頻脈性不整脈 検査・薬 50代に該当するQ&A

検索結果:26 件

逆流性食道炎と不整脈

person 50代/女性 -

昨年2月頃から胸のチクチクした痛み、圧迫、喉の詰まりが有り、かかりつけ医で半夏厚朴湯を処方され飲んでましたが改善されずストレスからか元々期外収縮と就寝時のみ房室ブロックが有ったのですが突然頻脈を起こすようになり、発作性上室性頻脈との診断を受け昨年11月にカテーテル治療で頻脈は今のところ出ないので完治されたのだと思いますが胸の痛みなども改善されるかな?と期待していたのですが変わらずで以前から喉に垂れる鼻か痰のような物も気になっていたので耳鼻科受診した所、逆流性口咽頭炎との事でネキシウムを処方され半月程飲み胸の下ら辺が引きつられるような痛みが出だしたので薬が合って無いかもと消化器内科を受診、ガスが溜まっていたり胃粘膜の炎症が少し有るので逆流も起きてるとの診断でガスモチン、ガスターを処方され半年程飲んでいました。圧迫感や引きつれ感も徐々に改善され食欲も出て来たのですが元々有った不整脈がよく出だし検査をしてヴェンケバッハ2型房室ブロックと診断を受けました。気になり薬を調べるとガスターの副作用記載に房室ブロックと有り怖くて2ヶ月前に飲むのをやめました。やめても不整脈の症状が出る時は出るのですが少しマシです。循環器の先生は薬には大抵副作用色々書かれてるけどと一概に薬の副作用で起きているような話にはならず飲まない方が良いとも言われず、消化器内科ではそう言われると出せる薬が無いので運動や食事の仕方を工夫して様子見ましょか、と言われその後診察に行ってませんが最近又喉詰まり、みぞおち付近の締め付けられ感、背中の痛み、喉から気管(食道かも)に溜まる痰のようなもの、ガスなど又同じような不調が起きています。生活習慣も気をつけてますが改善されず、又ガスター等を再開するべきなのか副作用が起きる可能性がある不整脈持ちだと薬はやめておいた方が良いのか‥どうするべきかアドバイスお願いします。

3人の医師が回答

狭心症疑い・薬の飲み合わせ

person 50代/女性 - 解決済み

就寝中の胸痛の件でご相談です、よろしくお願い致します。 家族性高コレステロール血症でアトルバスタチンとゼチーアを、発作性上室性頻拍でビソプロロールフマル2.5の半錠を服薬中。 発作性上室性頻拍は携帯心電図で一度だけ録れています。 胸痛の症状から主治医の先生(循環器専門医)は冠攣縮性狭心症、微小血管狭心症を疑われヘルベッサーR(就寝前に1錠)とニトロを処方。 β遮断薬を中止した方がよいとの事で、一度ビソプロロールフマルを減量・中止後ヘルベッサーを飲み始めたのですが、中止の翌日より頻脈(立っているだけで120~140)になり、翌日も 頻脈で辛く受診。 不整脈は出ていないが、自覚症状が強い為、仕方なくビソプロロールフマルを再開するよう言われました。 再開後は脈も落ち着いています。 只、ヘルベッサーを服用しても胸痛は相変わらず続いており、ビソプロロールフマルを飲んでいるせいなのか大変不安です。 主治医とは長いお付き合いで私の体の事も良くわかってくださっております。 このまま様子を見て良いとの事ですが、このまま服用を続けても大丈夫なのでしょうか? 他に良いお薬があるとすればどのようなお薬がありますか? 最後になりましたが、胸のレントゲン・CT、ホルター心電図、心エコー、動脈硬化の検査も異常なしでした。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

