頭頂部触ると痛いに該当するQ&A

検索結果:569 件

13歳男児,ホテルのベッドでジャンプして頭頂部をコンクリートの梁で頭をぶつけました。

person 10代/男性 -

13歳の男の子です。 旅先のホテルのベッドでジャンプをして、張り出しているコンクリートと思われる梁の平らな部分に頭頂部をぶつけました。 私(母親)は部屋の外にいて現場を見ていません。帰ってきた時に本人が「さっきベッドでジャンプしたら天井で頭を打った」と話しました。 1度ジャンプして,2度目にもっと高くジャンプしようとしたらぶつけたそうです。 打ったのは頭頂部の広い範囲で,打った瞬間首が後ろにのけぞるような形になり、一瞬左の首筋が痛かったそうです。 5秒ぐらいは頭頂部が痛くて動けなかった、2分で頭頂部と、首の1番後ろの部分(骨?)に少しあった痛みはなくなって、さらに3分ぐらいは痛みはないけど頭頂部にワーンワーンと違和感があったそうです。 私が話を聞いたのが10分後、その時点では全くいつも通りで触っても痛くないそうです。今は頭を打ってから一時間以上経ちましたがその間2回ほど20-30秒間続く片頭痛のような痛みが頭頂部にあったそうです。(一年前くらいから頭頂部に時々片頭痛があります) 見た目にもいつもどおり元気そうなので問題ないかとも思ったのですが、ぶつけたと言う天井(幅広の梁)を触ってみるとコンクリートにクロスを貼ったもののようでとても硬く心配になりました。 頭を強く打つと時間が経ってから症状が出ることがあると聞いたことがありますが、どう言ったことに気をつけたらよいでしょうか。 今日はお風呂のお湯にはつからない方がいいでしょうか。 いずれにせよお部屋でシャワーを浴びる分には問題ないでしょうか。 今後もし受診の必要があるとしたらどんな時でしょうか。

8人の医師が回答

頭打撲、頸椎打撲からくる不調

person 50代/女性 - 解決済み

9月の末に自損事故で頭をアスファルトにおもいっきりぶつけ テニスボールぐらいのタンコブ、 首の鞭打ちになりました。頭の方は事故直後のCTと10月11月とMRIを撮ってもらってるので脳自体には異常がありません。ですが今だに続く首肩凝り張りはもちろん 頭痛、ヒリヒリ頭皮痛、耳の閉塞感、耳鳴り、顔面の痺れ、首の痺れ、睡眠障害、不安障害等、色々な症状がでてます。もちろん、少しづつは痛みや不快感などは軽減されていってますが良くなってくのかなと思ったら違う症状が出て来て正直、メンタル的にも辛いです。頭痛は薬を飲まなくても我慢できる程度にはなりましたが頭をぶつけた所を中心に痛みます。今も触ると痛いし小さなコブがまだ あります。それと1ヶ月前から入眠時に耳がキーンとなって電気が一瞬走るみたいにビクッとなる事が何十回も起きて睡眠障害にもなってます。この件に関しては脳神経外科で診てもらいましたがミオクローヌスと言われました。でも、自分的には身体は動いてません。そして今日、頭皮痛もあるので頭を触ってたら頭頂部が確実に前より凹んでるのに気づいて焦ってます。先生方にお聞きしたい事は 1. 2ヶ月前の頭をぶつけた所の痛み、タンコブは様子見で良いでしょうか? 2. 入眠時に起こる現象は鞭打ちから来てるものなのでしょうか? 自律神経とか。 3. 頭頂部がへこんでるのは緊張型頭痛や頭皮痛のせいでしょうか? 慢性硬膜下血腫とか関係ありますか?今の所、麻痺や酷い頭痛や 痺れなどはありません。 4. この鞭打ちは治るんでしょうか?自分でもこんなに長く辛い症状が続くなんて思ってもなかったので精神的にもかなりしんどいです。お忙しい先生方に沢山、質問してしまい申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

数日前からの頭蓋骨の痛み

person 40代/女性 -

頭頂部の左の骨の部分が痛いです。また痛い部分の直ぐ下、(2cmくらいの大きさ)も痛いです。触っても触らなくても痛いです。*分かりにくいかもしれませんが、自分で書いてみました。(赤く塗った部分はずっと痛みが続いています。) 少し歩くとキューっと引っ張られてそこの骨の部分だけに痛みを感じ、熱があります。脈も135くらいまであがり、座って落ち着くまでに大体15分。骨の痛みは残っています。骨なのかその周りなのかわかりません。数日前4-5日)から痛い部分のした、左上頭部がパチパチするお菓子のようなパチパチ感、それからシューっとした感覚(ミントキャンディーを食べている時にあるスースーとする感覚です)が続いていました。シューとした感覚はほぼ1日中続いています。週1で針にも通っているのですが左上の後頭部に刺すと痛みを感じます。聞いたところによると好転反応だからと言われました。 熱は37.1C 調べると骨膜の炎症の可能性はあるかどうか聞きたいです。他に何か血液検査、尿検査等する必要があればお聞きしたいです。数年前に同じような状況があり、MRIを撮りましたが特に問題がありませんでした。 以前同じような状況のときには尿検査で引っかかり好中球が20%ほど上がっていました。尿検査では引っかかり薬はもらえましたが、好中球の場合は薬は出してもらえませんでした。 宜しくお願いします。

9人の医師が回答

5歳息子の頭のしこりについて。

person 乳幼児/男性 -

5歳の息子についてご相談があります。 今日髪を乾かしていると 「ここたんこぶあって痛いから触らないでね!」 と言われ、どこかと見てみたのですが、頭頂部より5cmくらいの赤みもなく髪も多いのでわかりづらいのですが、1cm×2cm程度の平たい膨らみがありました。感触は硬くなく柔らかめでコリコリした感じがするような気もしますが、髪や頭皮もありよくわかりません。リンパのあるような場所でもないとは思うので何に触れているかわからず心配です。 昨日までは乾かしていても何か言ってくることはありませんでした。 また、とてもやんちゃで兄とは取っ組み合いのケンカもするし物も飛び交うほどですので、どっかでぶっていてもおかしくないとは思いますが、それであれば赤くなりますよね? たんこぶが白いこともあるのでしょうか? (痛みを訴える直前にも大喧嘩していましたが、どんな様子だかきちんと聞き取れておらず…) ちなみに触らなければ全く痛くないようです。 皮疹や赤みなど見た目にわかる変化は全くありません。 一番の心配は悪いものである可能性はあるのかというところです。 痛みがあると言うのでとても心配しています。 また痛みとしこり?の様子次第で週明けに病院へかかろうとは思いますがこの場合小児科か皮膚科どちらへかかるとよいでしょうか。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)