでいます。 (1)歩行時の左足違和感(左右のバランスがとれていないが、完全な麻痺というわけではなく、歩くことも走ることも可能である。また、リハビリ用に購入したルームランナーでの歩行時は違和感を感じない)単麻痺というものでしょうか? (2)左右のバランスがとれていないことによるふらつき、めまい (3)左動作の違和感(左側は見えるが、左側に何らかの違和感がある。左側のものをとる場合や人混みでの左側に違和感を感じる。この違和感でめまいが生じる場合がある) 神経内科の主治医からは脳のMRI画像に影響はないとのことでした。また開頭手術を行った救急の先生に聞いたところ開頭手術をしたので、髄液の循環が悪くなりふらつきめまいが起こっているのではないか。また、左側の違和感は半側空間無視ではないかとのことでした。 耳鼻科、眼科も検診しましたが問題はなさそうでした。 (その他の質問) 頭部外傷でてんかんが発生すると聞きましたが、薬は処方されておりません。てんかんの発生はないとの判断で神経内科の先生からは処方されていないのでしょうか? 小脳に異常はないでしょうか?

1人の医師が回答

頭蓋骨骨折手術の後遺症 セカンドオピニオンについて

person 40代/男性 -

41歳男性です。頭蓋骨骨折手術の後遺症について悩んでいます。よろしくお願いします。 今年の4月に不注意で、駅のホームから転落、左後頭部を強打して緊急搬送されました。 診断は 頭蓋骨骨折 外傷性クモ膜下出血 脳挫傷 両外転神経麻痺 左顔面神経麻痺 左伝音性難聴でした。 緊急搬送された病院で、手術(頭蓋骨陥没骨折整復術、横静脈洞圧迫解除)を受けてリハビリして20日間ほどで退院しました。 現在の状況は、外転神経麻痺からくる錯視はほぼ治り、難聴は7割ほど回復、手足と記憶などの神経、運動障害は特になく、日常生活を送れるほどになりました。 ただし、舌の痺れ、手術で入れた頭部の金属の違和感、たまにくる頭の痛みは、まったく良くる気配はありません。 そこで家族が医師の知人(兄弟が医師)に色々話しを聞いてもらい、セカンドオピニオン制度を教えてもらいもらいました。 先日、退院後、脳外科2回目の通院だったため、主治医に悩みと今の状態を話したところ、「後遺症だから、しょうがない」「根本的な治療法がない」と診断されました。 そこで、主治医に他の医師に念のため、診てもらい、相談したい旨、お話すると 「転院するの?」「自分で説明できる」「紹介状は書くよ」となんとか許可頂きました。(カルテや検査データもいただけます) 現在の主治医を信用してないわけではないのですが、他の医師で診てくれる先生がいたら診て頂き良ければ治療してもらいたいと思います。 そこで、色々とセカンドオピニオンを探しているのですが、検索すると、頭蓋骨の悩みは、脳神経外科?外科?整形外科?何処の病院に何科に相談すれば良いか悩んでいます。 他の医師の探し方、名医などいれば、ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

4人の医師が回答

脳挫傷後の飲酒、後遺症について

person 40代/男性 -

今年の6月 会社の上司らと飲酒した帰り道、駅の階段から転げ落ちて頭部を打ち、救急搬送されました。飲酒していたせいか、落ちた時の記憶はなく、気づいたら病院の集中治療室にいました。 病院での診断は脳挫傷、急性硬膜外血腫、外傷性クモ膜下出血でした。 数日して簡単なリハビリ(指を動かすなど)やCT検査をした結果、経過も悪くなかったのか分かりませんが、退院してもいいということで、9日間ほどで退院出来ました。その時処方されたのは、塩化ナトリウムと、便秘薬、頭痛を止める薬だけです。 その後、2回ほど検査のため病院へ行きましたが、頭部内にあった血腫も少しずつ体内に吸収されているらしく、経過は悪くないとのことで、通院は終了。担当医の方から、今後約1割くらいの確率で痙攣や発作が起こる可能性がありますので、まだしばらくはストレスなどを避ける生活を送ってください。また、飲酒、運転、高所作業、水泳は2年間やめてくださいと言われました。私はお酒は好きな方で、今までも仕事の付き合いやプライベートで飲む機会がそれなりにあったため、何回か担当医の方に確認したのですが、あまり詳しい説明は頂けず、一般的に2年間禁止とされています。という回答だけでした。 現在怪我から約4ヶ月ほど経ち、2ヶ月程前から仕事にも復帰しましたが、多少以前より集中力が落ちたかなという程度で、痙攣や発作などは特に今のところ自覚はありません。 お聞きしたいのは、やはり飲酒は2年間絶対駄目なのかということと、飲酒によって、急に具合が悪くなったりすることや、後遺症が出てきたりすることがあるのでしょうか、ということです。今の会社がわりとストレスのかかる職場であるため、たまに休日などに部屋などで飲んでホッとしたいという気持ちがあるためです。 自分勝手なことを聞いているとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

乳児慢性硬膜下出血について

person 30代/女性 -

胸のあたりから生後一ヶ月半の乳児が落下。すぐ大声で泣いたが落下し高さが抱っこひもで母親が立って抱いての高さからと高かったため受診。 CTで頭蓋骨骨折右側頭部。クモ膜下出血あり。 二時間後と翌日に再度CT。 出血が広がっていなかったので入院して経過観察。 一週間間のCTで出血はほぼなくなっていた。 脳と骨の間にCTで黒く映る隙間があり、外傷のためか、乳児なので頭蓋骨と脳の成長スピードの差かわからないと言われた。 隙間は左右で違い、骨折と逆側の左の方が隙間が大きかった。 脳損傷はCTで見る限りはみられないと言ってもらえた。 一ヶ月後のCTで、骨折は経過良好。 隙間については引き続き経過観察。 二ヶ月後のCTで、骨折についてはもう心配ないと言われたが、隙間について慢性硬膜下血腫と診断された。 隙間の形状としては、脳と骨の間に黒い隙間がある。左が大きく右は少ない。袋のように脳を圧迫する形状ではなく、頭蓋骨の形状にそった形での隙間。最後のCTで、黒い部分にうっすら白い線状の層があり、血が混じって白く映ってるので頭蓋骨と脳の成長差による隙間ではなく慢性硬膜下血腫といわれた。 1、後遺症は残らないでしょうか。 2、このまま血腫が吸収されるのを待つのですが、吸収される可能性は高いのでしょうか。 3、車の移動等の振動は大丈夫でしょうか。 4、この三ヶ月でCTを五回撮っており、今後も一ヶ月ごとくらいで撮ることが予想されます。MRIをお願いしてみる方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)