期外収縮が増加して困っています

person 50代/女性 -

6年前より発作性心房細動があり、昨年10月に1年半ぶりに発作が起きてから期外収縮・頻脈が増えてしまい(17年前から不整脈が起こりやすく脈が乱れる事は一日に何度もあり、期外収縮が1日1万数千回になった事もあります)、サンリズムを発作時だけでなく1日3回服用したところ、期外収縮が増えてしまったと先月相談した者です。 循環器科の先生と相談し、現在サンリズムは発作時のみ、抗不安剤(ロフラゼ酸エチル錠1mg)を1日1回服用と元の生活に戻し少し落ち着いていました。(昨年10月の検査では心エコー・甲状腺機能・貧血は異常なし、CHADS2スコア0点なので抗凝固薬は服用していません)10日前に発作が起き(前回の時より症状が強くなく頻脈95回/分脈の乱れ)、これは心房細動なのかなと思いながらもサンリズムを飲み30分程で治まりました。夕方でしたのでその後入浴・食事をしたのですが、食後期外収縮が増えてしまいました。この10日間起こりやすい状態になってしまい、症状が強い時に病院に行きたいのですが休診日だったりとタイミングが合わず、心身共に参っています。 いずれカテーテルアブレーションを受け心房細動は治したいと思っていますが、心房細動が治っても元々の不整脈がもっと酷くなってしまうのではないかという不安もあります。小さい頃(10歳の時WPW症候群になり34歳カテーテルアブレーションをしました)から、手首や胸に触れなくても自分の鼓動が分かってしまう程心臓に対して凄く神経質な性格も不整脈を起こしやすくしているのかなとも思っています。 私にとっては心房細動と同じ位期外収縮も辛いのですが、どうすれば良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

心不全

person 50代/女性 - 解決済み

昨日息切れと不整脈の症状と新型コロナウィルス感染症との関係について特設サイトで相談したところ、陽性の可能性は低いが心不全の可能性があるといわれました。かかりつけ医(循環器内科標榜)が5/6まで休診なので質問させてください。最近の症状は1:不整脈の回数な持続時間が増えている、2:軽い息切れや胸痛が階段昇降や犬の散歩時を中心に感じることがあるが、毎回そうなるわけではない、3:睡眠時に脈の乱れや頻脈を感じろことが多い。横になるのが苦しいとまではいかないが床の上に座っていたほうが少し楽に感じることがある、4:一年前に受けたレントゲン検査と二年前に受けたものを比べて少し心肥大がみられるが様子見といわれている。5:高血圧で日頃は降圧剤の服用などでコントロールできていますがここ二週間ほどストレスで上昇気味です(上130半ば/下70~80半ば)。6:薬はアダラートCR20 を1日2回、テノーミン25、ルプラック4mg,ラシックス20、タケプロン15、リピトール5mgを各1日一回、頓服としてシベノール100mg、リーゼ5mgを処方されている 3:の自覚症状は以前からも時々(1~2ヶ月に1度ぐらいのときも1週間に一回くらいのときもあり)みられる。2:はよくあること、 不安になって受診するも心電図、聴診、などでは、不整脈はあるが心機能に特に問題ない、最新のホルター心電図検査は2020,1末にうけた。検査中は自分でも調子がよかった。軽い息切れを感じてイベントボタンを押したときの波形に特に異常なし、でした。 今現在特に苦しいなどはないことが多いですが、昨今休日診療窓口の受診や救急車の利用などいつも以上にハードルが高そうで悩みます。休みあけにかかりつけ医に電話した上で受診しようと思っていますが、どのような症状がでたら休日時間外利用をすべきか、目安を教えていただければ幸いです。

5人の医師が回答

数週間前からほぼ毎日続く頻脈

person 50代/女性 -

数週間前からほぼ毎日日に数回ドキドキを強く感じる頻脈が起きます。 食後と夕方に起こる事が多いように思います。 だいたい長くて2時間くらいで症状は徐々に消えていく感じです。 ドキドキが始まって血圧を計ると1度目は140前後〜90前後ですが続けて2~3回計ると正常値に戻ります。 脈拍は普段は60前後なのですが頻脈になると90台まで上がります。 その他の症状として何故か夕方にふわふわするめまいと後頭部がモヤモヤした不快感と吐きはしませんが胸にムカムカする不快感もあります。 悩み事がありこの1ヶ月ほどなかなか寝つけず、寝てもすぐ目が覚めて毎日ほぼ4時間程度しか眠れてないです。 パニック、不安神経症、逆流性食道炎持ちで今までに何度も循環器で検査を受けて期外収縮や心臓神経症と言われました。 近いところでは4年前にホルター、心電図、血液検査、レントゲン、心エコーを受けましたがホルター装着時にはあまり不整脈が出ず、その他心エコー等は問題なしでした。 逆流性食道炎は普段はあまり症状を感じないので薬も飲んでいませんが年に一度経鼻内視鏡検査を受けています。 季節の変わり目に体調を崩しやすいのでそのせいかなと思うのですがこう毎日の様に続くと不安です。 目の前が暗くなったり倒れる事はありませんししんどくても普段通りに動けますが毎日続くドキドキは危険ですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)