頻脈性不整脈 30代 男性に該当するQ&A

検索結果:58 件

心室頻拍等について

person 30代/男性 -

今週末通院の日で主治医には話を聞く予定ですが、念のためこちらでもご意見をお聞かせください。元々、洞性頻脈と洞性徐脈があり、洞性頻脈のほうが比較的頻繁に発作を起こすことがあったので、 ケルロングの投与を受けています。洞性頻脈の発作を頻発していたころ、夜間、5秒か10秒程度の間、突然心臓がバクバクとなる動悸を感じることがありました。ケルロングの投与を受けて2年弱になるのですが、そのような動悸は、今でも2日に1回程度、夜遅い時間に感じることがあります。心臓に器質的疾患はないのですが、昨年8月に精密検査を受けたところ、加算平均心電図で心室遅延電位が陽性と診断されました。主治医からは、心室の電気的な伝導の異常があるが、それほど深刻なレベルではない、との説明を受けています。加算平均心電図他については、今春に精密検査の再検査の予定です。この心臓がバクバクするという動悸については、洞性頻脈の発作を起こすようになる前からあったと記憶しています。また、最近は、動悸時に脈を取ろうと試みているのですが、頸部の脈でとる限り、特に頻脈になっていたり、脈が大きく乱れている様子はない気がします。 以前、この場で心室遅延電位の意味についてお伺いしたとき、心室頻拍等について説明していただきましたが、僕の現在の自覚症状から判断すると、このバクバクする動悸の症状については、心室性の不整脈の可能性があると考えてもよいでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

運動負荷検査時の不整脈について

person 30代/男性 - 解決済み

2年ほど前から夜中に目が覚めて頻脈になります。 寝付いて3時間ほどで大体なります。 2日に1度くらいの頻度で120くらいで、気持ちが焦ると160くらいまで上がります。落ち着くと15秒ほどで70くらいに下がります。 160くらいになるのは1年で5回ほどです。 胸の圧迫感はあるような、ないようなくらいです。 この160くらいの頻脈はホルター心電図で取れて、徐々に上がって徐々に下がるから洞性頻脈という診断で心配ないということでした。 ところが先日運動負荷検査(エルゴメーター)をうけたところ、150回に到達すると心臓がバクバクしていることに 気付いて運動をやめたあとも170回くらいまで上がってしまいました。 胸の圧迫感はドキドキしている感じくらいでさほどありませんでした。 運動を普段しないのでドキドキして気持ちの焦りはありました。 かなり緊張しやすい方です。 血圧も200/100くらいになってました。(安静時は120/70くらい) その時に心室性期外収縮2連発 と 160~170くらいの頻脈が10分ほど続いた後に130くらいまで徐々に落ち着いてきて 落ち着いてきたところで水平型ST低下が少し出ました。 不整脈の専門医2人に波形を見て頂いたところ、心室性期外収縮2連発は誰にでもあるし、ST低下も問題ないから 気にせずにどんどん運動していいと言われました。 心エコー、レントゲン、安静時心電図は全て問題なしでした。 ホルター心電図はこの2年で5回ほどとって、洞性頻脈(160くらい)があるだけで問題なしでした。 30代後半男性です。 この状況では運動誘発不整脈や狭心症は疑わないでしょうか?

6人の医師が回答

アブレーションで根治しない場合

person 30代/男性 -

先ほど下記の質問をさせていただきました。 ご回答にあたりましては、先生方に御礼申しあげます。さて素人の考えなのですが、失神や頻脈がありアブレーションを数回施行しても根治に至らない場合、icdの植込みは意味ないのでしょうか? 以下、以前の質問です。 33歳男性 3年前から失神を繰り返し、精密検査の結果、房室結節リエントリーだと診断され、アブレーションを昨年と一昨年に計2度施行しました。 が、しかし最近になり失神と動悸を再び経験し不整脈がでているとのこと。ECGにてAVNRTの波形が連発しているそうです。 生活に影響する程動悸がしワソランを服用していますが、その場しのぎです。 再発の為、不整脈では名の知れた病院にセカンドオピニオンを求めましたが、3度目のアブレーションをしても根治はしない可能性がある、電線を離断しペースメーカーに依存するのは年齢的に早すぎる、と話がありました。 このまま、失神と動悸と共存していくしかないのでしょうか?上室性の頻脈が長年続くと、心臓内の血液が澱み、心筋梗塞のリスクがかなり上がるとも聞きました。これからどう生活をすればいいでしょうか。悩んでいます。 よろしくお願いいたします。 (30代/男性)

9人の医師が回答

不整脈治療の進め方。

person 30代/男性 - 解決済み

35歳男性です。 4年半前から不整脈を治療中です。 原因不明の失神で植込み型心電計を入れ、 PSVTの記録がされました。AVNRTでした。 三年前に一度アブレーションをやりましたが、半年後再発し2年前に再度アブレーションをやり、今は投薬で調整しています。一年あまり毎朝メインテート5ミリとヘルベッサーを200ミリ服用しています。 心電計の解析で、ここ半年はPSVTはでておらず 洞性頻脈ではないかと言われました。AVNRTは治っているはず。。。と言われました。薬を止めてみたら発作はかなり出ます。 医師は不適切洞性頻脈(IST)ではないかと言われました。 医師も「わからない」と言う言葉が多く、私も困っています。引越しの関係でアブレーションをした病院は別なのですが、アブレーションを行った医師に電話したら、「もう一度アブレーションをしたほうがよい。まだ若いがあまりに辛いなら、離断し完全房室ブロック、ペースメーカー依存も考えたほうがいい。」と言われました。 今の医師は「アブレーションは必要ない」と言います。 私もペースメーカー依存は嫌です。
今は大学病院なのですがアブレーションの件数は県内でも下位。不整脈外来は無く、ペースメーカー外来でサクッと診られています。アブレーションも他院から医師が来てやっているそうです。今の病院に落ち着く前に二軒ほど診察を受けた事があるのですが、不整脈の薬は飲むべきではないと言われました。心機能や腎機能は正常です。
今の病院になって、メインテートとヘルベッサーが1日量MAXでておりまして、「なんでだろう??」とは思っています。二回目のアブレーションではギリギリのラインまで焼灼しました。今の病院の勧めで精神科にもかかりましたが、心因性のものではないと言われました。 今後どのような治療をすればよいでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)