口の周りがこわばり、飲み込みが悪く治療を続けています。
・7年前より脳神経内科にて治療を受けて現在に至ります。咽頭ジストニアであろうと、当初は、アーデンやランドセンなど処方を受けていましたが、良くならず今日まで来ております。
・症状の一つに、顎を引いたり、前面台で洗髪する際に、乳頭筋であろう筋(私はもう少し深い筋ではないかと思います)が、引き攣り膠着し痛みを感じる瞬間がたまにあります。
・飲み込みについては喉の上下の動きが小さく、喉の一部に、水分であれば溜まり、食物であれば、喉から下へスムーズに落ちてくれないものがあります。
・8年前に、顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(6番、7番)という手術を行いました。痺れや痛みは6割程度、良くはなりました。
・私見ですが、当時の手術により癒着が生じて、首の筋肉が動きにくくなっている為、ボトックスは効果が薄く、逆に、更に飲み込みが悪くなるか、万一は、呼吸困難になることはないだろうか、心配している状況のご相談となります。
長々となりましたが、よろしくお願いいたします。